goo blog サービス終了のお知らせ 

モグリッチョのフィールドノート

八丈島の自然などを紹介しています。

フチドリミドリガイ

2025年04月05日 | ウミウシ

学名:Elysia tomentosa

 

 体長:20mmの個体です。体地色は緑色で白色からやや褐色がかった白色部分も散在しています。体表は多数の極細突起で覆われており、頭部後方の背側には白色で真円に近いドーム状をした心嚢(赤色矢印)が確認できます。

 投稿画像は上下共に同一個体ですが、角度を変えて見ると頭部側面が青灰色に見えるのも不思議です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 否極泰来!! | トップ | マツバウンラン »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (575)
2025-04-07 12:14:21
モグリッチョ さま、

 フチドリミドリガイ、

 これは、海水中の
緑色の藻の上に
貝がいる
撮影状況なんでしょうか??

 貴重な写真、有難う御座います

重ねて、いつも、有難う御座います
https://blog.goo.ne.jp/575
どうぞ宜しくお願い
致します( `・ω・´)ノ ヨロシクー575
返信する
Unknown (モグリッチョ)
2025-04-11 22:03:22
575 様

 コメントありがとうございます。

 返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

 これはウミウシですが、ウミウシは貝殻が
退化したものなので、広義の意味では貝類の
仲間となるようです。

 人間が勝手に名前を付け、カテゴリー分け
しているだけですが…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ウミウシ」カテゴリの最新記事