goo blog サービス終了のお知らせ 

おMARCHしております

初めて自分の車が持てる!ヒャッホー
中古マーチK11をベタ可愛がりしていく日記です。

車検への道 その1

2006-06-04 19:01:36 | マーチのこと

今日はマーチのための買い物に行ってきました。

車の登録書類の間違いについては、
なんとか手配が済んだので次に突き進みます。

とは言っても、正しい書類を送ってもらう所から始まるのですが。
怪しさ満点、我が愛車。
いえ、愛置物。

気を取り直し、
車検パスへ向けてのメンテナンスを始めなければなりません。

今の状態は、エンジンオイル・エアクリーナーフィルター共にデッロデロ~
ブレーキオイルもきっと汚れている事でしょう。
こういうのを「怖い物見たさ」っていうのでしょうか、
どれだけ汚れているのか、ワクワクしてきますね?
・・・しませんよね、そうですね。

さて、今日買ってきたのは、
エンジンオイルとブレーキオイル。
ちょっと贅沢な気もしますが、フラッシング剤も購入。



廃油処理用の箱と、エアクリーナーフィルター、ブレーキクリーナーなどなど。



あとは家にあるものを、ゴソゴソと引っ張り出してくる。
ゴソゴソゴソ・・・


こんな感じです。
ちなみに、プラグレンチに年季が入っているのは、
旦那の愛用道具なためです。

我が家には、旦那専用の日産車がもう一台あります。
その車のオイルフィルターなのですが、
マーチもばっちり適合したため、一つ拝借。 

「フィルターゲットダゼー! ピカーッ」  (違) 

ありがたくいただきます。
さあ、旦那を引っ張り出し、これで準備OKです。

まずはエアクリーナーのフィルターを取り外してみます。

うっ 汚っ!
    黒っ!!
     臭っ!!!  ←? 


取り外したフィルター表面を見ると、なにやら不思議な毛まで生えています。
獣の毛を吸い込んだためでしょうが、モッサリと生えているように見えるんデス。
アップの写真は怖かったので、自粛。

こういう場合、どこを持てばいいのか迷いますよね?
しかし、どこを持っても汚れてますし、どこを持っても汚れは手に着きます。
お好きな所を持ちましょう!

参考までに、遠目でこんな感じ。


左が使用前、右が使用後です。
もう、なんの写真だかも分からない状態です。


ささっと取り付けて、次に行きましょう。
道はまだまだ始まったばかりです。


中古車の付属品

2006-06-04 01:07:27 | マーチのこと

中古車を購入する際、付属品にはかなりの魅力を感じます。

例えば、ちょっと良さそうなデッキやカーナビ。
社外スピーカーがそのまま付いていたり、
アルミが履き替えてあったり、などなど。
ライトやブレーキランプなどを、後期型に交換してある車もあるようですね。

スポイラー等は、外見の印象が随分と変わって見えますし、
車種によっては、価格的に有利になったり不利になったり?
純正のままが一番カッコイイ!という方もきっといらっしゃいますよね。

どういう車種がそういうのにあてはまるんでしょう?


今回買ったマーチには、ステキな付属品は一切ありませんでした。
ええ、なんと言っても4万円ですので。

その代り、ドロ汚れはいっぱい付いてます。
これはオプションではなく、仕様(?)なので我慢です。

以前、我が家にあった車にもカーナビ装備車はありました。
ディスクタイプのものだったので、
今の最新のものとは、きっと雲泥の差なのでしょう。

以前は「何故にその道を選ぶのだ?」の繰り返しでした。
助手席に乗っていて、カーナビのナビをやる状態。
旧機種のイメージがあるので、あれでは使いこなせそうにありません。

何度も何度も、次の信号を曲がりやがれと言い続けるカーナビに、
運転手が「遠回りばっかり教えるな~!」と意見していた
印象が強く残っています。
いや、口で言ってもね・・・。(´▽`;)

自分の場合、付けない一番の理由は金銭的に買えないよー デス

「付けない」ではなく「付けられない」

だってさ、車両価格よりも高い物を付けるのは、
自分ルールに反してるような気もしないかい?
・・・・と、自己暗示。

ちょっと空しい。


車両価格40,000円

2006-06-03 18:10:46 | マーチのこと

待望のマーチがやっと届きました~。

安かったせいか、やっぱ汚いな~~ 
非常に磨き甲斐がありそうです。
瑠璃もマーチも磨けば光る!・・・はず、多分・・・。

購入したマーチはK11という型式です。
以前の型ですね。
本当は現行マーチに憧れていましたが、中古車でも自分にとってはまだまだ高いです。
あまり予算が取れないので、高いのは到底無理!
現行型は、旅先でレンタカーとして乗った事がある程度です。

今回は走行距離5万km以下で、車両価格は40,000円で手に入れました。
業者と知り合いって事は無く、客として行ってこの値段。
ほんのりデンジャラスな香りが良いですね?

7年落ちのはずなのに、何故か妙にエンジンがキレイ。
もしや、もしや・・・エンジンは
おニュウ?
もちろん記録簿なんてものはありません。
エンジン全取替えの事故でも?とは思いましたが、
事故歴さっぱり分かりませんっ!

でも、もしも修理してあるのなら、
ちっとも判らない位キレイに直してくれているんだ~♪
イヤッホ~~ ポジティ~~ブ!
・・まあ、そんな感じでOKです。
事故車でもいいんデス。
ヘタっぴなので、自分もぶつけちゃいそうですし。

怪しさが滲み出ている車なので、普通ならありえない心配が
「これ、ニコイチ車だったらどうしよう?」でした。  
普通はそんなの心配しませんよね。
「ニコイチ」とは、同じ車種の他の車の半分を持ってきて
溶接してくっつけてしまっている車の事です。

2個を1個へ・・で「ニコイチ」でしょうか。
使える所の再利用って感じは、ロ・ハ・ス!? (違)

エコ的には悪くはないでしょうが、
強度や安全面は、ダメダメでしょう。
日本の車検は通りませんが、海外では活躍しているのもあるんじゃないのかな~?
前の半分 + 後ろの半分 なんてのは理解し易いですが、
自分はアレがいいです。
あの、ルパンでよく見る縦割り半分。
真ん中にある、障害物なんかを上手に避けちゃったりして。
さらに避けた後に、もう半分を足で引き寄せろ~ 次元ふんばれ~みたいな。
・・くすくす

エンジン真っ二つは有り得ませんね。

冗談はともかく。
普通だったらそんな事を心配する事も無いんでしょうが、
入手元がかなり・・・いや、すごく怪しかったので、結構真剣に心配でした。

これから前向きに車検をパスする事を考えます。
テキパキやっていかないと、いつか鉄の置物 (中には入れるゾ♪) になってしまいます。
登録は抹消されているので、まずはそこから始まるんデス。
入手元から貰った「一時抹消登録証明書」を良く見てみたら、んんー??

HONDAっ!? 
マーチよ、いつからホンダ車に!?

わーーーん  これ違う車のじゃんか~~~ (ノД`)

これ以上、怪しさ増やしてどうする!
・・・色々と楽しみでなりません。


初ブログ、初納車

2006-06-03 00:58:32 | マーチのこと

初めてブログというものを書いてみる事にしました。

先日中古のマーチを購入し、明日納車予定です。
車を見に行った際にはかなり汚れていたので、
これから気合を入れてキレイにし、可愛がっていくつもりです。

まだ届いてもいないのに、浮き足立ちブログにまで挑戦する始末です。
ブログの機能を全く把握していないのに、始めてしまいます。

車の乗り換え歴多数、という方も多いと思います。
みなさん、初めてのマイカー購入の時はいかがだったでしょうか?

明日はですね、朝から陸送車を待ち構えますね。
もちろん門前で。

おマーチするつもりです。 (ぶはっ)


ふとその場面を想像してみると、まぁ、少し怪しいような・・・?


遠足の前の日には必ず熱を出していたので、
今夜は熱が出ない事を祈るばかりです。
興奮しすぎ。