見出し画像

日本歴史紀行

歴史紀行 地域版 54 天竜翁〜金原明善 3 明治大帝玉座跡碑



明治天皇玉座跡碑

静岡県浜松市東区中野町

〜天竜の川狂い〜
明善は役人達からそう揶揄されながらも私財を投じてまで永年、天竜川の治水に尽力する噂は、明治政府高官らの知る所となり、1874年〜明治10年12月、明善は内務卿〜大久保利通との会談となりました。

この年の暮れは西南戦争終結間もない時期で、政府も莫大な戦費を費やした後であったものの、内務卿〜大久保利通は会談で明善の誠実な人柄を見抜き、補助金を出すことを快諾しました。

翌年には、明治天皇の東海地方の巡幸が始まります。

そして明治天皇が浜松を巡幸され、明善の起こした治河協力社を訪れるということが決まります。明善は社内に玉座を拵え、明治天皇は明善夫妻に賜謁しました。

その後、明善は川の治水から治山へと目を向け、荒廃した山林の復活、植林に力を入れます。

御料林の貸与を受けて約290万本の植林、さらに民有林を買い上げての植林は390万本を超え、これらの林は金原林と呼ばれました。

また、植林と木々の成長は長い年月を必要とするため、金原治山治水財団を設立し、成長した金原林は全て寄附しました。














現在、日中は交通量の多い中野町六所神社北側の天竜川堤防沿いに「玉座迹」と記された碑と「明治大帝御聖蹟」の石柱が建っています。

1879年、明治11年11月1日、明治天皇が北陸東海地方の巡幸の中で、明善が天竜川堤防修築のため設立した「治河協力社」の建物内で御休憩されました。

その際、天竜川の治水に尽力した功を賞して金原明善夫妻に拝謁を賜り、紅白縮緬(ちりめん)を下賜されました。
 

天竜翁〜金原明善の主な軌跡

天竜川の治水事業
治山植林事業
植林、間伐に関わる製材、運輸会社の設立
北海道開拓
現在の更生保護の原点ともいえる
出獄人保護事業など。







ランキング参加しています。応援お願い致します!

コメント一覧

aoikitakaze4390031
@takechiyo_1949 こんにちは。
近隣に誇れる偉人がいました。
素晴らしい御方だと思います。
Unknown
こんにちは。
凄い御方ですね‼️
感動いたしました。
竹千代
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史紀行 地域版」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事