goo blog サービス終了のお知らせ 

たらたらたらり。

ビンボー症で花粉症(ぼ)のお気楽日誌。身元がバレても気にしない。分かった方も暖かくスルーで☆

アニメ大江戸線

2009年11月25日 16時27分33秒 | 小ネタ系
こんなのがあると若者氏に教わったのですが!!

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~

「 大江戸線の駅を美麗男子に「擬人化」!!
 萌えと鉄を融合させた、ニュープロジェクトが出発☆進行!」


うぎゃ~~~!!


築地市場とか新御徒町とか光が丘とか我が最寄り駅はどうなる?
何より交通局はOK出してるのか?

ジモト愛と萌え系アレルギーとの葛藤.
見るべきか見ざるべきか.

O型度24%

2009年11月24日 12時21分45秒 | 小ネタ系
某所より.



O型度は★24%★

・頭脳系:状況判断上手なまとめ役
 そうでもない.

・トーク系:人の話はあまり聞かない
 ああ,O型だね.

・ハート系:お人好しがウリです
 まあそうかも.

・カラダ系:無茶好きなMタイプ
 完徹とか暴飲とか…(たまにね)

秋の夜長のコアリズム

2009年09月18日 21時09分44秒 | 小ネタ系
ビリーのDVDが家に来たのは2年前,
本気でやって1巻目の開始3,40分までしか持たなかった…

今の家(居候先)に来てからカゼ引きっぱなしの運動不足だったので,
思いついてコアリズムの動画を探してみた.
ので,自分用まとめ.

   

てきとう,多分コンプリートではない.

1本は7分ちょいだけれど,ノリで付いてくうちに結構体も温まる!
お医者さんからは物理的にも腸を動かしてやれ!と言われているのもあるし,
家で作業するとちゃぶ台×ノートで縮こまってて不健康極まりないので,
良いストレッチになると期待(ハード過ぎか??)

テンポについていけずに自己流だけど,楽しいよー!
他人には見られたくありませんがね…

Twiってます

2009年09月08日 00時44分58秒 | 小ネタ系
若者の方々のご教示によりTwitterはじめました.

(数年前のミク○ィブームの時もこんな感じだったな...)

言いっぱなしが性に合うかも知れない.

知己の方で(ぼ)をフォローしてやってもいいぜ!という方,
ご一報くださいませ.

回文な姓でやっております.
スパムみたいのが多くて変えるかも知れないけど…


ミク○ィ,Photomemo,Twitterにこのブログ.
モチベの向く先は時による.
今度はどこまで持続するやら.

フェデラー&芸大学長

2009年08月09日 09時26分56秒 | 小ネタ系
ウィンブルドンの頃,フェデラー(男子シングルス優勝)が
誰かに似てる,でも誰だっけ,,,と悶々としていた.
ロジャー・フェデラー

のが,

いま「題名のない音楽会」を見てて思い出した!

東京芸大の学長(宮田亮平さん)だった!!
宮田氏

立体的にみると,額~鼻らへんの彫りの感じが似てるんだよ!!
ウィンブルドンの試合見てる間ずっと,
誰かに似てるんだよなーーーと気になってたのだ.
スッキリー!

でも芸大の学長とはいえ美術畑の宮田氏がなぜ「題名の無い音楽会」のゲストに??と思って見てたら,これまでにも番組とのご縁があったようだ.
「爆笑学問」のこの人の回は面白かったなあ.

「題名のない…」は45周年らしい.
黛さんやハネケンさんに,時折流れるキャンディードも,懐かしいなあ.

続きが気になるサンダル

2009年08月02日 10時37分37秒 | 小ネタ系

昨日,オカンが甥っ子に庭遊び用サンダルを買ってきた.



「チャーミング &」

つづきは…???

カタカナで「チャーミング」って意匠といい,
左右の印刷のズレ具合といい,
お茶目さんなサンダルのようだ.
(いちおう日本製らしい)

で,「チャーミング」と,何なんだろうなあ.

くすぶっている

2009年07月18日 22時44分38秒 | 小ネタ系
来週,超正念場なプレゼンを控えちょります.

今日だって某花火大会に行きたかったんだぜ.
そしたら,後輩たちが現場から写メを送ってくれたんだぜ.
(でも海洋研には行ってた件

あと研究室の納会も泣く泣くパス.
っていうか発表会の2日前に設定しないでおくれよBoss.

それでも日食グラス完備.日食は見るのだ!
それでプレゼン終えたら,ドラクエ9を買っちゃうんだぜ!
(いいのか???)

アーアー

オカン語録

2009年05月29日 01時29分33秒 | 小ネタ系
台所にて.

「アリがいる!(←本当にいた)
 あり得ねー!」


普段から気の利いた物言いをする母ではないので,
咄嗟の瞬発力にびびることアリ...



某所でポスター発表.
隣の方も似た内容をしていて,
「同じ傾向でほっとしました」とのこと.
ええ私もです