goo blog サービス終了のお知らせ 

実測調査の報告旅

2022-09-02 18:15:35 | 研究活動

今年の冬(1月~3月)に、換気の状態や、温度・湿度の調査をさせていただいた東海地方の9つの保育所・こども園に、

担当した学生を連れて、調査結果の報告を少しずつ行っています。

 

「換気の状況が分かってよかった」「問題点が理解できた」など、暖かいお言葉もいただいております。

報告レポートを郵送するだけ・・という方法もあるのですが、私としては、データを見ながら現場の先生方とお話することで新たな発見もあるので、直接お伺いしております。

 

今年の冬は、北陸・北信越地方で実測調査園を募集の予定です!

(1000園ほどに、アンケートを送付して、そこから募集をかける予定です)

寒冷地ならではの、お悩みもあると考えておりますので、少しでもお役に立てればと思っています。

 

 

 


来年の日本保育学会大会

2022-08-08 15:26:29 | 研究活動

日本保育学会から、来年の5月に開催される第76回大会の案内が来ていました。

熊本学園大学ではなく、オンライン開催なんですね・・。

新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ数年はずっとオンラインになっています。

 

私はポスター発表を計画していましたが、その良さは、現地でさまざまな方と意見を交換できるからでしたが、

オンラインでは、(発言しにくいということもあり)難しいので、発表は見送ろうかと思います。

 

小規模な学会は対面開催が行われるようになっていますが、数千人レベルではまだ難しいのかもしれません。

今年9月に行われる日本建築学会(参加者1万人レベル)は、オンラインになっています。

 


名工大との合同中間発表会

2022-07-29 20:36:01 | 研究活動

本日は研究室の4名を連れて名古屋工業大学へお邪魔しました!

 

建築系の須藤研とは、幼稚園・保育所でのインフルエンザ対策について、共同研究していたことも長年のお付き合いがあり、

その研究交流として、お互いの研究テーマを発表しての意見交換を毎年行っているものです。

学生にとって、良い刺激となってくれると有り難いです。


1-2月に実測調査を行った園への速報報告書作成中

2022-05-13 14:55:38 | 研究活動

さて、今年1~2月にかけて実測調査を行わせていただいた9つの園への報告書を作成中です。

といっても、まだデータを分析中ですので、分かったところから「速報」的にご報告しています。

特に新型コロナウイルス感染症の関係で、換気状態はどうだったか について速報を順次お知らせしていく予定です。

今月中には、全園にお送りし、学校が夏休みの間に、直接ご報告できればと思っています。

また、今年の冬季は、北陸・上信越での実測調査先を募集する予定です

少しずつ準備を進めていきます。

▼表紙イメージ


実測調査のデータ整理スタート

2022-04-14 00:26:07 | 研究活動

3月上旬まで調査した、9園22室の保育室のデータ整理を始めています!

1月11日から10分間隔で、二酸化炭素濃度、温度、相対湿度を取っているので、外気も含めて莫大なデータです。(約20万データ!!)

 

新しく配属された卒研生5人の「表計算ソフトExcel」のスキルアップを兼ねて、慎重にデータをまとめています。

平均値を求めたり、夜間を間引いたり、休日を間引いたり、時間別にそろえたり・・・

これを、手作業で1つ1つ行うと、気が狂いそうになるので、同じ作業はうまくExcelのマクロを使って自動化させます。

5人で行っても、なかなか大変な作業です。

ひとまず、5月頃には各園に速報的な情報をお送りしたいと思っています!