goo blog サービス終了のお知らせ 

あをによし奈良大和路

あをによし寧楽の京師は・・・・と万葉集で歌われた古都奈良、そんな奈良大和路がすきです。
 
  

法起寺(聖徳宗)

2014年06月08日 | 奈良市の寺院 春 夏

昨日7日の法起寺です。

2週間ぶりに撮影に出ました。

別に体を悪くしたわけでもなかったのですが、

なんだかその気になりませんでした・・・・・・・・

でも久しぶりに撮影にでかけて、又元気がでてきました、

明日は紫陽花を撮りに行こうと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霊山寺  霊山寺真言宗 | トップ | 金剛山寺(矢田寺)   高... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (susatan)
2014-06-09 08:22:23
おはようございます^^
 
いかがなさったのかなぁと 思っておりました。
とても清々しい空気が一枚目から溢れてるように見えます。
わたしも ここのところ「撮影のための外出」をしておりません。
紫陽花の素敵なシーンを楽しみにしてますね♪
返信する
susatanさん (まつけん)
2014-06-12 18:34:06
梅雨の真っ最中・・・・なかなか良い天気にならないので
写真を撮りに行くところが思い浮かびません。
棚田も良いのですが桜井、宇陀と遠い所か知りませし
あ そうだ生駒市に棚田がありましたのでそこへ行ってまいます。、


返信する

コメントを投稿

奈良市の寺院 春 夏」カテゴリの最新記事