あをによし奈良大和路

あをによし寧楽の京師は・・・・と万葉集で歌われた古都奈良、そんな奈良大和路がすきです。
 
  

朝護孫子寺(信貴山寺)  信貴山真言宗

2016年11月13日 | 生駒市・生駒郡平群町・生駒郡三郷町

寺の創建は未詳であるが、聖徳太子が {信ずべく貴ぶべき山} 

すなわち信貴山と、よんだのが、寺のおこりといわれ

 

また今昔物語などによれば、信貴山に住む聖が醍醐天皇の病を

祈祷によって治療させたその願文に由来する朝護孫子寺を

賜ったといわれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訪問ありがとう御座いました。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の奈良公園   Ⅱ | トップ | 東大寺  (奈良公園) 秋の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい! (みんれい)
2016-11-14 11:20:09
紅葉見頃に近かったですね。
あっ!!!\(◎o◎)/!知らない間になぜか私が。。。
プロフ画像に使わせていただきます。
返信する
みんれいさん (まつけん)
2016-11-14 22:56:57
写真を撮ったのは、お話しする前 だったと思います、
偶然撮りました、すみません

時々フオト日記  ブックマークに記載させて
頂きました。
返信する

コメントを投稿

生駒市・生駒郡平群町・生駒郡三郷町」カテゴリの最新記事