こんにちは、マダム青い森です。
3月からお百度ごみ拾いをしているマダム。
同時にごみを減らす工夫もしています。
マイバッグを持ち歩くので、レジ袋は買いません。
無料の袋も断ります。
すると、ごみ拾いをするときの袋が時々不足します。
1枚の袋を何度か繰り返して使うものの、たまになくなるw
そこで、食パンやお菓子の袋などもごみ袋として活用します。
でも、パンだとちょっと小さいんですよね。
もっと大きいのないかな?
ということで、お米の袋をリメイクしてみましたw
わが家は紙の米袋に入ったお米を買うことが多いのですが・・・
先日、紙のがみつからず、プラ袋を入手してしまったのでトライ!
まずは、切ります。
っていうか、それだけです(笑)。
特に型紙とかないので、テキトーです(笑)。
それでも袋状にはなりました!
つがるロマンが「つかマン」になっちゃいました(笑)。
米袋は丈夫なので、耐久性も良さそうです。
思ったより入らない気もしますが、早速使ってみたいと思います!
使い勝手は改めてお知らせしますねw