うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

アオイガイ 2012 まだ拾える?

2012-11-18 15:14:01 | アオイガイ

今年は過去の大量漂着した2005~2007、2010年よりも多いのではないでしょうか?異常な秋の高温で海水温が高く、例年だと砂まみれのアオイガイを海水で洗うとまだ冷たい程ではありません。

今シーズンのアオイガイは26個拾いましたが多い数ではありません。最小が4,8mm 最大が17,5mmで10~16mmが8割で右側16個は無傷で左側10個は欠けています。

011

私が初めてアオイガイを拾ったのは2004年でその名前を知ったのは2005年でした。

2007年ころまでは浜を歩く人(ビーチコーマー)も少なく犬の散歩の人、時化た後のホタテ、ホッキ貝など拾う人とすれ違うだけで砂浜には足跡はありませんでした。

014

今は何時に行っても2,3人の先人(足跡)が延々と着いているのに驚きますね。それでも丹念に探すと2~3個見つけ事ができます。

001

おそらく早い人は夜明け前から浜を歩いているのでしょう。確かに打ち上がったアオイガイを簡単に数多く見つける事が出来ますし、10kmも歩くとか、過去の経験から大量に漂着した時は1kmも歩くと20~30個(場所により)拾った事もあるので多い人だと今シーズン100~200個は拾ったと思いますね。

090

私は朝、8時頃に500mくらいを小1時間歩くだけです。朝が遅いので見つけるのは砂に埋まった物、風に飛ばされた物などがほとんどです。

下の写真に小さなアオイガイ8cmがあるのが判るでしょうか。

赤い↑の上です。

Sl_003

拡大。

Sl_004

今シーズン一番嬉しかったのが久しぶりのガラスの浮き玉と4,8mmのアオイガイと今季初物を拾った時ですね。

014_2

11月末頃まではまだアオイガイの漂着があると思うので足跡があるからと諦めないで探しましょう。

アオイガイハンター?もこんな感じで見逃す時もありますよ。

006

海が荒れた当日より翌日の方が良いかも?後は満潮時、干潮時間も確認した方がベターです。干潮時は浜が広くなり視る範囲が多いので見逃しやすいですよ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする