goo blog サービス終了のお知らせ 

第74回 日本保育学会大会(オンライン)参加中

2021-05-16 11:33:56 | 研究成果
第74回 日本保育学会(オンライン)に参加しております。
http://hoiku74.jp/
本来は富山大学で開催される予定でしたが、コロナ感染症の関係でオンラインとなっております。

開会式では富山の様子も写真で紹介されました。
富山は、私の妻の出身地でもあるので、子どもを連れて遊びにも行っているので、実は親しみがあったりします。

--
現在は、
[学会企画 課題研究委員会シンポジウム] 新型コロナウイルス下における保育実践―実践の工夫と課題―
を拝見しております。

各園でのコロナ下での対応について、事例が紹介されておりました。

現場での大変なご苦労を感じるとともに、コロナ下だからこそ気づいた点、露呈した問題、見直すきっかけとなったと、前向きに捉えられていることもありました。

特に「保護者のための行事」ではなく、「子ども中心に考える行事」というのは、とても大事な視点を感じました。

また、国などの行政等からの情報量が多すぎるという問題もあり、その一方で、欲しい情報はなかったりで、結局は現場に任せるというな形になってしまっている。

⇒保育の現場を十分に把握している、学会からの提言も重要である。

室内環境に関する情報は、今後も整理してお届けする必要を感じました。

第74回 日本保育学会大会で発表します

2021-05-06 20:21:11 | 研究成果
2021年5月15日~16日に開催される日本保育学会大会で発表します!
といっても、オンラインでポスター発表です。実際に会場に来られた方と2年連続でお話できないのは大変残念です。

[P-B-3-7] 保育施設における冬季室内環境の調整と感染症対策-自由記述の分析から-
で発表しますので、ぜひお越し下さい。
2021年5月15日(土) 15:15 〜 15:45 ポスター会場です

(年度替わりでしばらくBlog更新ができませんでした。今後、遡って記録していきます)


論文が掲載されました

2021-01-29 21:00:24 | 研究成果
南東北地方(宮城県・山形県)で行ったアンケート調査・実測調査の結果をまとめた論文が査読を通り、
日本建築学会環境系論文集(2021年1月号)に掲載されました!

2017年~2018年に調査を行ったもので、約300園のアンケート結果に基づき南東北地方の特徴をつかみ、さらに7園27室で実測を行うことで裏付けをしています。
なお、著者筆頭の種市君は、調査当時のゼミ生で、実測調査でそれぞれの幼稚園・保育所を私と一緒にご訪問させていただいております。



もちろんのことですが、調査先が特定される情報は掲載しておりません(平面図なども掲載しておりません)

他地域の調査結果も早めにまとめたいと思っています。

【学会発表】日本保育学会 第73回大会(近畿ブロック)

2020-05-17 00:00:00 | 研究成果

室内空気環境に関わるインフルエンザ対策とその地域特性
,日本保育学会第73回大会発表論文集,P-D-4-6, pp.1239-1240,2020.5

東北地方、東海地方、北陸地方、九州地方の幼稚園・保育所・こども園にご協力いただいた、約1800園分のアンケートデータに基づいた内容でした。

本来は、5月16日、17日の2日間、奈良教育大学等で実施される予定でしたが、コロナウイルス感染症の影響で、開催は中止となってしまいました。いろいろと保育の現場の方と意見交換をしたかったのですが残念です。

来年度、また別の内容で発表の予定です。


【学会発表】第21回 空気調和・衛生工学会 中部支部学術研究発表会

2020-03-18 00:00:00 | 研究成果

和田東子, 木村彩乃, 青木哲:
九州北部地方の乳幼児施設における冬季の室内環境調整とインフルエンザ対策
, 空気調和・衛生工学会中部支部学術研究発表会論文集, Vol.21, pp.129-132, 2020.3



2019年の10月~11月にかけて、福岡県・大分県で実施したアンケート調査の速報をお伝えする内容でした。
ただ、コロナ感染症の関係で、開催は中止となり、原稿公開のみとなってしまいました。

コロナ感染症流行前の貴重なデータとなりそうです。