孔泉たん、「台湾は国」にも憤慨するとか言ってみ

前回の続きです。

 麻生外相:「台湾を『国』と言ったら問題になる」(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20060207k0000m010133000c.html

 麻生太郎外相は6日の記者会見で、4日の講演で台湾を何度も「国」と表現しながら、日本が植民地統治時代に台湾の義務教育向上に貢献したと述べたことについて、「(台湾を国と言ったことは)一回もない。台湾を『国』と言ったら問題になることぐらい(わかっている)。そんなにバカでもない。台湾という『地域』の話」と釈明した。(以下略)

「ああ、あれ。話の流れだからさ」てなところでしょうか。共同だか朝日だかが聞いたんでしょう。

台湾はどうかといえば。
http://the-sun.orisun.com/channels/news/20060206/20060206023632_0000.html(太陽報)
台湾外交部の呂慶龍報道官は本紙記者の取材に対し、「麻生太郎の発言は既に承知しているが、日本に統治された時期は台湾の歴史の一部であり、事実でもある。台湾政府は彼の発言は理解できるが、この件でこれ以上のコメントは控えたい」と答えた。

http://orientaldaily.orisun.com/srch_result/534508_btm.html(東方日報)
台湾外交部の呂慶龍報道官は5日、「日本は植民統治中に教育、農業、漁業、インフラなどである程度の措置を取ったのは事実。外相の発言は理解できる」と話した。

http://www.takungpao.com/news/06/02/07/TM-520847.htm(大公報)
台湾の黄志芳外交部長は6日、「日本は過去の歴史問題で、既に中国、韓国と争議を起こしているが、台湾とも争議を引き起こさないように望む」と答えた。

教育部は麻生氏の発言に対し、「台湾の教育水準が高いのと、日本の植民統治とは関係ない」と述べた。

 台湾:「麻生発言」は問題視せず(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060207k0000m030051000c.html

 (前略)また、麻生外相が発言で台湾を「国」としたことについて、台湾外交部の呂慶竜報道官は「台湾を指し示すために用いた言葉で、特に意識はしていない。台日関係は良好で、今後も継続させたい」と述べた。

冷静です。彼らにしてみれば、麻生発言がなかろうが台湾はどちらにしろ国ですし。

私の台湾の唯一の情報源であるyahooでこの件で検索をかけてみたのですが、どうもひっかかりません。毎日で指摘されているように、あんまり盛り上がってないんでしょうね。国民党あたりから声明が出てもよさそうですが、これはやぶ蛇になるから自重ですか。孔泉みたいに「過酷な植民統治」とか言ってしまうと、「それはお前らの方だ」となりますしね。

=====

麻生外相がこの発言した翌日に孔泉がわざわざ出できたのに、「台湾は国」の部分に言及しなかったのは、外交部はこれで争う気は無いということなのでしょうが、新華社をや香港メディアが過剰に反応してしまい、ハードルがかなり上がってしまっています。

※1明報が「日本が台湾を国家と表現 北京は驚嘆と憤慨を表明」で、※2太陽報が「日本外相が台湾を国家と表現 北京は驚嘆と憤慨」、※3新華社は発言中の国家という単語に""を付けるのはもちろん、日本の外相が公の場で台湾を国家と表現したことは、3つの政治的文書の精神に明らかに違反し、中国の主権に対する挑戦である」と指摘しています。新華社はエース緊急会見の後ですから、外交部がスルーしたのを「ヌルい」と感じた人がいて新華社に書かせたのでしょう。

麻生、台湾が冷静だったように、中国もこんな言葉のアヤにまでいちいち応対していられないというのが本音であろうことは分かります。しかし、さらなる発言が期待された※47日の記者会見ではあろうことかスルー。麻生外相自身「台湾を国と呼んだら問題になる」と言ってるのに、外交部はスルー(恐らく削除でしょう)ですから違和感が残ります。残るってことにしておいて下さい。


※1http://hk.news.yahoo.com/060205/12/1kyl5.html
※2http://the-sun.orisun.com/channels/news/20060206/20060206023632_0000.html
※3http://news.xinhuanet.com/comments/2006-02/06/content_4142625.htm
※4http://www.fmprc.gov.cn/chn/xwfw/fyrth/t234126.htm
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )