先日、親戚からたくさんの紫蘇をいただきました。
塩漬けした梅から梅酢が上がってきましたので、紫蘇を入れる準備をします。
今日は、紫蘇の葉を取って洗いました。
紫蘇の葉は18キロです。ちぎったり、ハサミで取ったり、なかなか時間がかかりました。
洗ってから、網に入れて洗濯機で脱水を!水分を飛ばしました。洗濯機の効果は抜群です!
明日は、塩でもんで梅酢と絡ませてから梅の中に。梅と一緒に土用までお休みしていてもらいます。
先日、親戚からたくさんの紫蘇をいただきました。
塩漬けした梅から梅酢が上がってきましたので、紫蘇を入れる準備をします。
今日は、紫蘇の葉を取って洗いました。
紫蘇の葉は18キロです。ちぎったり、ハサミで取ったり、なかなか時間がかかりました。
洗ってから、網に入れて洗濯機で脱水を!水分を飛ばしました。洗濯機の効果は抜群です!
明日は、塩でもんで梅酢と絡ませてから梅の中に。梅と一緒に土用までお休みしていてもらいます。
シソ!我が家10センチにもなりません。
梅はボツボツ取り時に入りますが、肝心のシソは(;^_^A
洗濯機で脱水は色が付きませんか(*^^*)
それにしましても18キロとは!!
梅漬けも売るほどの量ですね。
こんばんは。コメントありがとうございます。
家の紫蘇もまだまだ小さいです。親戚からいただくことができて有難いです。洗濯機は色はつかないと思います。洗濯ネットにも色はついていませんから・・。
紫蘇が多いときれいな色に染まるので楽しみです。
ごめんなさい!18キロではなく1.8キロでした。
改めてブログを見てみましたらびっくりです。
しょぼしょぼしていたんですね~。すみません。