
私が家を出たのは昨晩20時。サンライズ→新幹線→在来線と乗り継ぎ、由宇駅に辿り着いたのが本日10:27。
移動距離約800km。
しかもサンライズではまたしても1時間おきに目が覚め、超寝不足状態。
駅にいたカープグッズに身を固めたおじーちゃんに尋ねたら中止とのこと。
しかも今さっき決まったとかで、車で先に球場に行っていたお知り合いからの現地直送情報でした。
球場で両チーム練習があるという話でしたが、せっかく遠路はるばる来たので普通に観光することにしました。
岩国へリターンし、ローカル線の旅へ。
錦川鉄道に乗って、さらに延伸線がトンネルや基盤完成後に工事中止になった所を観光地化したトロッコバスに乗り、温泉に1時間つかって逆戻り。
写真(見られない環境の方ゴメン)はトンネル内の蛍石アート。
蛍光物質が含まれているので、ブラックライト蛍光灯(紫外線)当てると光るんだよね。
…林業と農業が主な産業とのことですが、確かに周りは山だらけ。スギとヒノキの大群が…心の底から雨降りなのを感謝しました(苦笑)。
鉄道の終点・錦町駅で売っていたかきもちが非常に美味しかったです。軽くてサクサク、ほんのり甘い。
多めに買っておけば良かったな。