goo blog サービス終了のお知らせ 

たらたらたらり。

ビンボー症で花粉症(ぼ)のお気楽日誌。身元がバレても気にしない。分かった方も暖かくスルーで☆

「ズボラ指数」

2009年05月16日 19時03分35秒 | 小ネタ系
連休明けから10日間くらい,同じピアスをしたままだった.

ひと仕事に追われてはいたけれど,
なり振り構えぬ!ってほどでもなかったので,
最早ただのズボラ

で,自分の「ズボラ指数」(Zubora-Index: ZI)を定義してみました.
着けっぱなしも,しないままの外しっぱなしも困るので,両方.

【定義】
ZI = ピアスを着けっぱなし,または,外しっぱなしの日数

・定義上,「0」と「1」は除外.

【評価】
・ZI ≦ 3 : そんな日もある ←
・ZI ≦ 5 : そろそろマズイ
・ZI ≦ 7 : 至急解決すべし
・ZI ≧ 8 : 終わってます


これから暑くなるので,放置はせめて2日にしようか.
外しっぱなしも,気をつけないと,2週間も放っておくと
軸の太いピアスで矯正する羽目になるし.

他に,「布団を上げなかった日数」とか
「アイロン掛けをためた枚数」とか.
脱ズボラの目安,に,なるだろうか…

物持ちヨシ子×2

2009年05月11日 00時18分38秒 | 小ネタ系
●定期入れ
無印の福袋でやってきて、9年目に突入してた定期入れ。(左)

いい加減にくたびれて、折るところが裂けてきたので、買い換えた(右)。
100均だけども…
シールでデコり、スケルトンの目隠しにハンズのカード。
部屋のカードキー(IC)も入っていて改札以外にもペシペシ酷使するから、
以前使ってた革のは、もう少し封印。

PASUMOの定期と、Suica系クレカの2枚持ちになったときも、
2つ折りだったのがありがたかった。
まるっと8年、

●昔バージョンの新札
昔から、「ピン札」が手元にくると使えない習性がある。

机の引き出しから、ため込んだ新札が出てきてしまった。
「夏目漱石の千円札×10枚」と「新渡戸稲造の五千円札×2枚」。


漱石のうちの2枚は「財務省印刷局」
新渡戸さんのは「財務省印刷局」「国立印刷局」
この世代(漱石+稲造+諭吉)ので「大蔵省印刷局」じゃないのは
レアなはずで(すぐに現行のに変わったから)、何となく使えずにいた。



お祝い事用の一万円札ならともかく、もはや旧札の新札…

いつか食うに困っちゃうその日まで、タンス預金かな。。。。

チョーさんは生きていた!!

2009年05月05日 11時18分33秒 | 小ネタ系
「たんけんぼくのまち」のチョーさん

事故か何かで亡くなったって説があったような…

しかし,さっきLIVEで教育テレビに出てた!!

ゴン太君と一緒に地図描いてた!



死亡説って何だったんだ…
ローカルな噂????
でも,けっこう色んなところで聞いた気がするのよ.

今日拝見するまで本気で故人だと思ってました
チョーさんごめんね.

それにしても(ぼ)が現役小学生だった頃と変わらぬテンション,
当時から(今も),年齢不詳な人だったのね.



ドラえもん再び

2009年03月31日 18時46分26秒 | 小ネタ系
弟夫婦からの情報により,2年半ぶりにハッピーセット買った.
ドラえも~ん!!
鈴を押すと喋る.
水田わさびで…

それでも目指そうコンプリート!
ただし,腹の許す限り(2週で6食は微妙).

前の↓(たしか2006年夏)


そういえばハッピーセットの価格はこの当時より50円くらい値上がったと思う.

何と読めば?

2009年03月31日 00時17分27秒 | 小ネタ系
←先日の学会のポスター

中段:(濃度)低下……・・?
「下」が文字化け
ここ1カ所だけ.何故だ.
犯人は教室所有の年季の入ったA0プリンター君.

今日になって,学内の人から
「あの点々は何だったんですか?」と聞かれて気付いた.
ちっとも気付かずに展示しっぱなしだったよ…

吉田戦車『伝染るんです』の
「新しい文字を発明したよ」「なんて読むの?」
のネタを思い出す.(古い…)

デコマグ

2009年03月13日 04時26分09秒 | 小ネタ系
きのうバイト先でもらったカップホルダー.

じぶん用の目印に,PP系のシールでも貼って済ますつもりが,
使い道に困ってたラインストーンが出て来て,
うっかりデコってみることに.



石??は去年の今頃,某イベントの余興の小道具で使った余り.
先週のL25でデコ特集があったのにも,釣られたかも…

デコるったってメジャー巻いて間隔測って目印つけて,
ボンドでペタペタ貼っただけ.
早速持ってって使おう
ていうか今日(昨日じゃなくて今日),もう終わってる気がする午前4時...

スーパー甜茶飴

2009年03月02日 12時09分18秒 | 小ネタ系

そしてのど鼻つらし

長いこと愛用している森下仁丹の「スーパー甜茶飴」
昨シーズンあたりから見ないなーと思ってたら,
商品自体がリニューアルしてた.

先日,薬局でお店の人に聞いたら,これですねと教えてくれた.

左の仁丹のおっさんがスーハーしてるのが現商品,
「鼻・のど甜茶飴」
右は旧商品「スーパー甜茶飴」.

箱入りでなくなった&名称変更.
胡散臭くてインパクトのある以前の名前も気に入ってたんだけど.
お茶目にデフォルメされた仁丹のおっさんもツボかな.
でも知らずに以前のイメージで探してると気づかれなそう.

飴自体はほぼ一緒.
ノドのムズムズカユカユが辛いとき,一時とはいえ楽になる.

初めに見つけたのは会社勤め時代だから,えらく長い付き合い.
またシーズン中に買いだめせねば.
希望は通年販売
今日の午後で古い方を食べきるな,きっと…






AX

マグマ⇒きなこもち

2009年02月12日 13時57分44秒 | 小ネタ系
文章打ってて
「マグマ」と打ったはずが,
画面を見たら「もちきなもち」

「きなこもち????」


(「こ」はないのだけど,咄嗟で「きなこもち」に見えた)

うっかりかな入力に切り替わっていたせい.
ATOKの入ったWindows機だったので,普段のMacの癖で
スペースの右の「無変換」を押してしまい,
かな打ちモードになってしまうことが良くある.
気付いたら脈絡のない字が…にはしょっちゅう陥るけど,

真面目な文章打ってる最中に「もちきな(こ)もち」!!

この地味なツボりっぷりを訴えたいが
いま周囲に人が居ないので書き捨て..

ラクガキ

2009年02月06日 20時03分52秒 | 小ネタ系
「マンガみたいな顔だよね」という話になって,描いてみた.
記憶だけでも結構いけた!(気がする)



元ネタ=白川総裁@日銀

肩書きに似合わずゆるキャラ風かも…
あと,先代や先々代はすぐに名前を思い出せるのだけど,
この人の名前はその場にいた全員が失念していた.
(失礼極まりない)

不況の折,どうか気張ってくなはれ.