goo blog サービス終了のお知らせ 

青空カフェ~癒しの里山だより~

我が家の荒れ放題の里山を癒しの場に整備。孫たちが里山で逞しく成長してほしいな!野菜やお米作りも楽しんでいます。

カリカリ梅とイチゴジャム作り

2022年05月20日 22時13分44秒 | 日記

今日は青空は見えませんでした。曇り空の一日、明日は雨が降るようです。

里山に行って真っ先にキャベツを見ると・・今日は無事でした。根切り虫も見当たりませんでした。

ホッとして草を刈っていると、親戚の人がイチゴをたくさん届けてくれました。

家に帰って早速ジャム作りです。とてもきれいなイチゴです。

たくさんいただいたのでとりあえず1.5キロ分だけ作りました。

 

また、今日は草刈りをしていて小梅が道に落ちているのを発見!小梅の木は一本だけです。

去年は取るのが遅かったのでカリカリ具合が弱かったです。今年は早く取らなくてはと思っていました。

今年は生りが少ないなあ・・。全部取ってしまいました。

家に帰って漬け込みました。全部で400gでした。

よく洗ってからヘタを取って水につけておきます。卵の殻はまくをはがしてレンジで水けを取りお茶パックに入れました。

梅の水けをよく取ってから、塩・梅・卵の殻という順に瓶に詰めていきました。

毎日ゆすって、一か月くらいでできる予定です。

 

イチゴジャムは洗ってヘタを取って、梅も洗ってヘタを取って・・。

繰り返しの多い作業で手間はかかりますが、美味しく食べたい、食べてもらいたいという一心で頑張れるものですね!

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (herbtea18)
2022-05-21 08:09:57
おはようございます(^^♪
初めてコメントさせていただきます。 カリカリ梅に卵の殻を入れると、どんな効果が得られるのでしょうか。
返信する
Unknown (aozorakafe-s-2012)
2022-05-22 10:21:09
herbtea18さん こんにちは
初めてのコメント嬉しいです。ありがとうございます。
カリカリ梅の真骨頂はカリカリとした触感です。このカリカリ感を出すために卵の殻を入れます。卵の殻はほとんど炭酸カルシウムでできています。梅にはペクチンが含まれていてペクチンはジャムを作るときに人工的にも入れるくらいに物を柔らかくする作用があります。カルシウムを入れることによって柔らかくすることを防いでくれるようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。