見出し画像

青い森の贈り物

食料自給率を考える

こんにちは、マダム青い森です。
 
ごみをへらしたくて加入した生活クラブ生協。
 
最初はグリーンシステムという、
瓶や卵パックのリユース、リサイクルが魅力だったのですが。。。
次第に、食の安全にも関心が高まってきました。
添加物や産地が気になってきて、
買い物するときにはラベルをしっかり見るようになりました。
 
日本の食料自給率はわずか38%(カロリーベース、令和4年度)、
かなりの食べ物を輸入にたよっている状況です。
 
戦争や地球温暖化などによる影響も受け、多くの商品が値上がり!
今後も「ちゃんと食べられるか」不安が募ってきています。
 
生活クラブではこの課題を一緒に考え、行動しようと
新プロジェクト『国内自給 まかない亭』をスタートしました。
 
例えば餃子の場合、
タネとなるニラやキャベツなどの野菜はほぼ100%国産だけど、
皮は主原料の小麦粉は自給率15%、豚肉は6%。
国内自給でまかなうと、ほぼ野菜のタネのみの餃子が提供される(驚)。
 
ピザは21%、唐揚げは19%。とんかつは12%。。。
衝撃的なお皿が次々に登場するレストラン、国内自給まかない亭は
動画でも紹介されています。
 
日本の食料自給率に合わせてみんなの好物をつくったら…こんな見た目になっちゃうの!?【国内自給まかない亭 - Is This Our Future Food?】
 

わが家では環境負荷を減らすためにも
国産のものを買うように心がけています。
 
国産を選ぶことは、
持続可能な生産体系をつくることや生産者を応援すること、
食料自給率を高めることにもつながります。
 
国産の素材を中心にした食材や食品を取り扱っている生活クラブでは、
安心して買い物ができてとても助かっています。
 
その生活クラブでは現在、
WEB加入限定でのキャンペーンを実施中です。
※詳しくは こちら
 
値引きや人気商品2品がもらえる特典も(期間・地域限定)。
特典のフライパンチキンはわが家の定番品! 
鶏肉のえさや育て方にもこだわって作られているとのこと。
ぜひチェックしてみて下さい。
 
 
ところで、生活クラブでは本や雑貨も買うことができて、
最近買ったのが、「世界で最初に飢えるのは日本」という本。
かなりショッキングなタイトルですが、
なぜ食料自給率の低さが問題なのかなど、わかりやすく解説されています。
 
 
気候変動や戦争、食の安全保障など、心配ごとが尽きない昨今ですが、
だからこそ、現実をしっかり認識して、
自分にできることは何を考え、行動していきたいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SDGS」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事