goo blog サービス終了のお知らせ 

Season’s Greetings Ⅱ

手作りあれこれやお気に入り雑貨のフォトブログ -季節の風をお届けします♪- from aopipi

ラナンキュラス

2008年03月24日 22時15分29秒 |  Diary
お花屋さんでパートをしている友人からいただいたいたラナンキュラス
我が家にきてから、かれこれ2週間になります



長い茎の先で、ゴージャスに咲くピンク、オレンジ、イエローの大輪の花

でも・・花の重さ故か、お花は元気に咲いているのに

1週間たった頃から茎がポキリ、ポキリ・・と次々に折れはじめ・・



しかたなく折れた部分からカットして、丈がどんどん短くなり



今はそれぞれ、こんな風に落ち着いています



いただいた時は、つぼみを硬く閉じていたピンクのおちびちゃん達も
少しずつ花びらを解き始め



お姉さんたちとは、ちょっぴり違った表情を楽しませてくれています♪



Vistaがわがやにやってきた♪

2008年03月23日 19時52分23秒 |  Diary
先日、我が家に新しいパソコンが入りました♪

ノートパソコン(XP)は修理に3週間もかかるうえ
データが壊れるかも・・という事で
バックアップをとるのも、データの量が多すぎて面倒くさいね~
なんて子供と話をしていたら
「買ったらいいじゃない!」と、主人の太っ腹発言!!



それなら早速!という事で、Vistaがやってきました♪
我が家のパソコンは、98.XPと、時代の流れとともに入れ替わり、これで3台めになります
98(PentiumⅡ)からXP・Pro(PentiumⅣ)へ乗り換えた時
その性能の差にいたく感動したものですが・・
今回のVistaは、Core 2 Duo搭載で、何をするにも驚くほどスピーディー
のんびり屋のようでいて、ことパソコン操作に関しては物凄く気短?!な私にとって
これ以上嬉しいことはありません* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ
データは全てVistaにお引越しの後、
厳重に梱包されたXPは修理に旅立ってゆきました
元気になって、早く帰っておいで~\(σ_σ)/



卒業式

2008年03月22日 21時33分09秒 |  Diary
今週は長男の通う中学校の卒業式がありました
中学生ともなれば、幼稚園や小学校の卒業式ほどの感動はないだろうな~
今日は泣かないぞ♪ なんて、気楽に望んだ式でしたが・・
 ィェ(゜A゜三゜A゜)ィェ
どちらにも勝るとも劣らない、感無量の卒業式でした



在校生(吹奏楽部)が演奏する(コブクロ) の響き渡る体育館に卒業生入場
(生演奏は迫力があります!)
大きく逞しく成長した子供たちの姿を目にするや、早くも涙がこぼれそうになり
今から泣いてはお化粧が大変~[[pict:ase2]]と、あわてて写真撮影に気持ちを集中!
卒業証書授与、祝辞、送ることば、巣立ちのことば、と
粛々と式次第は進み
卒業式もいよいよクライマックスへ

合唱、「旅立ちの日に」
作詞 小島 登
作曲 坂本 浩美

♪白い光のな~かに 山並みは燃えて~
はるかな空の果てまでも~ 君は飛び~立つ~
中略)
勇気を翼にこ~めて~ 希望の風に乗り~
この広い大空に~ 夢を~託して~
   
今 別れの時~ 飛び立とう未来し~んじて~
弾む若い力信じて この広い~お~お~ぞらに~~~♪♪♪

この歌にとっても弱い私・・やっぱり泣いちゃいました(゜-Å)

来週は次男の小学校の卒業式もあり
あっちの学校へ、こっちの学校へ、と 忙しい日々を送る家族をよそに
一人 大きな変化もない中、5年生に進級するだけの三男くん
相変わらずのマイペースで小学校生活を送っていると思いきや
4年生にも二分の一成人式という大切な行事がありまして・・
その式で、両親への感謝の手紙を学年代表で三男が読み上げることになり
今年は子供3人、それぞれにとって思い出の春となりそうです


もうすぐ卒業・・

2008年03月14日 17時48分28秒 |  Diary
長男君の中学校生活も残すところ来週2日だけとなりました

仲良くしていただいた友達はみなそれぞれ別々の高校に進学します

今日は文化祭の代休で、揃ってディズニーシーへ出かけてゆきました

ディズニーフリークの私としては、友人だったり家族の誰かだったりがディズニーに行っているというだけで

とっても幸せな気持ちになれたりします

安あがりな女です(笑)

更に幸せ気分を味わうために「写メ送れ~」と、何度もメールしているのに

いっこうにお返事が届きません・・

楽しくて楽しくて、それ所ではないのでしょうか

そう考えるだけでも幸せな私です♪

たくさんたくさん、楽しんでおいで!

雨だけど・・ネ ε= (-_^;)




本日のディズニーシー画像が届きました~♪<senter>

ワクワク過ごしましょ♪

2008年03月06日 18時27分12秒 |  Diary
全粒粉の生地に
ローズマリー、チェダーチーズ、白ゴマを練りこんで焼き上げたハーブブレッドです



いつの頃だったでしょうか
トールペイントやらクラフト雑誌が並ぶ本棚を
料理やスイーツのレシピ本に並べ替え
机に向う時間より、キッチンに立つ時間が長くなって

そんな頃から主人や子供達、笑顔で居てくれる時間が増えました
おなかが満たされると、みんな機嫌が良くなるから♪

料理は苦手・・でも
一週間に一品、新しいメニューに挑戦すれば
ひと月で4品、一年経てば48品もレパートリーが増えるわけで
そう考えると、私も捨てたものではないぞと
少しだけ自分を好きになれたり
次は何を作ろうかと、ワクワクしてきたり

学ぶ事を誰にも強制されなくなった今
料理に限らず、何か新しい事に挑戦する気持ちを持ち続ける事は
心の張りと潤いを失わないための、大切なエッセンスなのかもしれない
もう背も伸びないし・・細胞も増えないし(笑)
″成長″という言葉は縁遠く感じる今日この頃ですが
気持ちの持ち方次第で、毎日はまだまだ楽しくなるはず(*゜ー゜)




春よこい♪

2008年03月02日 16時45分09秒 |  Diary
昨年の秋頃、Je plaisのchihiroさんが作っていらしたシナモンロールがとっても美味しそうで
教えていただいた“かもめ食堂
きょうはその劇中で主人公のサチエさん(小林聡美)が作るシナモンロールをまねっこしてみました♪



前回に比べると、手際もだいぶ良くなり
形成も上手に?!なったでしょ♪
何だか、カメレオンみたいですね(笑)

先日お兄ちゃんの高校が決まり、ホッとひと心地です
わが家では長男の下に二人の子が控えているので
出来るだけ都立高校進学という方針で受験校を絞ってきましたが
第一希望の都立校は推薦入試で×・・
もう一度挑戦のつもりでしたが、一般募集ではとても高い倍率になってしまい
主人と私の希望で、安心できる受験先を選び直してくれた長男です
でも当日のテストは不本意の出来だったらしく受験校を変更して良かったかな(●´∀`;汗)ゞ
入学金も月謝も、私立校の10分の一で済み
素直に従ってくれた長男は本当に親孝行者です☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

そんな長男、貯めていたお小遣いで念願のPSPを購入後
残ったお金で私にプレゼントをしてくれました



以前から欲しかったビヴォワンヌのカップ&ソーサーです

このC&Sには、以前に購入済みの親分がおりまして

カフェオレボウルなのですが・・・



その大きさはご覧の通り!
フランス人は、このサイズのカップで本当にカフェオレを頂くのでしょうか?!


日本人の私には、やはり使い慣れたこのサイズが愛おしいのです♡



そして、主人からも嬉しいプレゼントが♪
私が受験したわけでもないのに何故?なのですが(笑)
一応、応援団団長ですので(*´ω`*)
また次回にでも紹介させていただきますね(ゝ∀・◎)

ふっか~つ♪

2008年02月23日 22時27分39秒 |  Diary
パソコン操作中、突然マウスもキーボードもきかなくなり
トホホ・・、いよいよだめか~と覚悟を決め、修理の手配をしておりましたが
何と!息子が直してくれました~!ありがとう(*^3^*)チュッ~
これでもう暫くは行けそうです。

更新をお休みしている間も、色々と挑戦してましたよ♪

下の画像は、ケーキではなくてパンなのです・・
シナモンロールを作ろうかと思い立ち、パン生地コネコネはしたことがなかったので
いつものように、機械に材料を投入~(いつもは、全自動で食パンを焼いてます)
生地が出来たら取り出して、シナモンロールを形成しようと思っておりましたが・・・
卵が大きかったせいか!?出来上がった生地は形にならないほどトロトロ(汗)
どうしようかと暫し悩み・・[[pict:light]] 思いついたのはケーキ型!
どうにか焼きあがりました
大失敗の生地でしたが・・焼きあがったパンはチョ~ふっかふか!
美味しすぎる~((*)´ー`(*))



まさに 「けがの功名」の巻き?! (人´∀`).☆.。.:*・

*           

そして昨日・・
今度こそは!と、機械に頼らず本と睨めっこしながら手ごねに初挑戦♪
そして何とか、シナモンロールらしきパンが焼きあがりましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

お隣とくっ付いて、剥がしたあとはご愛嬌♪



何でも、やってみれば出来るのだと
  


焼きあがったパンを((*)´ー`(*))モグモグ 噛みしめながら・・

感無量の私でございました!

シーハー e-( ̄皿 ̄)

  

バレンタイン♪

2008年02月14日 21時21分47秒 |  Diary
とっても冷たい北風が吹き荒れた昨日
平日休暇の主人と用事で出かけた帰り道
久しぶりのデート?!を楽しんでまいりました♪

神田の古本屋さんに行きたいという主人でしたが
ある企みがあった私は・・
わがままを言って合羽橋道具街へ




先日、セレクトギフトから選んだラムカン4個セットでしたが・・
わが家は5人家族なので、出来ればもう一つ
いやいや!時々おばあちゃんも遊びに来るので、もう2つ
合羽橋なら少し安く購入できそうだったので!
欲しいな~♪とオネダリ ホスィ((o(´∀`)o))ホスィ

そして・・



グリーン色のラムカンが仲間入りしました♪

並べてみると・・




爽やかな春の食卓、という感じ?!(o^^o)ふふっ♪


それから、もう一つ

以前からずっと欲しかったクグロフ型もお迎えしました(人´∀`).☆.。.:*・



そして、本日はバレンタインデー♡
今回はラムカンを使ってティラミスとか・・

それとも、去年のリベンジでフォンダンショコラ?

と、迷った挙句・・

ぜ~んぜん違う、マーブルケーキとなりました

昨日買ったクグロフ型を、早く使ってみたくってヾ(≧∪≦*)ノ〃



マーブルがちょっと混ざり過ぎちゃった感はありますが・・

味はgoodでした♪

手前味噌でゴメンナサイ<(_ _)><(_ _)>

今年はこんなバレンタインでした♪


雪遊び

2008年02月10日 20時35分59秒 |  Diary
雪かきでも・・と、外に出たのに

いつの間にか雪遊び




  

南天の目に、松かさのくちばし

金木犀の葉っぱの羽

そして、うっかり折ってしまったシクラメンの鶏冠     

玄関さきにちょこんとあらわれた雪だるま

しばらく見つめていたかったのに

あっという間に解けてしまい、冬の国へ帰って行きました

    

あの子は、また雪になって降って来るよ・・と言う三男坊

君の感性は素晴らしいね♪


    

          
冷凍パイシートをハート型に抜いて

板チョコとイチゴジャムをサンド
  
   

今日のおやつは、苺&チョコパイです

  


セレクトギフト

2008年02月07日 22時31分29秒 |  Diary
セレクトギフトの本の中から選んだのは

ル・クルーゼのラムカンです

何にしようかと3ヶ月近く迷い

期限切れになりそうで、あわてて注文

本日到着しました

  

はーと型なので、バレンタインデーに使ってみます♪  


           
昨日、カスタードクリームを作った残りの卵白

今日は、その卵白を利用してシフォンケーキを作る事に(*^_^*)

卵を5つ追加して・・

慎重に卵黄と卵白に分けたあと

せっせとメレンゲを立てました (でも、今日は何だか量が少ないような・・)

出来上がった生地をシフォン型に流しいれ (やっぱり量が少ない気がする・・)

オーブンへ・・

そしてこの時やっと重大な事実に気がつく超お間抜けな私・・Σ(゜艸゜;)

昨日の卵白、入れ忘れた(;゜∀゜)!!

通りで生地が少ない訳だ!って・・私ってば・・ホントにo(´∀`@)oおバ~カさん

そもそも何でシフォンを焼こうと思ったの?


レシピでは卵白7に卵黄5・・

なのに今日は卵白5、卵黄5・・ふぅ[[pict:symbol6]]

きっと膨らみのないショボ~いシフォンケーキが焼きあがるんだろうな

恐る恐る覗いてみると・・|ω・`)

あれ?いつもと変らないくらい膨らんでいる?!

こんなもんなの?

あ~、でも・・縮みが激しかも知れないな

  
  

長く寝かせるほど縮みは少ないようなので

とりあえずは逆立ちで・・

お休み中・・