goo blog サービス終了のお知らせ 

goo blogのサービス終了…

2025-05-01 15:58:43 | 雑記
2025年に入り、あまりの忙しさにBlogをなかなか更新することができませんでした。

少しずつですが、(保育環境以外を含めて)研究活動は進めております。

そろそろ更新をと思っていた矢先に、使用しているgoo blogのサービス終了のお知らせが・・・。

・gooが推奨している引っ越し先は、無駄に月額料金が高いこと(おそらくアフィリエイト広告のためなんでしょう)、
・無料サービスだと、意図せず、まだ始めたばかりですが、保育関連の広告が出てしまうおそれでがあること
・行っている研究はこども関係だけではないこと
などを考えながら、今後このBlogをどうするか悩み中です。


卒業式

2025-03-19 21:23:17 | 雑記
本日は卒業式・修了式でした。

1年間、あるいは3年間の研究室活動も、これで一区切りになります(調査先に報告とかをしてもらうこともありますが)。

毎年恒例の行事ではあるのですが、何ともいえない気持ちになります。
心身の健康に十分に気を付けてもらって、ぜひ新しいステージでの活躍を期待したいです!

ちなみに、卒業式後にみな必ずゼミ室に寄ってくれるので、お祝いの張り紙をしています。
(卒業式にも出席していますが、その場では声をかけられないで)



ちなみに、今年は新型コロナ後はじめて「謝恩会」を開催しれくれました。
式後のまたお話できたことはとてもよかったです。

秋の気配は何処へ

2024-10-02 21:29:14 | 雑記
10月に入りましたが、まだ暑い日が続いています。

9月もこれまでにない暑さだったことが、ニュースでも取り上げられていました。
とは言え、全国でみると昨年の2023年も暑く、気象庁が発表した日本の平均気温偏差は、
+2.52℃で、昨年に次ぐ過去2番目とのことです。

ただ、東海地方は軒並み観測史上1位を出しています。

さて、夏期の実測調査を終える時期のため、先週から各地にお邪魔して、機器を回収しています。
本日は、こどもの環境ではありませんが、お寺の実測調査の機器回収を行っています。

まだ暑かったですが、空はやや秋の気配。


金曜日は、滋賀県の保育所を訪問する予定です。

▼参考
ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202409/300255/

TOEIC IP 受けてみた

2024-09-29 16:33:28 | 雑記
高専も「国際化」を目指しています。

学生だけでなく、つ、ついに教員の英語力向上も目指すことになっています。

・・・・・・

英語は勉強することは嫌いではないのですが、苦手意識があります。

今回、学校でTOEIC IPを受けることをすすめられたので、期限ギリギリで受験してみました。
今は、WEBで完結できるのですね。

実は、コロナ前くらいにTOEICを学外会場で受けたことはあります。
正直、若い学生に交じって受けるのは、ちと恥ずかしいですので、WEBで出来るのは大歓迎。
(ちなみに、学生側は気付かなかったようですが、会場で建築学科の学生を見かけました)

30分だけTOEICに出る文法を勉強して(笑)スタート。

リスニングそしてリーディング。

途中で投げ出したくなりましたが、何とか耐えました!

結果は・・・

えっ?本当に?

ひどい点を予想していましたが、思ったより勘がさえていたようです(笑)

明日は学校停電

2024-09-12 19:03:15 | 雑記
明日9月13日(金)は設備点検のため学校は休業です。
停電などもあるので、休日出勤の振替日になっており教職員もお休みです。
(学生はまだ元から夏休みです)

停電で心配なのはサーバ・・・とかもありますが、冷蔵庫・冷凍庫ですね。

ゼミ室にある冷蔵庫なのですが、古くて隙間があるのか、冷凍庫にはびっしりとがついており、
それが溶けて水浸しにならないかが心配です。


大したことない?

はい。実は先日、学生とかなり頑張って取ったんです。
その名残が、こちら↓


冷凍庫の容積は霜のせいで半分くらいになっていたのですが、かなり削りとりました。
残念ながら元の画像を撮っていなくて、「撮っておけばよかったね」と学生と話していたところです。
ちなみに、氷はバケツに入れており、溶けたらバケツの1/4くらい満たされました。

そういえば、先週の土日はシンポジウム原稿、その前の土日は科研の申請書を書いていたりしたので、停電のおかげで明日は久しぶりの完全なお休みです!