おMARCHしております

初めて自分の車が持てる!ヒャッホー
中古マーチK11をベタ可愛がりしていく日記です。

2008-01-20 22:24:34 | マーチのこと

先日、マーチのATFを全交換してきました。
以前は日産カレストで半分だけの交換をしましたが、
今回は近所のディーラーで、全部の交換をしてもらいました。
フルードはやはり少々汚れていたとの事で全交換出来て良かったです。

ディーラーの方に「金属片などが挟まっていて旨く行っている場合もある」
とはお聞きしていたのですが、私のマーチの場合は交換後も問題無さそうです。
交換後はギアが上がる際のショック等が、
以前よりも弱まったように感じます。
加速が滑らかになり運転していてとても快適です。
これからは冬のドライブを楽しみたいところです。

しかし私の住む関東でも、いよいよ今夜から雪になりそうだと予報が出てしまいました。
雪の多い地方の方には笑われてしまいそうですが、
こちらではほんの少しの降雪でも、毎回大混乱になります。
交通機関は不通が増え、転ぶ人も多く、
雪道の運転に慣れていない車の事故がとても増えます。

マーチ用のスタッドレスもチェーンも持っていないので、
積雪したら私もしばらく運転はお休みになってしまいます。
少し運転しないと、すぐに(更に)ヘタクソになるので心配ですが・・・。
でも少しの雪だから大丈夫、なんて過信は禁物。

こちらでも最近は、朝方に車がガッチリと凍りつくようになってきました。
窓ガラスの解氷剤が手放せません。
降った雪が、再度凍結するのも怖いですね。
歩くにしても走行するにしても雪道には気をつけましょう。
今回どの程度の降雪になるのかは解りませんが、私も転ばないよう気をつけます。
みなさんもどうぞ気をつけてお出かけください。

ところで、少し前には室内スキー場なんて施設が流行っていた事がありましたが、
チェーンの取り付けから、雪にハマった際の脱出方法などが学べるような
「雪道運転練習場」なんてのがあっても良さそうな気がします。
季節限定になってしまいそうなので、需要はないのかも知れませんが。

ほとんど雪の降らない地域に住んでいた人や、運転自体が不安な人(私)は、
実際に降ってからオタオタするよりも、先に経験することが出来たら素敵です。
でもそんな施設はすごくお金がかかりそう。
少しは雪での事故が減りそうな気もするのですが、利用料が高くて体験出来ないかな・・
相変わらず、ショボイ妄想をするのが大好きです。

---------------------------------------------------------------------
1月23日追記
私の住んでいる場所では、数日遅れでしたが雪が降ってまいりました。
朝一番の撮影だったのでうっすらですが、お昼にはもう少し積もっていました。
マーチも寒そう、でも少し色白美人になった気がします。

本格的な冬はこれからなのですね。


車内から



最新の画像もっと見る