goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

無冠の羽生前竜王、肩書「九段」に 日本将棋連盟が発表

2018年12月25日 16時54分00秒 | 本日の我が家の話題
日本将棋連盟は25日、27年ぶりに無冠になった羽生善治前竜王(48)の肩書が「九段」になったと発表した。

羽生九段は1989年、六段の時に初タイトルの竜王を獲得。翌年、無冠になった後は「前竜王」を名乗った。

91年3月に棋王を獲得してからは、常にタイトル名を肩書としていた。九段の資格は94年に満たしている。

今月21日に竜王のタイトルを失い、無冠になった。

竜王は、取られてから1年間は「前竜王」を名乗ることもできるが、本人の意向もあり、「九段」になった。

羽生九段は過去の実績に伴い、「永世名人」「永世竜王」など、七つのタイトルで永世称号の資格を得ている。

永世称号は原則として引退後に名乗るが、大山康晴十五世名人(故人)のような名棋士は引退前に名乗る例も多い。


元記事はこちら。


無冠の羽生前竜王、肩書「九段」に 日本将棋連盟が発表


最新の画像もっと見る