goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

燻製ボックスを買って、作ってみました ☆

2017-10-23 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
先日、ママ友会があり、何を手土産に持っていこうかな~と思ってて、
『私、燻製を作って持っていきます』って言っちゃいました
燻製なんて、3年ぐらい前に作ったきりなのに、
なぜ自らハードルを上げにいったのか不明ですが、とにかくやる事にしました(笑)


フライパンで作ると、フライパンのフタが真っ黒になるので、燻製ボックスを買いました

これで好きなだけ燻製を作れるわ~


で、網に直接チーズを乗せたら、
チーズが溶けて、下にボタボタ垂れました



会社で、バーベキューのプロの次長に聞いたら、
『アルミホイルに乗せなあかんわ~』と教えてもらったので、
なるほどと、またやり直しました
ママ友会の前に練習しといて良かったです


欲張っていっぱい作っちゃうぞ



でも結局、何回やっても燻製の香りがあまりつかず、
ただのウィンナーやチキンができただけでした
一回、さくらチップに火が付きすぎて、ボーボーに燃えて、プチ火事にまでなったのに、それでもできず~(笑)


とりあえずタッパに詰めて、ママ友会に持っていきました



『ちゃんと匂いするよ~』って言うてもらえたけど、
これはもっと練習せなならんと思いました
みんなが持ち寄ったものも、すごくオシャレで、
オイルサーディンとか初めて見たし、生ハムにチーズを挟んで食べたり、
たこ焼きを焼いて食べたり、焼き鳥もあったり、
黒ビールやワインも並んでいました

黒ビールって、缶で売ってるんや~って初めて知ったので、
後日、自分も黒ビールを買って、飲んでみました

いろんな所で、いろんな人と喋ると、本当に勉強になりますみんなありがと~う

漬けおきレシピをやってみました ☆

2017-10-22 01:13:04 | 食事•キャラ弁 ☆
前回の記事で、優輝と幸輝が公園で遊びまくってる間に読んでたレシピの本の話を書きます


この前の流しそうめん大会の時、
ありちゃんが、お手製の煮卵&漬け込んだチキンを持ってきてくれたので、
『煮卵って、家で作れるんや』って、めっちゃビックリしたのです
で、本屋のレシピコーナーで、こういう本を見つけたので、自分もやってみようと思いました



ゆでた豚肉を、醤油やらみりんやら混ぜこんだ調味料の中に漬けこんだり、
ゆでた白身魚を、ジェノベーゼソースに漬けこんだりしてみたら、
優輝&幸輝&パパスにも大好評で、『おいし~い』って、パクパク食べてくれました

↑白身魚のジェノベーゼソースがメインです
またちょっと料理のレパートリーが増えそうなので、ありちゃんにはメチャ感謝感謝です


別の日は、温泉たまごをレンジで作れるものを、百均で買ってきて試しました

上から順に、なぜか上手くなっていってるでしょチンしてるだけなのに(笑)


次回は、燻製作りの話を書きま~す

カット野菜だらけの晩御飯 ☆

2017-09-29 01:06:24 | 食事•キャラ弁 ☆
いかんわ~半期決算いそがしすぎ~~~

どんなにクソ忙しくても、保育園お迎えの時間があるから、ぜったい定時までに収めなければならんので、
一日中、ババアのババ打ちをしてたら、
手がメッチャ疲れて、包丁を握るのもイヤになったので、
カット野菜をめっちゃ買ってきて、晩御飯を作りました


ついでに、ひじき煮とか青じそサラダとかも買いました
実際に切ったのは、麻婆豆腐のおとうふ&カイワレぐらいかなぁ
魚も焼くだけでいいのを買ってきたし、
なんしか手抜きぃ~疲れてるから~



ちなみに、元気な時に作った晩御飯↓
え?あんまり変わらん?(笑)



いつも、メインの肉料理・サブの野菜料理・小鉢・スープかお味噌汁、という組み合わせです
野菜が混じったモヤシ一袋で何かするとか、
小鉢といっても、ほうれん草のおひたし程度の物で、たいした物は作ってないです。
ビール飲みながら作ってるから、ちょっと酔っぱらった状態で料理してるしさ(笑)

さて、9月29日の一日を乗り切ったら、半期決算がほぼ終わりなので、死なない程度に頑張ります
社内でバタッと倒れても、すぐ誰かがAEDでバフッとやりそうだから、なかなか死ねないと思うけど~(笑)
ではまた~

キャラ弁(星のカービィ・ひつじのショーン)を作りました ☆

2017-09-24 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
優輝の夏休み中に、また作ってたキャラ弁を今頃載せます


また特にキャラ弁のリクエストをされたわけでもない中、
さて何のキャラ弁を勝手に作ろう…簡単そうなやつで…と思ってたら、
ひつじのショーンの事を思い出したので、
『海苔とチーズだけで出来るやんか』と思い、作ってみました

クチって、こんなんだったっけ…まぁいいや


最近、星のカービィが大好きなので、またカービィ弁当も作りました

目がなんか小さい
でも、優輝認定は可だったので良かったです(笑)


別のバージョンのカービィ弁当を作りました
今度は目が小さくならないように気を付けました



近々またキャラ弁を作る事になるかと思うので、作ったら載せま~す



キャラ弁(ガオガエン・ニャヒート・スライム・マリオ・カービィ・ソーナンス)を作りました ☆

2017-08-14 01:20:19 | 食事•キャラ弁 ☆
毎日持っていってる優輝のお弁当ですが、
時々キャラ弁をはさみつつも、作成失敗する日もたま~にあります

今日は色んなキャラ弁を載せます
最近あんまり凝みいった弁当は作ってません


ポケモンに出てくるソーナンス&影のキャラ弁です
デコフリの青があるなぁ~と思い、
青くて簡単そうなキャラを探したら、ソーナンスになりました



同じくポケモンに出てくるガオガエン弁当を作ろうとしたら、
子供の落書きレベルになり、大失敗しました



これは優輝に見せられないと、
上部分をズルッと取って、カニカマを移植(?)して、ニャヒート弁当に変更しました

カニカマが丸まってくるから、やたらモコモコしたニャヒートになってしまいました
今度から、まっすぐになってるカニカマを買うようにします


次は、スーパーマリオ弁当にしようと思って、作り始めましたが、
これまた出来上がりが不安になる状態です



ヒゲとかを付けたら、なんとか見られる状態になりました
やっぱり目の部分って大事よね



ゲームキャラ続きになりますが、
スライムも簡単そうだと思い、作りました

優輝は、スライムを知らんのとちゃうかと思って、
わざわざ海苔で『スライム』と書きましたが、
『スライム知ってるわ』と言われたので、海苔で書かなくても良かったみたいです(笑)


最後に、よく作るジバニャン弁当に、
優輝の好きなカブトムシを海苔で作ってみました

優輝の反応は、まぁまぁでした
ちなみに最近よく食べるので、全部のお弁当にサブ弁当が別でついてて、
そっちにも、おかずやゼリー等が入っています


てなわけで、最近のキャラ弁はこんな感じです
仮面ライダーとか凝りだすと大変だけど、
ノッペリとした顔のキャラだったら、ササっと作れるのでラクです
また何か作ったら載せま~す


キャラ弁(星のカービィ・ミニオンズ)を作りました ☆

2017-08-02 00:57:53 | 食事•キャラ弁 ☆
夏休みに入り、毎日お弁当を持って、学校へ通っているので、
またちょいちょい、キャラ弁の日を作っています
眠い…でもしゃーない、作らねば


ちなみに、相変わらず優輝からキャラ弁を作ってほしいというリクエストは特に無いので、
勝手にキャラ弁を作っている状態に変わりはナシです(笑)


星のカービィと、青いやつの名前わからんけど作ってみました

イルカの人参は、優輝が型抜きをしてくれました
青いやつの上には、久々に作ったウィンナー星人を入れてみました
ウィンナー星人は、包丁でちょっと切り込みを入れるだけで作れるので、
皆さんも試してみて下さい


ミニオンズ弁当は、去年も作りましたが、
今年は髪の毛のある人にしました
え?髪の毛以外は一緒やんって?(笑)



次回は、失敗したガオガエン弁当&まぁまぁなニャヒート弁当の話を書きます

キャラ弁(いろんなキュウレンジャー弁当)を作りました ☆

2017-04-14 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
この前、キュウレンジャーのシシレッド弁当を作っていましたが、
キュウレンジャーは海苔を切るだけで良いし、デコフリもいっぱいあったので、
いろんなキュウレンジャー弁当を作ってみました


リュウコマンダー弁当です



カメレオングリーンちゃん弁当です



一番簡単なカジキイエロー弁当です



本当は、カジキイエローじゃなくて、テンビンゴールドを作ろうと思ったんですが、
この人だけ、クチの部分がめんどくさいので、またの機会にします


最近、食べる量がまたグッと増えたので、
どのお弁当も、おかずとゼリーをいっぱい入れたサブ弁当がまた別であります


全然関係ないけど、パンパイナッポーアッポーパンを見つけたので買いました

味は超~普通でした
優輝と幸輝に見せても、へぇ~って感じだし、
2人とも朝御飯はパンじゃ足りないので、ガッツリ米派です
なので、余計に反応薄いです

次はいつキャラ弁の出番があるかな~また色々と考えておきます

コンパクトフライヤーを使いました ☆

2017-04-13 00:50:00 | 食事•キャラ弁 ☆
前々からちょっと気になっていたコンパクトフライヤーが、ウチへ来ました



ガスコンロでやるのではなく、
電源コードをさして、電気で油を温めるのです
意外とあっという間に油の温度が上がるので、すぐにスタートできます

↓とりあえず唐揚げとか、アスパラなどを揚げる事にしました



じゅわわわ~

出来上がった物を撮るのを忘れてしまいましたが、全員パクパク食べていました

後日、エビフライと串カツをやってみましたが、こちらはもっと好評で、
優輝も『またやりた~いエビフライいっぱい食べられるし~』って言っていました

チーズフォンデュといい、今年は”やってみたかったけど、なんとなくやってなかった料理”にトライできてるので、新しいメニューが増えるのは良い事です
そのうちアヒージョもやりたいな

またいろんな物を食べようね~

キャラ弁(ハムスター頑張った弁当)を作りました ☆

2017-03-31 00:33:11 | 食事•キャラ弁 ☆
なんとなく更新に間があいてすみません
仕事が忙しい時期だったり、眠かったり、事件があったりと、ワチャワチャしてました


今日で優輝も1年生が終わりです
この前、入学したばっかりだと思ってたのに、もう2年生になるんだなぁ…と思っています
1年間、めっちゃ早かった

優輝も、新しいお友達が沢山できたり、
漢字を書けるようになったり、計算ができるようになったりと、いろんな事に頑張ってきました
なので、学童へ持って行くお弁当は『がんばった弁当』にしました

ミニ手紙も添えて、
『1年間よく頑張ったね!先生にも、ありがとうございましたと言って下さい。
2年生になってからも頑張ろうね』と書いておきました
家に帰ってきてから、『先生にちゃんとお礼言った?』と聞いたら、
『言ったよ~』と言ってたので、安心しました


↓他の日は、トムニャン弁当とかジバニャン弁当とか…



まぁ、前髪があるか無いかの差しかないけど(笑)


でも自分の中で、最近の一位はやっぱりこの前作ったシシレッド弁当です

海苔を切っただけなのに、めっちゃ頑張ったように見えるし~(笑)


優輝は『この春休み中から、掛け算を覚えたい』って言ってたので、
新しいドリルをやってもらおうと思います
親子共々、これからもがんばろ~


キャラ弁(キュウレンジャー弁当)を作りました ☆

2017-03-17 01:15:00 | 食事•キャラ弁 ☆
またまたやってきました、学校にキャラ弁を持っていく日っ

『今回は、なんのキャラ弁にするの?
↑もう普通のお弁当ではなく「キャラ弁」を作る事を前提に、自ら喋りました(笑)

『ん~、トムニャンにしようかなぁ…キュウレンジャーにしようかなぁ…迷うわぁ』と言っていました
トムニャン弁当は、ずっと前に作った妖怪ウォッチに出てくるキャラ弁の事です

結局、2月に始まったばかりで目新しいキュウレンジャー弁当に決めたみたいなので、
またキュウレンジャーの写真を見ながら作りました

キュウレンジャーのシシレッドです
今回は、シャケ混ぜご飯の上に、デコフリで赤くした御飯を乗せて、
その上に切った海苔を貼っただけなので、すぐに出来ました
もっといろんな色があるキャラクターだと、海苔もチーズもカニカマも切らなきゃならんし、
そういう人に比べたら、シシレッドは簡単です良かった(笑)


↓ウィンナーやミートボールなどを入れる前の状態です



また春休みに入ったら、毎日お弁当を作らなならん
母ちゃん、がんばるわ~

チーズフォンデュをしました ☆

2017-03-03 01:01:01 | 食事•キャラ弁 ☆
先日、yummyからチーズフォンデュ鍋を頂き、
ママ友さんちでやったチーズフォンデュも美味しかったので、
ウチでもやってみる事にしました


yummyから貰ったのは、フランフランのオシャンティなチーズフォンデュ鍋です



で、チーズフォンデュ用のチーズと、大量のウィンナー&野菜を用意しました



まだチーズフォンデュを始めてないのに、
幸輝がウィンナーをつまみ食いしまくるので、
優輝が『まだ食べたらアカンで』と怒っていました

で、ウィンナーが減りすぎる前にスタートしました



2人とも、メッチャ楽しそうにパクパク食べていました

途中、人参が沈んで、すくえなくなっちゃったり、
ブロッコリーが崩壊したりとか色々ありましたが、楽しかったようです
チーズが足りなくなったので、とろけるチーズを投入しましたが、
やっぱりチーズフォンデュ用のチーズの方が美味しかったです
次から2個買ってこなきゃ~


優輝『イチゴも入れた~い

ダ、ダメだよ(笑)
チョコフォンデュする時に入れましょう~って言ったら、納得してもらえました


お腹いっぱいになるまで、野菜も沢山食べてもらえたし満足満足です
yummyありがと~う

キャラ弁(妖怪ウォッチ・コアラニャン)を作りました ☆

2017-01-28 01:10:00 | 食事•キャラ弁 ☆
最近、妖怪ウォッチにまた新しいキャラクターが増えたようで、
優輝&幸輝は、新登場のコアラニャンに夢中です


『そうか、そんなにコアラニャンが好きなら…』と、
コアラニャン弁当を作りました


またデコフリで、白いご飯を青くして、
でもデコフリ御飯だけだったら美味しくないから、
以前と同様、下はそぼろ御飯にするという二層式です

鼻の部分は、楕円形に切った海苔をラップの上に乗せて、
さらに白いご飯を乗せて、ラップでギュッとしぼって、
まるい鼻を作りました
だから、こんなボコボコの鼻なのです

顔部分と耳部分もそれぞれ、ラップの上にご飯を乗せて、
ギュッとしぼって、丸く作っています


優輝に見せたら、『スゲェ』と、メチャ喜んでくれました

もうすぐ優輝のお誕生日なので、また妖怪ウォッチのオモチャを買うのかな~と思っています
あ、この前のパパスのお誕生日には、結局TAKEO KIKUCHIの春用コートをプレゼントしました
無事にプレゼントを買えてよかったです

この週末で、優輝のプレゼントを買いに行かなきゃね~

大さじ5ぐらいの砂糖のかたまり&肉じゃが ☆

2017-01-18 01:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
この前、サッカー教室に行った時、一緒にいるママ友たちに、
『そういえばさ~、砂糖のでっかい塊がずっとあって、
大さじ5ぐらいありそうなほど、でっかいんやけど、
どんな料理でも、だいたい大さじ2ぐらいしか使わんやん?
だから、大さじ5もある塊の出番が無くて、
その塊の周りを掘って、ずっと料理してんだけど、
もう周りの砂糖も減ってきたし、そろそろヤバイ』っていう小話をしました


家に帰ってからも、
『ホラ、見てよ~でっかいやろ』って写メを送りました

ヤベェ(笑)


そしたら、ママ友から、
大さじ5を使った肉じゃがのレシピを貰いました



『すご~い大さじ5のレシピがあるんやね~(笑)
グリーンピースまで大さじで計ってるやん
ありがとうさっそく作ってみるわ』って事で、本当に肉じゃがを作りました

作ってる最中も、
『見て~INしちゃったので、もう後戻りはできません』ってLINEしました



でけた~

糸コンニャクを入れるの忘れたけど、出来ました
ちょっと煮干しダシを足したけど、濃くもなく薄くもなく、ちょうど良い味になっていました

これで、ずっと悩んでた砂糖の塊も無くなったし、言うてみるもんだなぁ~と思いました(笑)
またあのレシピで作ってみよ~っと
ママ友ありがと~う


>ゆうかりん
あの砂糖の塊は、肉じゃがの中へ消えましたお騒がせしました(笑)

キャラ弁(ジバニャン)を作りました ☆

2017-01-11 01:11:11 | 食事•キャラ弁 ☆
前回の記事で、優輝がキャンプへ2泊しに行った話を書きましたが、
無事に優輝が帰ってきて、
『めっちゃ楽しかった~名古屋や神戸からもお友達が来てて、
同じチーム7人みんなと仲良くなって、キンコンカンゲームとか色々した~
雪合戦もしたし、雪だるまやかまくらも作った~』って言ってました

『また行きたい?』と聞いてみたら、
『行きたい洞窟探検のキャンプや、空を飛べるキャンプもあるらしくて、
今度は、空を飛ぶやつをやりた~い』って言ってました

スカイダイビングのコースなんてあったっけ…と、慌ててパンフレットを見ましたが、
洞窟探検コースしか見当たらず…ホンマにあるんかな
てか、6才って空を飛んでいいの(笑)


雪遊びキャンプの初日は、お弁当持参だったので、
久々にジバニャン弁当にしました
海苔で『ユキアソビ』と書いてみました(*´ω`*)

この前、yummyにジバニャンのデコカレーセットを貰ったので、
チーズやハムの型抜きも簡単に出来たし、
今までチーズを手でヨレヨレ…っと切ってたのがウソみたいに簡単でした
yummyありがと~う


で、キャンプから帰ってきた後は、
2時間ぐらいかけて、絵日記・一行日記・お正月遊び日記を仕上げていました

なぜか床に寝っ転がって、百均のライトで手元を照らしながら書いてるけど


幸輝は、兄ちゃんが帰ってきてからはベッタリンコで、
ずっと横にいて、絵本を読んだり、オモチャで遊んだりしています



兄ちゃんに食べさせてもらったイチゴを2個ほおばってるので、顔が真四角になっています

↑これは電動消しゴムを妖怪メダルに当てて、
メダルをブブブブ…と、弾き飛ばして遊んでるとこ
最近、幸輝は消しゴムがなぜか好きみたいで、
兄ちゃんの消しゴムを握ったまま、名古屋に行ったりもするので、
幸輝が握る為の消しゴムや、電動消しゴムを買ってきました


てなわけで、優輝が無事にキャンプから帰ってきたので一安心です
また機会があれば行こうね~


キャラ弁(ロトム図鑑)を作りました ☆

2016-12-30 18:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
今年最後のキャラ弁は、
優輝がサンタさんに貰ってからずっとやってるロトム図鑑(ポケモン)になりました


お腹の部分は水色なのですが、
デコフリで、白いご飯&水色ふりかけで無理矢理作るより、
ハムで作った方が美味しいかな~と思って、ハムを切りました↓

で、優輝に見せたら、
『あれ…ここの部分は水色なんだけど…』って、微妙な反応をされました
『ハムの方が美味しいやん』って言っても、フに落ちない感じでしたが、
帰ってきてから、『今日のお弁当は美味しかった?』って、おそるおそる聞いてみたら、
『うん美味しかった~』って言ってたので、
ホラ…やっぱりハムで作った方が美味しいんやん…って思いました
あ、サブ弁当箱には、イチゴとかを入れているので、
いつもお弁当は2個持っていっています


で、いつもと違う道を通った所にあったファミマで、
妖怪ウォッチのくじ引きを7回して、B~D賞が出てウキウキです

ポケモンGO以降、ポケモンも好きだし、
妖怪ウォッチもずっと好きだから、お金が両方に向かって飛んでいっています(笑)

両方とも、新しいキャラクターがバンバン出るから、
優輝&幸輝もすぐ欲しがるしなぁ

来年は、妖怪ウォッチグッズか、ポケモングッズか、どっちを1番に買うのかな~