一人人海戦術

世界の3%くらいの人に納得してもらえばいいかなと考える、オメガ・ブロガーを目指してみようか。

何が必要になるかわからないよ

2009-07-16 09:20:16 | 今日の言葉
apj様の『Archives―書くことは考えること―』より

学生さんから(共通教育(一般教養のことか)の内容に関して)「学部でやる専門と違う内容なので、勉強して将来役立つことがあるでしょうか?」というコメントをもらったapj様の、それに対する説得のお言葉である。
apj様自身が、
物理出身→就職先は化学。
趣味のコンピュータ→卒業研究や修士の研究で実験装置の制御プログラムを組む、博士課程の間のバイト、その後数年、職が無かった期間、食べていくための手段。
電磁気学や物理の実験で出会った簡単な制御理論の知識→高専で「航空電子工学」を教える。
と、いろいろな経験を積んで来られたので、これは役に立たないと若いうちから分かったようなことを言っていたのでは食べていけないことをよく理解していらっしゃるようだ。ちなみに私の場合、さらに生物学を加えて混沌とした生き方を歩んできた。
従って、
「いろいろ経験しておくと、その時は浅く知っているだけでも、次に必要になって勉強するときの、心理的な敷居はかなり低くなる。何でも貪欲に吸収するように心がけておくと、後で役立つこともあるよ。」
という言葉は経験者だからこそ説得力のある言葉である。

とりあえず、
Skywriter様の『まずは読め。話はそれからだ。 689冊目 科学者の9割は地球温暖化CO2犯人説はウソだと知っている』の「論争」のことは放っておいて、書きためたものを放出してみる。
それにしても、哲学だけは何の役にも立たないような気がしてしょうがないな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 科学は、法律などの社会的規... | トップ | ホッタラケの島 ~遥と魔法... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の言葉」カテゴリの最新記事