goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

青い森の贈り物

この花に逢いたくて・・・

雪解けとともに芽吹き花を咲かせる野草たち・・・
スプリングエフェメラル(Spring Ephemeral)
木々が緑を茂らせるころ、枯れてしまう野草たち・・・

1週間前、蕾だった福寿草(ふくじゅそう)が、みごとに開花してました。
2月26日アップ「福寿草」
今日の青森県内は、晴れ時々曇りの空・・・気温も10℃前後、風もなく平年だと4月中旬といったところでしょうか?
(日の当たる斜面では、木の芽が一部ほころんでます。)

ただ、早春の雪解けがほとんどない感じの春ですが・・・

コメント一覧

青い森から
福寿草
http://blog.goo.ne.jp/aoimorinokunikara/
こんにちは、miracleさん。
福寿草ですが、山に自生してます。
もちろん、それを庭に植えている方もいます。
花の大きさは10円玉程度かな、残雪の間から、芽をだし、花を咲かせるのですよ。可憐です。
だから、とても人気があり、乱獲で減ってしまってます。名前も良いですよね、福寿草って・・・・
miracle
福寿草
http://blog.goo.ne.jp/yuzuriha178
こんにちは、先日はコメントをありがとうございました。

みごとなアップですね
福寿草、実物を見たことがないのです。
山とかに自生しているものなのでしょうか?

九州、福岡は今日20℃近くありました、もう車の中だと窓を開けて走らないと暑かったです。
また、おじゃまします。
青い森から
スプリングエフェメラル
http://blog.goo.ne.jp/aoimorinokunikara/
この言葉、響きがいいから、使ってました。
福寿草のほかにもたくさんあります。
カタクリの花が咲いたら、また遊びにきてください。
midori
おはようございます♪
http://blog.goo.ne.jp/midori_1954/
お邪魔いたしま~す。
昨夜はコメントをどうもありがとうございます。

『スプリングエフェメラル』、春にだけ地上に出てくる植物のことを云うのですね。
青い森さんのお部屋へ伺って初めて知りました。
ひとつ物知りになっちゃったワ

福寿草の純粋な黄色が綺麗ですね。
先月、小石川後楽園へ行ったとき 庭園の入り口にこの花が咲いていましたョ。
福を呼ぶおめでたい花、春の喜びを感じる花ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「しょくぶつ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事