goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

岸和田市名物・かしみん焼きを食べてきました ☆

2019-02-01 00:19:37 | 食事•キャラ弁 ☆
はくふだ(博物館のカード)を集める為に、岸和田市とかに行ってきたよ』っていう話をしたら、
複数の人から、『ほな、かしみん焼き食べた?』って聞かれたので、
『いや、沢山の博物館を回る為に、ガストみたいな所でシャッと食べて、また次の博物館に行ったわ』って言ったら、
『え~せっかく岸和田まで行ったのに、もったいない』と言われたので、
はくふだ2巡目の時は、かしみん焼きのお店を検索して、寄るようにしました


前日のテキーラ遊びのせいで、朝は魚肉ソーセージしか食べられなかったし、
軽い二日酔いのアンニュイな気分で、岸和田城にも登ってたけど、
時間を置いたら、徐々に回復してきたので、
お昼は、ちゃんと食べる事ができました(;・∀・)笑
かしみん焼きは、かしわ&ミンチを乗せて焼くものらしいです


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

生地はちょっとパリパリしてて、美味しかったです
青のりの掛け方が雑なのは、アンニュイがちょっと残ってるからでしょう(笑)


かしみん焼きを食べた後は、また博物館巡りをしました
はくふだ3~5巡目の時も、かしみん焼きを食べねば(*´∀`*)
また行こうね~

パパスのお誕生日&チーズオムレツとか ☆

2019-01-26 01:51:47 | 食事•キャラ弁 ☆
先日、パパスのお誕生日がありました


晩御飯は何にしようかなぁ…、
シャケのニンニク醤油漬けが好きって、ずっと前に言うてたかなぁ…と思いつつ、
結局、洋食にすることにしました


食後にケーキを食べる事を考えて、チーズオムレツは小さめです



ラザニアは初めて作りましたが、ラザニアセットを使って作りました


それにしても、平日の晩のメニューにしては忙しいメニューで、
ラザニアを作る為に、一旦炒めた後、オーブンで10分焼かなきゃならないし、
チーズオムレツは、一人分ずつ巻いて焼かなきゃだし、
あとの2品の味付けは、適当にグルグルッとしただけで精一杯でした
いつもは30分ぐらいで作るけど、これは45分ぐらいかかったかも


優輝と幸輝は、いつもおとなしく2人で遊んで待ってるので、
『お腹すいた~』とか騒ぐこともないし、ラクです
というか、『お腹すいた』と騒ぐよりも、
自分たちがおとなしくしといて、ママスが料理に集中した方が、
早く食べられるのが分かっているようです(;・∀・)



パパスが帰ってきたので、
優輝と幸輝がヒソヒソ言いながら、ソファの後ろに隠れに行きました

何をしてるんやろう…既にちょっと可愛いんやけど…と思って見てたら、
部屋に入ってきたパパスに、
ソファから2人ともバーンと出て、『パパお誕生日おめでとう』って言ってました(*´艸`)

何これ~メチャ可愛い…優輝が考えたのかと思いながら見てました(*´∀`*)
ビデオに撮りそこねたわ~


で、ハッピーバースデーの歌を歌った後、ケーキを食べました



祝ってくれる家族がいたら、何回でも歳取ってもいいなぁ…と思いました
いいお誕生日でした




男子も餃子を作るよっ ☆

2019-01-11 21:11:11 | 食事•キャラ弁 ☆
男子といえども、将来料理ぐらいは出来るようにならなきゃならんので、
優輝と幸輝にも、ちょいちょい料理を手伝ってもらっています

手伝ってもらった方が、実は時間がかかるのですが、
勉強で忙しくなる時期より前に、ちょっとさわらせておこうと思っています


たまに『餃子を作りた~い』と2人とも言うので、
金曜の晩とか、ゆっくりと時間をかけられる時に、たまに餃子パーティみたいにしてます

餃子の皮&トッピングの用意が出来たよ~



2人とも、自分の好きなトッピングと味付け(バジルソースやカレー等)で作っています



ギェェ~入れ過ぎ



も~誰が作ったのかすぐ分かる餃子が出来ましたよ(笑)

こういう所にも性格が出るので、
優輝は、こじんまりとキッチリキッチリ作るのですが、
幸輝は、破天荒な餃子が出来ますやぶれたりもするしなぁ(笑)


パカパカあいてる餃子は、焼く直前でちゃんと閉じて、
なんとか綺麗にできました(;´・ω・)

みんなそれぞれ好きな組み合わせと味があるようですが、
自分は、バジルソース&チーズの組み合わせが好きです
シソ&チーズの餃子も美味しかったなぁ(*´艸`)

またそのうちゆっくり作ろうね~


晩御飯(唐揚げ・漬け込み肉料理とか色々) ☆

2019-01-09 23:23:56 | 食事•キャラ弁 ☆
ぬ~さんと、晩御飯の話をしたので、
今回は、最近の晩御飯を載せていきます


手間だけど、豚肉でシソ&チーズを巻き巻きすると美味しいのです(*´艸`)



巻いた物を揚げたのがコチラ
チーズでカルシウムも摂れるし、ええこっちゃ
そういや、ちょっと前から、この白いワンプレート食器を使うようになりました
カフェランチみたいでしょ
晩御飯だけどブハッ(゚∀゚)=3


会社の打ち上げ会で行ったしゃぶしゃぶ屋さんが美味しかったなぁ…と思い、
家でも豚しゃぶに、ゴマダレを和えて食べてみました

幸輝が保育園の芋ほり遠足でゲットしてきたサツマイモも、ふかしてみました


恩ちゃんとスーパーでバッタリ会った時、
『今日、卵が安いから来たよ晩はオムレツにするわ~』って言うたような気がするのですが、
たぶんその日の晩御飯がコレです



たまにはオーブンも使おうという事で、手羽先を焼いてみました
ふっくらと焼けて、なかなかでした



豚肉を、手作りのバーベキューソースで和えてから焼いたものなどなどです

どの肉料理も、数時間漬け込んでから焼いています
あと、小鉢にほうれん草の登場回数が多いのは、幸輝が大好きでモリモリ食べるので、せっせと作っています


たまには、おでんも食べようか~って事で作りました
おでんの回数をもっと上げたらラクになるような気がしますが、年に数回の頻度しか食べてないかも



『おそうめん食べたい~』って事で、
主食ではなく、ちょっと食べる程度に作りました(;´・ω・)おかずなの…?(笑)



焼くだけでいいサバのみりん干しも、たまに登場します



サバのみりん干しをほぐしてから出していますが、
2人ともサンマでも綺麗に自分でほぐして食べられるようになったので、自分でやりたがるようになりました

真ん中に写ってるのは、ウィンナー星人です(*´艸`)
包丁で、ピピッと切り込みを入れるだけで作れるので簡単です


唐揚げと一緒に、野菜チップスも作ってみたけど、
あんまりパリッとしなかったな~
テレビの料理番組で言うてた通りに作ってみたんだけどな



2人とも魚介類が好きなので、エビと貝を出したら、めちゃ喜んでました



『ママが作る唐揚げ好き~』と、2人とも言うので、よく作っています

しょうゆ・生姜を多めにして、数時間漬け込んでから揚げています


別の日の唐揚げ&フライドポテトです

そういや、料理の手順で言うと、
1.コンパクトフライヤーで油を温めながら、漬け込んだ鶏肉に片栗粉をまぶす。
2.コンロ①のフライパンで豆苗をさっと炒めて、味付けをする。
3.コンロ②のフライパンでビーフンを作る。
4.フライパン①の豆苗を他の容器に移して、肉団子等が入ったおかずを作る。
5.同時並行で、お味噌汁も作る。
なので、ガスコンロ3個と、コンパクトフライヤーを同時並行で使って、
全部一気に作るので、料理全部の所要時間は30分ですが、
本当はオーブンも使えば、更に同時並行で一品作れるのでは…と思っています忙しすぎる(笑)

料理も仕事と同じで、
制限時間内にどこまでどんなスピードでやるのか、という感じです(;・∀・)
作り置きは好きじゃないので、毎日こんな感じでちょこちょこと作っています


豚肉の味噌漬けなどを作ってみました

赤だしのお味噌汁を食べたいな~と思って、赤だしを買ってきたのですが、
2人とも『濃い…』って言ってて、あまり好きではないようなので、
豚肉を漬け込む時に、赤だしを使ってみました
2人とも、パクパク食べていました(笑)
あと、麻婆豆腐にシソを入れると美味しいというのを発見してから、大人用には入れています


…と、いっぱい書きましたが、
ひとまず晩御飯の話は以上です

晩御飯を作ってる間、幸輝が何回も乱入してきて、
『ママだいすき~ちゅ~』って言うてきたり、
『おんぶ~』と言うたりするので、17キロの幸輝をドッシリと背負いながら料理してる時が多々あります(笑)


あと、キャラ弁もいっぱい作ったので、その話もまたそのうち書きま~す(*´艸`)


キャラ弁(イノシシ・獅子舞)と七草がゆ ☆

2019-01-08 23:54:57 | 食事•キャラ弁 ☆
2018年 秋の話を書こうと思ってたのですが、
旬の話題から先に書きます


優輝が学童に持って行くお弁当は、
新春という事もあり、干支のイノシシにしてみました(*´艸`)



次の日は、獅子舞弁当にしましたよ



1月7日といえば、七草がゆの日ですね

ウチの実家で、七草がゆが出てきた事がないので、
そもそも七草がゆを食べる習慣が、自分自身には無く、
スーパーで七草を見て気付く感じです


なので、優輝と幸輝が食べやすいように、例年通り中華味のお粥にしましたが、
本当は、どんな味なのか知りません



七草がゆ(仮)と、その他のご飯はコチラ

野菜の天ぷらと枝豆は買ってきたものだけど急に食べたくなったので

晩御飯の話も、またそのうちゆっくり書きますね


そして、優輝のお友達のお母さんに、新年会へ呼んでもらえたので、
久々にケーキを焼いて持っていく事にしました
6家族集まるとの事で、丸いのを焼いていきましたよ

何を作ってる所でしょう?(*´艸`)


正解はベイクドチーズケーキでした

久々に作ろうとしたら、計りが壊れてたので、
ヒェ~~えらいこっちゃ~~って事で、
計るのが得意な優輝に、8gのダシ袋を数個持たせて、
『どっちが重い?同じぐらい?』って聞きながら、ザ・目分量で計って作りました
人様に差し上げるケーキなのに、こんな作り方でごめんなさい
味はまずまずだったようです(;´・ω・)
新しい計り、買っとくよ


今年も何回か、ケーキ作りが出来たらいいな~

最近の晩御飯(豚肉料理・鶏肉料理・バジルポテサラなど) ☆

2018-07-04 01:14:24 | 食事•キャラ弁 ☆
ブログに書きたい事がいっぱいあるのですが、
この前、恩ちゃんに『晩御飯すごいやん~』と言うてもらえたので、
晩御飯の話から書きます


最近、クッ〇パッドを全然見なくなり、
本屋さんで買ってきたレシピ本数冊を見ながら、料理している事が多いです
レシピ本をすぐ見られるように、キッチンにレシピ本コーナーがあって、
そこからパラッとめくって、作っています

基本的に肉料理は全部、数時間漬け込んでいます
特に鶏肉は味付けを頑張っても、噛んでみたらカスカスだったりするので、
漬け込んで、数時間たってから料理するようにしています
味が結構しみ込んでるので、エェ感じです


豚のカレー生姜焼き・豆苗の和え物(ナンプラー・白ワインビネガー・黒コショウ等で味付け)・
麻婆豆腐・サラダ・ほうれん草とコーンと卵の中華スープです

サラダにかける和風ドレッシングは、
百均で買ってきたドレッシング作りの入れ物でシャカシャカやって作っています


鶏肉を中華風に味付けしたもの・野菜のクリーム煮・ほうれん草の和え物・
ポテトサラダをバジル&オリーブオイルで味付けしたもの・
スープは何のスープだったかな…忘れました

ちなみに、スープだけ載ってるレシピ本も買ったので、
スープもこれから研究していきます


幸輝が『わけぎをかけたいから、ちょっと貸して』と言うので、
わけぎ瓶を渡したら、こんな事になってました
もう何の料理だか見えない…
そのポテサラはバジル味なのに、てんこ盛りのわけぎ…美味しいのか?Σ( ̄□ ̄;)笑

でも、野菜大好きなので、ちゃんと完食していました


豚肉料理(甜麺醤・オイスターソース・生姜・ニンニク等で味付けしたもの)・
野菜の卵&蟹あんかけ・モヤシとかを、だし汁や醤油等で味付けしたもの・サラダ・ワンタンスープです



この前、名古屋市科学館(また今度この話も書きます)で買ったプレートを、これから優輝&幸輝にそれぞれ使う事にしました

本当は3マスじゃなくて、4マスか5マス欲しいんだけど


最近、レシピ本に合わせて、
調味料として、ハチミツ・生クリーム・ヨーグルトなどを買ってくるようになりました(*´ω`*)

ちなみに、調味料入れは百均で買った入れ物に入れて、
マスキングテープにマジックで中身を書いて、使っています



最近の百均は、可愛いものが沢山あるので、バンバン買っています(*´艸`)

感動したのは、すりきりスプーンです
スプーンですくって、蓋をスライドさせたら、綺麗に計れるのです
大さじ小さじスプーンも気に入っています
計るのがめんどくさいから、目分量でザバッとやってたけど、またちゃんと計るようになりました(笑)
ギョウザを包めるのも3つ買ったので、そのうち優輝&幸輝と一緒にギョウザを作りたいわ~


では、また恩ちゃんに見せられるような晩御飯を作ったら載せま~す(笑)


最近の晩御飯(煮込みハンバーグ・アヒージョ・ジャージャー麺など) ☆

2018-05-27 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
また最近作った晩御飯を載せてみます


幸輝が大好きなバジルパスタ・アヒージョ・フライドポテトや春巻きを揚げたもの・スープです

アヒージョは、からかったかな?と思ったけど、2人ともパクパク食べていました


『またアヒージョ食べたい』と2人とも言ってたので、また作りました
煮込みハンバーグ・アヒージョ・モヤシの肉みそ炒め・ゴボウサラダ・ほうれん草と卵のスープです

またアヒージョは、からいんちゃうかな?と思ってたけど、
2人ともペロリと食べていました
アサリが気に入ったようで、幸輝が『もっと貝がらちょうだい』と言っていました
貝殻じゃないよ


チキンと野菜のクリーム煮・ながたこ(長いたこ焼き)・麻婆豆腐・サラダ2種類です

思いつきで色々作ったのが丸わかりな組み合わせです(笑)


揚げ物をいっぱい作った日もあります

カニとギョウザは買ってきたものを、もう一回揚げたのですが、
豚肉チーズはまた梅トッピングをしたりもしたけど、あまり梅味はせず、普通でした


最近、クックドゥでジャージャー麺が出たので、買ってみて作りました

ちょっとピリ辛だなぁ…と思いましたが、
優輝&幸輝はパクパク食べていて、おかわりもしてたので、めちゃ気に入ったみたいです
結構いろんな味を食べられるようになってきたのね~


これはママ友会に持っていったチーズフォンデュの具材です

次回はまた違うものを作って持っていこっと


本当は、パンも焼いてみたいと思って、
型付きの本も買ってきてるんだけど、トライする時間と気力がない…

見てたら、本当に簡単に焼けそうだからやってみたいんだけど、いつかそのうち…


最後に、ウ〇コ漢字ドリルのマジパンでシメます

漢字のテストで男子1位を取れるんだったら、
ウ〇コドリルだろうが何だろうがやってちょうだいって感じです(笑)


また何か作ったら載せま~す

キャラ弁(switch仕様のカービィ・ポケモンのホウオウ)を作りました ☆

2018-05-26 01:49:05 | 食事•キャラ弁 ☆
前にも、switch仕様のカービィ弁当を作りましたが、
今回も、『遠足になんのお弁当を持っていくの?』と聞いてみたら、
『switchのカービィ…(大変そうだけどって思いながら言ってる感じ)』と言っていたので、
またカービィ弁当を作りました


今回のカービィは、星に乗って飛んでみた~

メタナイトとスプラトゥーンのイカも付けてみました
『なんのゲームだよ』って感じですが(笑)


この前も遠足があり、2人になんのお弁当を持っていくのか聞いたら、
幸輝は『サトシのピカチュウ』って言ってて、
優輝は『ん~別にキャラ弁じゃなくてもいいけど~』って言ってたけど、
キャラ弁にしないわけにはいかないので(←自分でも意味不明だけど笑)、
『こんなんどうでしょう?』と、ポケモンの本を引っ張り出して見せたのがホウオウでした
自分でもムチャするわぁ~と思いながら提案したら、
『いいねぇ~』って、優輝が言ってたので、ホウオウ弁当にしました

だんだん職人みたいになってきたよ・・・
顔が上手く作られへんかったこれが限界です


ついでに、だいぶ前に作ってて、載せそこねてたキャラ弁も今頃載せます
仮面ライダーエグゼイドと、キュウレンジャーです



2人が喜んでくれるうちは頑張るよ~

最近の晩御飯(漬け込み料理・豚肉のチーズ巻など) ☆

2018-04-16 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
キャラ弁ついでに、最近作った晩御飯の話も載せます

ちょっと前に、漬け込みレシピが載った本を買ったので、
最近はお肉を漬け込んで、しばらくしてから調理する事が多いです


白身魚とかを、オリーブオイル&バジルソースに漬けこんでいる所です



この後、フライパンで焼くだけです


豚肉で、シソ&チーズを巻き巻きしました
子供用は、チーズだけ巻いています



それを揚げるとこんな感じです
手間がかかるけど、なかなか美味しかったので、またそのうち頑張ろうと思います(*・艸・)


全体像はこんな感じです



この前、たこ焼きの粉&お水&卵を混ぜ混ぜして、フライパンに流し込んで、
とろけるチーズとかを入れながら、卵焼きみたいに巻いたら、こうなりました↓


その日の晩御飯の全体像はこんな感じです↓
優輝&幸輝は、たこ焼きの粉で作ったのが気に入ったみたいで、
『ながたこ(長いたこ焼き)』と名付けてくれましたまた作ってみよっと
↑豚肉は甜麺醤とかに漬け込んでから焼いています♪優輝は甜麺醤の味が好きみたいです(*´∀`)


優輝&幸輝の晩御飯は、いつもこんな感じです↓お子様ランチみたいでしょ(*´ω`*)

野菜を多く入れるようにしています
『ママ、料理上手だね~美味しい~』と2人とも言ってくれます
食はすべての生活の基本なので、ちゃんとしたご飯を食べられるのは幸せな事だと思いますますます頑張らねば


そういやこの前、唐揚げを作ろうと思って、
鶏肉にコンソメ粉末をまぶしたものと、
鶏肉に梅ごま塩(みさき公園のお土産コーナーで買った)をまぶしたものを揚げたのですが、
梅ごま塩は、ごま塩が多くて、梅があんまり入ってなかったので、ぜんぜん梅味にならなかったです
でもパパスは、『最近料理の腕が上がったね~』と言っていました
突撃突子ママを見習って、料理も頑張り始めてるからなのです
また何か作ったら載せま~す



キャラ弁(switch仕様のカービィ・ドラえもん・スライムなど)を作りました ☆

2018-04-15 02:24:02 | 食事•キャラ弁 ☆
前回の記事に引き続き、今回も最近作ったキャラ弁を載せます


優輝が『またswitchのキャラ弁がいい~』と言うので、
”な…なんだと…あれが一番時間かかるのに~”と思いましたが、引き受けました

前回はカービィ&スプラトゥーンのイカでしたが、
今回はゲーム画面を変えて、カービィとメタナイトです


他にも、カービィ&メタナイト弁当を作った日もあります
↓優輝も、もう3年生という事で、3年生弁当です
『年』を海苔で切るの大変でした切ってる途中で何やってんのか分からなくなるし(笑)



メタナイト弁当は簡単だわ~(*´∀`*)





この前みに行ったドラえもんの映画『のび太の宝島』バージョンのドラえもん弁当です



3年生になって初めてのキャラ弁はピカチュウにしてみたけど、なんか違う…まぁいいや(笑)



4組になったらしいので、4組弁当です



どのキャラ弁にも、サブ弁当箱があるのは、いつも通りです(*≧∀≦*)
またキャラ弁を作ったら載せま~す

キャラ弁(ルパンレンジャー・カービィ)を作りました ☆

2018-04-13 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
優輝の春休み中、毎日学童へお弁当を持っていっていましたが、
初のキャラ弁5日連続をやってみました


全然リクエストされてないけど、
2月から始まったルパンレンジャー弁当を作ってみました

最近は、誰かが作ったキャラ弁画像を見るのではなく、
絵本や人形を見ながら、キャラ弁を作っています
今回は、幸輝のルパンレンジャー人形を見ながら作りました


春休み最終日は、
『学童&保育園を休んで、1日ゆっくり過ごしてみる?』と2人に聞いてみたら、
『そうする~』と言っていたので、2人とも休みましたが、
家でキャラ弁を食べたいとの事で、
それぞれリクエストを聞いてから作りました

さて、何を作っている所でしょう?同時進行で2つ作っている所です



ルパンレンジャーとカービィでした~(*´∀`*)

幸輝サイズのご飯のルパンレンジャーなので、
優輝に作ってあげたルパンレンジャー弁当よりも小さいです
2人とも、『うわ~』って喜んでくれました
うんうん、その笑顔を見る為に頑張って作ってるねん(笑)


他のキャラ弁は、また後日載せま~す




キャラ弁(switch仕様のカービィ・スプラトゥーン)を作りました ☆

2018-03-23 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
優輝がswitchデビューしたのを記念(?)して、
先日、switch弁当を作りました


優輝のコロコロコミックを見ながら、
デコフリ緑・デコフリ赤を白い御飯にそれぞれ混ぜ混ぜして、
真ん中の部分は、そぼろを混ぜ混ぜして、3色をドッキングさせて、
真ん中に海苔を巻いて、switchの画面にしました

その後、ハム&チーズ等でカービィとスプラトゥーンのイカを作って完成です
サブ弁当には、プチトマトとか色々入れました(*´∀`)


コロコロコミックは、優輝の目の前で見てたので、
『なんのキャラ弁を作るん?』って聞かれました
めっちゃ言いたかったけど我慢して、お楽しみにしてました

で、学校に行く前に見せたら、
『おぉっ!』ってビックリしてたので、ヨッシャヨッシャって感じでした
ここでビミョーな反応されると、『だ、だよね…』ってなるし(笑)


もうすぐ春休みが始まるから、また毎日お弁当を作らなきゃな~
頑張ります


キャラ弁(サトシのピカチュウ)を作りました ☆

2018-03-09 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
優輝がミステリーツアーに行くとの事で、
軽い気持ちで、ふ~んと思ってたのですが、
持ち物リストを見たら、『お弁当』と書いてたので、
『お弁当いるのん』と、慌てて用意しました


優輝に、なんのお弁当を持っていきたいのか聞いたら、
『サトシのピカチュウ』と言ってたので、
前にも作った事のある、帽子かぶったピカチュウの事ね~と思って作りました

海苔で『ミステリーツアー』って書いたら、気分も盛り上がるかと思って、
キャラ弁用のハサミでチョキチョキ切りました
顔と耳は、そぼろ御飯を薄焼き卵で巻いています
周りとサブ弁当に、薄い焼き豚を薔薇みたいに巻いて、ピックで止めたものも入れました


出発前に、優輝に見せたら、
『おぉ…すげぇ』と喜んでもらえました良かった良かった


ミステリーツアーの帰りにも、
お友達に『優輝の弁当、ピカチュウだった海苔でミステリーツアーって書いとった』って言ってもらえたので、
周りのお友達にも衝撃(?)だったようです


今月もまたキャラ弁を作る機会があるので、優輝になんのキャラ弁がいいのか聞かなきゃです
で、絵本を見ながら、カニカマや海苔をチョキチョキしなきゃね~
喜んでもらえるうちは頑張ろう



キャラ弁(鬼太ニャン・エンマニャン・ミニオンズ・サトシのピカチュウ・カービィ・ハッサム)を作りました ☆

2018-01-06 01:37:42 | 食事•キャラ弁 ☆
優輝が春休みに入っているので、また毎日お弁当を持って、学童へ通っています
たまにキャラ弁を作っているので載せてみます


妖怪ウォッチにまた新しいキャラクターが出たようで、
エンマニャンという紫のジバニャンっぽいのが登場したので、
デコフリの紫色を使って、作ってみました



ゲゲゲの鬼太郎とのコラボの鬼太ニャンというのも登場したので、作ってみました

コワッ(笑)


この妖怪メダルを見ながら作りました



サトシのピカチュウも作りました
これは珍しく優輝からのリクエストです



星のカービィの何バージョンだったか忘れたけど、チーズをいっぱい切って作りました



『幸輝も~』って言われたから、メタナイトとセットで作りました



ミニオンズのキャラ弁も、今まで何回か作っていますが、
黄色のデコフリを使うのではなく、
百均で買った『レンジで薄焼き卵』を使って、薄焼き卵で巻いたミニオンズです

優輝に聞いたら、デコフリのミニオンズよりも、卵で巻いたミニオンズの方が美味しかったそうです


最後に、プチ失敗のハッサムです
ポケモンに出てくるキャラクターで、もうちょっとカッコイイ顔なのですが、これが限界でした
海苔で名前を書いてる時は、自信が無い時です(笑)
優輝の反応もビミョーでした~



以上です
全部のお弁当に、サブのお弁当箱が別にあって、
ひとくちゼリーや卵焼きなど、いろんな物がオマケで付いています

またキャラ弁を作る機会と気力があれば頑張りま~す



パックが開かな~~い! ☆

2017-10-27 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
ブラッと入ったお店で、
『ジャスミン茶のパックなんてあるんや~ちょっと買ってみよう~』と思って、
ワクワクしながら家に帰ったけど、パックが全然開かな~い

最近、どの牛乳もサクッと開くから、久々にこんな奮闘をしたわ


仕方ない…反対側から開けるか…と思ったら、
『リサイクルありがとう』ってお礼を言われました




いや、リサイクルしようと思って開けたんじゃないよ、
正面玄関が開かないから、裏口から入ろうとしただけ



・・・って、裏口もこの調子かよっ



結局、頂点からお箸をブッさして、こじあけて、
ヨレヨレの口から、コップに注ぎましたよ

まぁまぁの味だったから、また買おう
また開かなかったら、またブログのネタになるし(笑)