こんなに気持ちが穏かな年末はいつぶりだろう…?
少し早めのサンタさんから素敵なプレゼントが届いたからかな(^^*)
波乱万丈とかジェットコースターみたいとか言われてきた、私の人生もまんざら捨てたもんじゃないと思えるようになれたからかな(^^)
最近特に「一生懸命」の威力を実感しています。
本当にいろんな意味でツキと運と人に恵まれた人生を送ってこれたと思っています。
ぎりぎりまで自分の力で踏ん張ってたら、突然どこからか色んな神様がさっと現れて、代わる代わる手を差し伸べてくれました。
諦めないで人任せにしないで自分でがむしゃらに無我夢中で、必死こいてもがきあがき続けていたら、どっかから見ていてくれた誰かが、そんな私や子供達の姿を「一生懸命生きている。」と思ってくれて力を貸してくれたので、背負ってきた重たい荷物が少しづつ少しづつ軽くなって行きました。
恩返しって恩人に直接返せることって、出来そうで意外と出来ないもんのように思います。
恩返しが出来るようになったと思った頃にはもうすでに亡くなっていたり、消息不明だったり…。
身を案じる連絡のやり取りだけでも、続いていれば直接お礼は可能ですが…。
私くらいの年齢になると、特に若い頃お世話になった方がだんだん減ってきてしまうのは、仕方が無いのかもしれませんが…やっぱり悔いは残ります。
今私に出来るのは「恩送り」だと思っているので、私がしてもらって嬉しかったことを、今私の周りにいる人達にするようにしています。
因果応報も自業自得も本当なのだとつくづく思います。
普段の行いや過ち、失敗の後の行動こそが、自分の人生のこれからを決めるのだと思います。
誰かのせいにするのか…
誰かのおかげと思うか…
「ごめんなさい」と「ありがとう」を言うタイミングは早ければ早いほど、繰り返せば繰り返すほど、相手に届くチャンスは増えるように思います。
その時だけの「ごめんなさい」と「ありがとう」は、「ダメよ~ダメダメ!」
しっかり心に刻み込むから反省の気持ちと、感謝の気持ちが人を成長させてくれるのだと思っています。
失敗だらけで反省ばっかりの人生だと思ってたけど、感謝したりされたりの方がずっと多いって気付いたからか、心がとても穏かになりました。
今年も大変お世話になりました!!!
本当に本当にありがとうございましたヾ(^▽^*)ノ
来年のご挨拶はまた後ほど(*^^*)
今日は何作ろうかな~(*´∀`)
大好きな料理が腰痛が酷くて何年もまともに出来なかったのが、最近は休み休みですが台所に立つ事が出来るようになっただけで、嬉しくて嬉しくて仕方が無い私です(*^w^*)
腕はまだまだ落ちてないみたいなので、美味しいって言ってくれると張り切ってまた作りたくなっちゃいます☆(ゝω・)v☆
ちなみに昨日のごぼうは見切り品で2本で100円でした。
あの大きさで100円はお手柄お手柄!!
息子のリュックとバッグにはジャガイモ、サツマイモ、巨大エリンギ、りんご、白菜大玉半分、でっかいごぼう、白砂糖、食パンが詰まっていました。
行きも帰りも歩きだったようですが、重かっただろうな(^^:)
雪道ほんとにご苦労さん。
預けたお金は1000円!!
しっかりおつり残してきてくれました!!
買い物上手な息子に感謝。
娘も近くのスーパーの半額や値引きの時間を見計らって、ダッシュしています(笑)ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
雪が積もると車椅子での外出は、なかなか難しくなってしまうので、こうして家族の手助けがあって、リハビリ兼ねて大好きな料理が出来るのにも、心から感謝しています。
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)ね!
何作ろかな~(´・ω`・)~♪
みや
少し早めのサンタさんから素敵なプレゼントが届いたからかな(^^*)
波乱万丈とかジェットコースターみたいとか言われてきた、私の人生もまんざら捨てたもんじゃないと思えるようになれたからかな(^^)
最近特に「一生懸命」の威力を実感しています。
本当にいろんな意味でツキと運と人に恵まれた人生を送ってこれたと思っています。
ぎりぎりまで自分の力で踏ん張ってたら、突然どこからか色んな神様がさっと現れて、代わる代わる手を差し伸べてくれました。
諦めないで人任せにしないで自分でがむしゃらに無我夢中で、必死こいてもがきあがき続けていたら、どっかから見ていてくれた誰かが、そんな私や子供達の姿を「一生懸命生きている。」と思ってくれて力を貸してくれたので、背負ってきた重たい荷物が少しづつ少しづつ軽くなって行きました。
恩返しって恩人に直接返せることって、出来そうで意外と出来ないもんのように思います。
恩返しが出来るようになったと思った頃にはもうすでに亡くなっていたり、消息不明だったり…。
身を案じる連絡のやり取りだけでも、続いていれば直接お礼は可能ですが…。
私くらいの年齢になると、特に若い頃お世話になった方がだんだん減ってきてしまうのは、仕方が無いのかもしれませんが…やっぱり悔いは残ります。
今私に出来るのは「恩送り」だと思っているので、私がしてもらって嬉しかったことを、今私の周りにいる人達にするようにしています。
因果応報も自業自得も本当なのだとつくづく思います。
普段の行いや過ち、失敗の後の行動こそが、自分の人生のこれからを決めるのだと思います。
誰かのせいにするのか…
誰かのおかげと思うか…
「ごめんなさい」と「ありがとう」を言うタイミングは早ければ早いほど、繰り返せば繰り返すほど、相手に届くチャンスは増えるように思います。
その時だけの「ごめんなさい」と「ありがとう」は、「ダメよ~ダメダメ!」
しっかり心に刻み込むから反省の気持ちと、感謝の気持ちが人を成長させてくれるのだと思っています。
失敗だらけで反省ばっかりの人生だと思ってたけど、感謝したりされたりの方がずっと多いって気付いたからか、心がとても穏かになりました。
今年も大変お世話になりました!!!
本当に本当にありがとうございましたヾ(^▽^*)ノ
来年のご挨拶はまた後ほど(*^^*)
今日は何作ろうかな~(*´∀`)
大好きな料理が腰痛が酷くて何年もまともに出来なかったのが、最近は休み休みですが台所に立つ事が出来るようになっただけで、嬉しくて嬉しくて仕方が無い私です(*^w^*)
腕はまだまだ落ちてないみたいなので、美味しいって言ってくれると張り切ってまた作りたくなっちゃいます☆(ゝω・)v☆
ちなみに昨日のごぼうは見切り品で2本で100円でした。
あの大きさで100円はお手柄お手柄!!
息子のリュックとバッグにはジャガイモ、サツマイモ、巨大エリンギ、りんご、白菜大玉半分、でっかいごぼう、白砂糖、食パンが詰まっていました。
行きも帰りも歩きだったようですが、重かっただろうな(^^:)
雪道ほんとにご苦労さん。
預けたお金は1000円!!
しっかりおつり残してきてくれました!!
買い物上手な息子に感謝。
娘も近くのスーパーの半額や値引きの時間を見計らって、ダッシュしています(笑)ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
雪が積もると車椅子での外出は、なかなか難しくなってしまうので、こうして家族の手助けがあって、リハビリ兼ねて大好きな料理が出来るのにも、心から感謝しています。
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)ね!
何作ろかな~(´・ω`・)~♪
みや