goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

青い森の贈り物

ナッチャン・Rera

9月1日から、青森-函館間を航行している世界最大のフェリーです。

名前は、とってもかわいい「ナッチャン・Rera」
このタイトル画像は、陸奥湾の中央に突き出た夏泊半島から、撮ったものです。(画質に、ちょっと無理があります。お許しを・・・!)

やはり、速いです。従来のフェリーでは青森-函館間を3時間50分で航行していたのが、この新型フェリーは1時間45分で結びます。

遠目でも速いのが判りました。子供の頃から、青函連絡船やフェリーが航行するのを見てきたから、その速さの違いがはっきりと判ります。

揺れも少ないということで、船酔いも従来の5分の1程度だそうで、ぜひ、北海道旅行に使ってみたいです。電車より、青函連絡船(幼心にも)のほうが、旅の雰囲気を味わったように思います。

旅の雰囲気を感じさせる青函連絡船のプログは
3月12日アップの 津軽弁で、「しばれるな~!」
4月18日アップの アスパムと八甲田丸
6月5日アップの メモリアルシップ八甲田丸 もご覧ください。


ナッチャン・Reraの情報は、東日本フェリーのホームページで確認できます。

近いうちに、青森フェリー埠頭に出かけて、実物を納めてきます。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

青い森から
920_375さんへ
http://blog.goo.ne.jp/aoimorinokunikara/
おはようございます。
偶然ですね・・・それでは、親しみやすいのではないでしょうか!
ところで、私は、船には酔いませんが、飛行機に酔います。あの離陸するときの加速がたまりません!
青い森から
リラさんへ
http://blog.goo.ne.jp/aoimorinokunikara/
おはようございます。
青函連絡船で、北海道へ行くことはできませんが、メモリアルシップとしては、当時を偲ぶ事が出来ます。ちなみに、石川さゆりの津軽海峡冬景色メロディもこのメモリアルシップ八甲田丸のそば流れています。
青い森から
midoriさんへ
http://blog.goo.ne.jp/aoimorinokunikara/
おはようございます。
結構、船酔いで船が苦手な方多いようですが、これなら大丈夫かな?!
これから紅葉の秋真っ盛りの北海道はきっと食、観、温泉と行楽シーズンを迎えますが、きっといい旅を楽しむことが出来るかも!
920_375
すごいですね!
http://blog.livedoor.jp/k_920_375/
おはようございます。
へぇ~  世界最大のフェリーが航行初めてすごいですね。それに名前が可愛いですね。「ナッチャン・Rera」横文字の多いフェリーの中で和名は、珍しいですね。因みに私の義母は、「なっちゃん」なんですよ。
船に弱い私もその船なら大丈夫かもしれませんね!青函連絡船乗れなかったので「なっっちゃん」にのって北海道に行きたいです。夢が一つ増えました。
リラ
船の旅
 今晩は!  青い森からさん!
船の旅って、いいですね。~♪

 折角の船の旅なら・・のんびり、ゆっくり・・楽しみたいです。
青函連絡船、一度でいいから乗ってみたかったです。

 ~と、言いながら・・この新型フェリーにも・・。
写真UP、楽しみにしています。
midori
すご~~い!
http://blog.goo.ne.jp/midori_1954
青森-函館間を3時間50分をこのフェリーなら1時間45分なのですか。
超、早いですネ!!
私は船酔いをするので 船は苦手なのですが これは揺れが少ないそうですね。
いいですね、いいですネ。これなら大丈夫かもォ~~
青い森から
きたあかりさんへ
http://blog.goo.ne.jp/aoimorinokunikara/
こんばんは
東日本フェリーの函館ターミナルを新築したそうですよ。なんとガラス張りだとか!?
とっても未来的な建物で、船旅で哀愁など感じないかも?知れませんね。さらに、移動時間も、どんどん短くなっていくような・・・
きたあかり
ナッチャン・Rera
青い森からさん、こんばんは。
こちらでもCMがたくさん流れています。
本当に速いですね~。
これに乗って青森に行きたいです。
青い森から
manさんへ
http://blog.goo.ne.jp/aoimorinokunikara/
こんばんは
北海道へは、飛行機もフェリーも電車も全て利用しました。でも、一番心に感じたのは、船です。特に出港するときの港が次第に小さくなっていく情景がたまりません。manさん、この新型フェリー、ぜひ一度乗船してみては?私も、函館湯の川温泉とか何とか機会を作り、旅してみたいです。
man
おっ、これこれ!
2,3日前の新聞に載ってました
函館まで1時間45分っていうのは魅力的ですよね。
船酔いも5分の1だなんて
船酔いほど辛いものはないです
「もう無理降ろして~」と叫んでもそこは海・・・。
たま~に北海道へ行く時は、この頃は苫小牧までで・・・函館から北見までは遠くて。
数年前から秋田港から苫小牧まで行けるフェリーもあり、函館まで行くことがなくなってしまいました
でも、この高速フェリーは乗ってみたいなあ。
青い森さんの素敵なフェリーの写真、楽しみにしてま~す
船酔いは辛いけれど、旅をするなら船か電車ですね
・・・って、飛行機が嫌いなんです、私。怖い・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「のりもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事