goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

ミズ様

2007-01-30 01:20:48 | 野球雑感
カープ、ファイターズ以外で初めて好きになった選手がロッテの水上でした。
で、今年から鎌ヶ谷で尾崎のケツを叩きに来る(何故私は尾崎と断定してるのだろう…)のですが。
驚いたのが一家揃って引っ越してきてしまったこと(ソースはご本人のブログ)。
鎌ヶ谷近郊以外の人の場合、寮に泊り込んで週末に家に帰るパターンが殆ど。
元々チームの練習場が新丸子でしたから、あちら方面在住の人って多い。
たとえば二軍コーチ&監督時代の白井一幸とか(新丸子の人だ)。
菅野さんに至っては鎌ヶ谷担当になってからずっと単身赴任(横浜の人なので)。
並々ならぬミズ様の気合が感じられますね。
魚河岸職員から会社員まで経験されているだけに、人生を叩き込んでもらいたいものですが。


ところで鎌ヶ谷のリーサルウェポン第2弾(第1弾は小田智之)・糸井はチーム内で「ヨシオ」と呼ばれています。
漢字こそ違えど、同じ名前のミズ様はどのようにお呼びになられるのかしらん。
…ふと久しぶりにハム公式サイトを見たら、糸井のヤロー一軍キャンプじゃねえか…

なんかものすごく久しぶりにファイターズの話題してるわ、私。
ミズ様は私を鎌ヶ谷に引き戻す手がかりになるかも?


父入院2

2007-01-29 01:17:30 | いろいろ雑感
個人的覚え書きなので、読み飛ばしてください。
父、お茶および飴の許可出る。とりあえず経過は良いみたい。
本人の希望で、絵の道具一式(スケッチブックと水彩セット、色鉛筆)を持参。
ラウンジで描くつもりだそうだ。
暇で暇で仕方がないとのことで、木曜日に持参したラジオが大変役に立っているとコメント。
消灯は21時。面白いテレビ番組って21時以降だよねだいたい。


たいわんにいきたいわん2

2007-01-29 01:06:04 | 2007年宇宙の旅(台湾旅行)
さてさて、入団発表写真が出ましたよ。
なんか一番左の人もすげえ見覚えあるわけですが。
鎌ヶ谷で出る度にお客にため息をつかれていた彼ですね。
脂質15%オフ(当社比)だった昨年の今頃と比べますと、少し戻っている気がしないでもないですね。

出来れば4月中に行きたいなーと思っているわけですが、
何せ現地の公式戦日程が出ないことにはどうにも動けないわけで。
自分の理想としては、木曜日に半休、金曜と月曜に終日休暇を入れて、
往路木曜夜、復路月曜午前中てな感じで。
週末は土日で試合があるらしいので、
それをサンドイッチする日程がベスト。
4月5日出発か、4月12日出発がいいんですが。
(仕事もたぶんそんなに忙しくない時期だし)
その次の週だとハム戦@東京ドームがあるので井出っち見に行くと。
ホームは台中ですが、うまいこと日程が合えばいいなあ。

格安航空券のサイト巡って、サーチャージの予想を立てつつ、
タクシー使わなきゃ10万でお釣りが来るはずだとあれこれ考え。
…海外って15年前に修学旅行で行っただけだよ…要するに海外旅行初めてに等しい。
こんなんで無事に行って帰ってこられるのでしょうか。
どなたかアドバイス頼みます…


父入院

2007-01-27 18:26:33 | いろいろ雑感
大阪行ってマスターズで本西セカンドってちょっと泣けた話をしようと思ってたんですが。
それどころじゃねえっす。

24日午後から父が入院しています。病名は胃潰瘍。
年末から胃がむずむずしていたらしく、数日経っても治らないのをそのまま放置していた父も父なんですが。
早く病院行けと周りから叩かれつつ、20日に一旦病院へ行き、投薬。
投薬結果が出ないので、24日に胃カメラ。で、即入院です。

胃の入り口付近と出口付近に穴。
血管むき出し状態らしいす。
血管が破れていないのは奇跡らしい(破れると吐血)。

とりあえず手術はしなくて済みそうとのことで、投薬による治療がスタートしました。
ただ胃を出来るだけ動かしてはいけないので、食事抜き。
点滴を24時間打ちながら、3度の服薬。
食べる楽しみが無いちゅうのはマジで辛そうです。
同室の患者さん(外科治療なので普通の食事らしい)のご飯食べてるとこが辛いと言っていた。
普通に食べられるようになったら、お祝いに私が米沢牛ですき焼きおごると約束。
(父は米沢出身だ)
それまでじっと我慢だお父さん。
30日に再度胃カメラ、経過次第で流動食に切り替え。

入院しているのは元々ウチの近くにあった病院で、去年秋に少し離れた所に新築移転。
新しいだけあってあちこち使いやすそうに出来ています。
自分が小3の時に盲腸で入院してた頃とは設備も段違い。
フロアの段差もないし、シャワー室もお風呂もあるし。
一番ビックリしたのは各病室にお手洗い備え付け。
自動的に照明がついて、退室時に自動消灯。
洋式でウォシュレットに乾燥装置つき(腰痛の時すげえ便利)。
窓が大きく取ってあって、全体的に明るいです。

ふと父の点滴を見ると「味の素」のロゴが。
製薬事業やってるの、わかる気がする…(あと化粧品とか)。


たいわんにいきたいわん

2007-01-17 22:28:10 | 2007年宇宙の旅(台湾旅行)
マスターズリーグに2回行ったり、鎌ヶ谷練習見に行ったりとしていた今月前半でした。
更新してなくて申し訳ないっす。
とりあえず21日の大阪ドームで今シーズンのマスターズ観戦は終了予定。

で。前々から書いていた台湾プロ野球観戦。
現在下調べ中ではございますが、今年中に行く確立が高くなって参りました。
当初は昨年のアジアシリーズに来た熊隊の「台湾の孝哉さん(身内ウケ)」こと林智勝内野手と、
ゆるーい熊キャラを現地で見たいちゅうのがあったのですが。
それを軽く超える遠征理由ができました。


その理由はこちら。(台湾のサイト)

酒井光次郎の紹介でテスト受けてたんですね。
ユニフォームの背中に入る文字、台湾はみんな漢字でフルネーム。
彼のフルネームが漢字で入るかと思うと、なんだかすげえかっこいい。
是非背中を撮りたい!

で、最初は9月と考えていた遠征ですが…
外国人選手はクビになりやすいので、早いとこ行っちまいたいなあと(縁起でもない発言でスミマセン)