goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

「関東から九州のどこに上陸してもおかしくない」来週本州を直撃か 台風10号(サンサン)が発生 気象予報士が解説「勢力が衰えないまま近づいてくる」【台風情報】

2024年08月23日 01時02分02秒 | 本日の我が家の話題

「8番出口」おじさんのアクスタ発売 「異変が起きる」バージョンも

2024年08月23日 01時01分00秒 | 本日の我が家の話題

ゲーム『ポケ森』11月29日にサービス終了へ 7年の歴史に幕 買い切り型の有料アプリ配信予定

2024年08月23日 01時00分11秒 | 本日の我が家の話題

8月23日 何の日

2024年08月23日 00時55分20秒 | 本日の我が家の話題
☆奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー(International Day for the Remembrance of the Slave Trade and Its Abolition)

国際デーの一つ。1998年にユネスコが制定。

1791年のこの日、フランス植民地のサン=ドマング(現在のハイチ)で、大西洋奴隷貿易廃止の重要なきっかけとなったハイチ革命が始った。


☆白虎隊自刃の日

1868(明治元)年のこの日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した。

会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていた。

会津藩等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていた。

この日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを会津落が落城したものと思い、20人の隊員全員が自刃した。