いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

東山動植物園:ゴリラ首位奪還なるか 人気投票

2018年10月14日 23時45分29秒 | 本日の我が家の話題
東山動植物園(名古屋市千種区)で、来園者による「人気動物ベスト10」の投票が行われている。前回2016年はイケメンとして人気の「シャバーニ」効果でゴリラが3位に躍進し、2強のゾウ、コアラに肉薄した。今回はゴリラが46年ぶりに首位を奪還するのか、それとも--。


 投票は1968年に始まり、おおむね2年に1回実施され、今年は23回目。東山動植物園では現在、約500種類の動物が飼育され国内最多とされる。


 過去22回の投票で首位13回と圧倒的な人気を誇ってきたのがコアラ。84年にオーストラリアから初来園し、他の2動物園とともに国内初の展示となった。以降、86年から12連覇(同票数含む)を達成した。


 ゾウは毎回、3位以内に入ってきた。37年の開園当初から親しまれ、2頭のインドゾウが第二次大戦を生き抜いて戦後の子どもたちに夢を与えた歴史もある。10年にコアラの連覇を止め、13年にアジアゾウ「さくら」が誕生すると、直近2回(14、16年)を制した。首位7回(同票数、インドゾウ含む)はコアラに次ぐ。


 そんな「別格の2強」(東山動植物園)に前回、一気に迫ったのがゴリラ。かつては太鼓をたたくなど世界的にも珍しいショーが好評を博し、第1、2回で2連覇した。その後低迷したが、15年にツイッターなどで「シャバーニ人気」に火がつくと、16年は3位に浮上した。トップ3入りは79年の第4回以来で1位(3520票)と131票差だった。


 ゴリラは今年9月、野生に近い環境が特徴の「アフリカの森エリア」に引っ越し、連日多くの人が訪れる。東山動植物園の石川恭之(たかゆき)さん(35)は「ゾウ、コアラの牙城を崩す可能性は十分ある」。他にも、双子の赤ちゃんが昨年生まれたチンパンジー、「アー!」という鳴き声が「おっさんみたい」と話題のフクロテナガザルも虎視眈々(たんたん)と上位をうかがう。フクロテナガザル「ケイジ」は昨年、開園80周年記念で初めて行われた個体別投票で2位に入った。


 投票は28日まで、園内3カ所で受け付けている。「シャバーニ」など個体名の投票は、園の判断で種類名に分類される。結果は11月中旬ごろに発表される予定。【三上剛輝】


記事詳細はこちら。


東山動植物園:ゴリラ首位奪還なるか 人気投票

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒の見分け困難な「雑種フグ」急増、温暖化で生息域変化…食中毒懸念も

2018年10月14日 22時38分42秒 | 本日の我が家の話題
高級食材の代表格であるフグをめぐり、有毒部位が不明な「雑種フグ」が増えている。

温暖化で生息域が変わったことによる異種交配が要因とみられ、漁獲地域も変化。

種類不明のフグは市場や調理者が排除しているが、見た目が従来種と酷似したものも見つかっている。

フグを選別する調理者の資格基準は自治体で異なっており、鍋シーズンを迎える中、関係者からは「食中毒などの事故が起きかねない」として国や自治体に対応を求める声が上がる。(今村義丈)


記事詳細はこちら。


毒の見分け困難な「雑種フグ」急増、温暖化で生息域変化…食中毒懸念も

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の寺で「絶滅寸前種」が開花 池底に眠る種が発芽か

2018年10月14日 22時17分53秒 | 本日の我が家の話題
京都府が「絶滅寸前種」に指定している植物ミズアオイがこの秋、東本願寺(京都市下京区)の庭園で花を咲かせた。

園内整備のため池の泥をかき出す作業をしたところ、長い間、池の底で眠っていた種子が発芽したとみられる。


花が咲いたのは、東本願寺の飛び地境内地「渉成(しょうせい)園」。

庭園を管理している植彌(うえや)加藤造園(京都市)の庭師、阪上富男さん(51)らが9月下旬、池の隅で見慣れない花を見つけた。


庭園ではふだん、生えてきた野草は処分するが、種類を調べたところ希少植物と判明したという。


渉成園では2014年から10年かけて、約150年前の絵図に基づいて昔の姿を取り戻す保存修理事業を実施中。

数十年ぶりに池の水を抜いて泥をさらう作業をしたところだった。

この作業が、泥に埋まっていたミズアオイの種の発芽を促したと考えられるという。


元記事はこちら。


京都の寺で「絶滅寸前種」が開花 池底に眠る種が発芽か

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は秋から冬へ"一進一退"

2018年10月14日 22時04分24秒 | 本日の我が家の話題
きょう14日は、関東では午後は日が差したものの、雲が多く、気温の上昇も控えめでした。10月も中盤に差し掛かり、すっかり秋らしくなりましたが、今週は季節が一進一退を繰り返し、本格的な秋、そして北では続々と冬の便りがありそうです。



●この一週間で一気に進む衣替え


きょう14日は、関東では午後から日が差したものの、雲が多く、気温の上がり方も控えめでした。ちょうど一週間前の7日は、台風が運んだ暖かい空気とフェーン現象が重なり、関東を中心に季節外れの暑さでした。一週間前ときょう14日の最高気温を比較しても、関東では10度以上も低くなり、街の装いも半袖から長袖へと一気に衣替えが進んでいます。


●今週の気温は"一進一退"


10月も中盤に差し掛かり、すっかり秋らしくなりました。
今週一週間の最高気温の傾向を見ると、15日月曜日と16日火曜日は、日中はこの時期らしく広い範囲で20度以上。日差しが届くと快適と言うより多少、汗ばむかもしれません。
週の中ごろになると北から寒気が流れ込み、平年より気温が低めとなりそうです。特に北海道では標高の高い峠道や山間部を中心に雪が降り、積雪状態となる恐れがあります。
冬の便りが続々と届きそうですが、冬タイヤや防寒具の準備など冬支度は早めにしておきたいところです。
その後、21日日曜日ごろは各地で平年並みに戻る予想です。
今週は季節が一進一退を繰り返し、本格的な秋、そして冬の訪れを迎えそうです。


●ちなみに関東では秋バラが見ごろです


14日現在、都内にある旧古河庭園では、秋バラが見頃を迎えています。台風の影響で花数は少なめとのことですが、7日日曜日の季節外れの暑さで、一気にバラが開花し見ごろとなっています。
移り変わる秋を視覚、味覚、嗅覚など五感で楽しんでみてはいかがでしょうか?


元記事はこちら。


今週は秋から冬へ"一進一退"

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税、来年10月から10%=財源確保へ予定通り引き上げ-安倍首相、15日表明

2018年10月14日 21時47分42秒 | 本日の我が家の話題
安倍晋三首相は2019年10月の消費税率10%への引き上げについて、予定通りの実施を決断した。15日の臨時閣議で表明する。先の自民党総裁選で訴えた幼児教育・保育無償化など「全世代型社会保障」実現に向けた財源を確保するため。増税は景気減速を招くとの指摘もあるが、景気腰折れを防ぐ対策に万全を期せば、影響は限定的と判断した。

 複数の政府・与党関係者が14日、明らかにした。政府・与党は15日、首相や麻生太郎副総理兼財務相、自民党の二階俊博幹事長らが出席した政策懇談会を開き、災害復旧費などを盛り込んだ18年度補正予算案について協議し、同日中に臨時閣議で決定する。首相はこの臨時閣議で消費税増税についても説明し、対策を指示する意向だ。

 個人消費の落ち込み対策として政府は、クレジットカードなどキャッシュレス決済を対象に、中小規模の店舗で買い物をした顧客に増税分2%をポイント還元することを検討している。期限を区切り、必要な端末の配備や還元の費用を公費で補助するための関連予算を19年度予算案に計上する方向だ。

 自動車、住宅の購入支援のための減税策も検討する。飲食料品などの消費税率を8%に据え置く軽減税率も増税と同時に導入する。過去の増税時には駆け込み需要の反動減で景気が冷え込んだ。首相は9月の自民党総裁選の期間中、「来年は思い切って財政出動も含めて(景気)対策をやっていきたい」と強調していた。

 消費税については、12年に与党だった民主党(当時)と、野党の自民、公明両党が「社会保障と税の一体改革」で合意。5%だった税率を14年4月に8%、15年10月に10%に順次引き上げるとした。首相は政権復帰後、8%への引き上げは予定通り実施したものの、税率10%は2度にわたって延期した。


元記事はこちら。


消費税、来年10月から10%=財源確保へ予定通り引き上げ-安倍首相、15日表明

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電 その時、医療現場は… 北海道地震、台風24号の教訓

2018年10月14日 20時19分33秒 | 本日の我が家の話題

最大震度7を観測し、41人が死亡した北海道の地震から1カ月が過ぎた。地震動だけでなく直後の全域停電(ブラックアウト)によって、医療現場は混乱した。静岡県内でも台風24号により、9月30日から最大7日間停電した。電力停止が患者の命に直結する恐れがある医療現場の関係者は今回の災害をどう受け止めたか。

 厚生労働省によると、道内の医療施設の多くは自家発電によって診療を継続した。急患の受け入れや外来診療を一時中止した施設もあったが、「おおむね支障はなかった」としている。建物被害はほとんどなかったとされ、道は各施設を調査し、課題を分析する方針。

 「自家発電を使ったとしても、患者の数によってはどうなるか」。こう話すのは静岡市駿河区の静岡済生会総合病院の杉原孝幸事務部長。同病院は同区唯一の災害拠点病院で、南海トラフ地震が発生した場合、3日間で2500人が訪れると想定されている。系列の済生会小樽病院(北海道小樽市)は大手流通会社と災害時の協定を締結していたが、停電が原因で必要な物資が届かなかったといい、杉原事務部長は「想定」や「協定」の危うさを感じたという。

 災害拠点病院に対し、国が本年度中の策定を求める事業継続計画(BCP)の策定作業の最中で「全職員を巻き込み、見直しを図っていく。いま一度災害への意識を高めなければいけない」と気を引き締める。

 停電や断水の影響を受ける医療行為の一つが人工透析。3~4日透析が受けられないと命に関わる患者がいる。北海道地震では人工透析ができなくなる施設が相次ぎ、別の施設が患者を受け入れた。

 静岡県内では、県腎不全研究会が中心となり、各施設で災害対策が進む。停電や断水で治療ができない施設は、入り口に案内を出すなどして患者に対応を周知。大規模災害時には、災害派遣医療チーム(DMAT)が遠隔の受け入れ先を調整することになっている。

 ただ、県内で透析治療を受ける約1万人のうち、一部の患者は自宅で就寝時などに治療を行っているという。バッテリーがあっても停電時に冷静に対応できるかどうか。県立総合病院の森典子副院長(腎臓内科)は「在宅患者への情報提供を含めて検討が必要」と話す。その上で、災害に備えた食生活や薬の常備などを、改めて患者側に求めている。



 ■在宅患者の命 左右

 台風24号により静岡県内で起きた停電では、自宅で医療機器を使う患者も緊急対応を強いられた。

 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者は人工呼吸器や意思疎通のパソコンなどを使用する。日本ALS協会県支部の内山悦子支部長(浜松市中区)によると、停電が長期にわたったためバッテリーが持たず、緊急入院する患者がいた。発電機の使用に不慣れな患者家族も多かったという。内山支部長は、今回の件を受けて長期の停電の場合、主治医に連絡して入院するよう会員に通知。「電源が止まれば命を落とす。定期的に勉強会を開くなどして、備えを進める」と話した。

 東日本大震災時の計画停電などを契機に、関係機関が在宅患者に対して停電時の備えをホームページなどで発信している。医療機器の定期的なメンテナンスや、外部バッテリーの常備、緊急避難的に入院できる病院の確認-などを求めている。

静岡新聞社

【関連記事】
<台風24号>停電時の外国客対応課題 静岡県西部の観光地
<台風24号>静岡県内信号機全て復旧 停電は残り1530戸に
<台風24号>静岡県内18病院停電 自家発電で混乱少なく
<台風24号>静岡県内停電、ほぼ全域で解消 中・西部一部除き
<台風24号>静岡県内、停電4日ぶりほぼ解消へ

最終更新:10/14(日) 10:30
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤サクラ 『まんぷく』“美男美女縛り”の中で際立つ温かみ

2018年10月14日 20時13分22秒 | 本日の我が家の話題
10月からスタートしたNHK連続テレビ小説『まんぷく』。初回視聴率23.8%を記録し、その後も20%を超える視聴率をキープしている。好調の要因は、ヒロインの安藤サクラ(32)を中心としたドラマの世界観にある、とコラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんは指摘する。以下、木村さんが解説する。

【写真】安藤サクラがプライベートで松坂桃李、岡田将生と焼き鳥

 * * *
 急展開と修羅場の連続で視聴者を翻弄した『半分、青い。』から一転、『まんぷく』は初週から温かみのある人間模様を見せたことで評判は上々。視聴者をほっこりさせるような世界観は、ヒロインの今井福子を演じる安藤サクラさんそのものと言ってもいいでしょう。

 DREAMS COME TRUEの主題歌『あなたとトゥラッタッタ♪』に合わせてコミカルに歩くタイトルバックから物語のすべてに渡って、“安藤サクラワールド”全開。他の女優と比べると、美人ではないけど、愛らしい。華はないけれど、落ち着く。力みのない自然体の演技が、作品全体に安心感を醸し出しています。

 安藤さん自身、「福ちゃんはいい意味で楽天家。何があってもよりパワフルに、より楽しく、いい力に変えていくことができる」と話していましたが、まさにハマリ役です。

◆「女は愛きょう」を具現化した恵比須顔

 制作サイドは、そんな“安藤サクラワールド”を際立たせるべく助演俳優に、「これでもか」というほどの美男美女をそろえました。姉役に内田有紀さんと松下奈緒さん、同僚役に橋本マナミさん、親友役に松井玲奈さんと呉城久美さん。相手役に長谷川博己さん、義兄役に要潤さんと大谷亮平さん。さらに長谷川さんの役絡みで、片岡愛之助さんと桐谷健太さんも出演していますし、今後は菅田将暉さんや瀬戸康史さんの出演が予定されています。

 逆に、美男美女ではないキャスティングは、スポット出演する浜野謙太さんくらいで、まさに“美男美女縛り”状態。確かに高視聴率が定着した近年の朝ドラは、「男女それぞれの視聴者に癒しをもたらす美男美女のキャスティングが必要」と言われていますが、『まんぷく』の徹底ぶりは特筆すべきものがあります。

前へ
1
2
3
次へ
1/3ページ

記事の続きはこちらから


【関連記事】
安藤サクラの朝ドラ『まんぷく』 ドリカムの主題歌に違和感
朝ドラ主演安藤サクラに「時短」「託児所」 NHKの働き方改革
小泉今日子、豊原功補との交際で変化 親友YOUの助言も無視
宮沢りえ、安藤サクラ 希林さん告別式での喪服姿
ケンタロウ、寝たきりから奇跡の回復 車イスで見せた笑顔

最終更新:10/14(日) 14:54
NEWS ポストセブン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界バレー、TBSが億単位の赤字見込み CM収入低迷

2018年10月14日 19時49分36秒 | 本日の我が家の話題
20日に横浜アリーナで決勝があるバレーボール女子世界選手権で、競技団体と大会を共催するTBSテレビに億単位の赤字が見込まれることが関係者への取材でわかった。CM収入の低迷が理由という。

【写真】バレーボール女子世界選手権のビジネスモデル

 日本バレーボール協会も赤字の見通し。大会は女子の人気が高い日本で頻繁に開催されてきたが、国際バレーボール連盟は次回の2022年以降の開催国決定方法を競争入札制に変更。経済成長が著しい中国、タイなどが乗り出しているといい、テレビマネーが頼りの日本は金額面で対抗できなくなる恐れがある。

 今大会のTBSの支出は国際連盟への放映権料、マーケティング権料などで計20億円以上。企業が広告費を抑えた影響でCM収入が伸びなかったといい、赤字額は10億円近くになるとの見方もある。日本協会は入場料収入が伸び悩み、約6億円の損失が出そうだ。

朝日新聞社

【関連記事】
外国人摘発番組、フジ以外も次々 「排斥運動に加担」
借金2億円、トイレを磨く休日 スルガ銀へ返済「ムリ」
ネトウヨ像覆す8万人調査 浮かぶオンライン排外主義者
残業代は時給300円 工場逃げ出した外国人実習生
「フィギュア2度とやらない」 小平奈緒が決めた理由は

最終更新:10/14(日) 19:33
朝日新聞デジタル

元記事jはこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現新2氏が届け出=自公系と知事派一騎打ち―那覇市長選

2018年10月14日 19時45分57秒 | 本日の我が家の話題
任期満了に伴う那覇市長選が14日告示され、新人で元県議の翁長政俊氏(69)=自民、公明、維新、希望推薦=と、再選を目指す現職の城間幹子氏(67)の無所属2人が立候補を届け出た。

 自公系の翁長氏と、玉城デニー沖縄県知事ら「オール沖縄」勢が支援する城間氏による一騎打ちの構図。21日に投開票される。 

【関連記事】
沖縄知事と当面対話=普天間進展へ歩み寄り探る-政府
自民・甘利氏に試練続々=候補者調整で問われる手腕
辺野古阻止へ「全身全霊」=玉城沖縄新知事が就任会見
安倍首相、「沖縄ショック」立て直し急ぐ=守りの布陣、不満の恐れも
初代ニャハ市長に「クロチャン」=猫7匹の選挙戦-那覇

最終更新:10/14(日) 19:07
時事通信

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/10/14(日) 今日の札幌の空模様

2018年10月14日 11時33分28秒 | 本日の我が家の話題

午後はにわか雨の可能性があります。

外出は折り畳み傘があると安心です。

今日はこれから外に出ます。

お留守番は今日もゴン太他が、ワイワイガヤガヤお喋りしながらポスター作り。

しっかり電話ウケもお願いしますアヒャ(´艸`笑))


みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鵬が手術へ、右膝の骨片を摘出「9月の優勝は奇跡」

2018年10月14日 11時27分18秒 | 本日の我が家の話題
 大相撲の横綱・白鵬(33)=宮城野=が右膝の骨片を摘出する内視鏡手術を受けることが13日、決まった。18日に都内の病院で実施し、数日で退院する見込み。残りの秋巡業は休場する予定で、九州場所(11月11日初日・福岡国際センター)に向けて不安な状況になった。

【写真】断髪式で土俵にキスして最後の別れを告げる日馬富士

 白鵬は足を引きずって歩くなど状態が悪化し、12日に巡業を離脱していた。13日に都内の病院で検査を受け、骨片が膝の腱(けん)やじん帯に当たることで痛みが生じ、炎症も起きやすいと判断された。

 9月の秋場所で5場所ぶり41度目の優勝を全勝で果たしたが「ずっと痛かった。9月の優勝は奇跡のようだった。巡業でも土俵入りで心が折れそうだった」と説明。投薬治療では改善に限度があり、手術に踏み切る。四股を踏めるようになるのは10月末ごろの見通し。「やれることをやっていくしかない」と、自らに言い聞かせるように話した。

【関連記事】
白鵬が骨折 ツイッターでレントゲン写真の画像も
【写真】花田優一、元貴乃花親方とのイタリア親子ショット
古市憲寿氏、貴乃花親方の退職巡り横野リポーターに「協会から追い出せて嬉しい?」
北の湖と北の富士が口そろえ「輪島が一番強かった」…元大相撲担当記者が悼む
福岡国際センター 、 内視鏡手術 、 九州場所 を調べる

最終更新:10/14(日) 10:25
スポーツ報知

元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田恵梨香主演 「大恋愛~僕を忘れる君と」見てます(*´ω`*)

2018年10月14日 05時24分52秒 | 本日の我が家の話題


公式サイトはこちらから

キャストの顔ぶれ興味あります!

すでに何かが起きそう((o(´∀`)o))ワクワク

みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜スタート!!!「下町ロケット」第1話

2018年10月14日 05時03分48秒 | 本日の我が家の話題


「下町ロケット」公式サイトはこちらから

((o(´∀`)o))ワクワクが止まりません!!

みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀サンタサミット閉幕 入院中の子どもに贈り物  佐賀新聞ニュース

2018年10月14日 04時51分04秒 | 本日の我が家の話題

ノルウェーやデンマークなど世界8カ国から15人のサンタクロースが集まる「佐賀サンタサミット2018」が10日、幕を閉じた。最終日はサンタたちが入院中の子どもたちを見舞い、山口祥義知事に活動成果を報告。県内各地で撮った写真でクリスマスカードを作って世界中に配り、佐賀県のアピールにも一役買う。

 サンタたちは佐賀大医学部附属病院のこどもセンターを訪ねた。入院している子どもたちに県観光PRキャラクター「壺侍(つぼざむらい)」の人形をプレゼントし、「入院して長いですか」「一緒に手の運動をしよう」などと声を掛け、子どもたちと打ち解けていた。兵庫小4年(佐賀市)の貞冨文香さんは「サンタさんが来て、とてもうれしかった。元気が出た」と笑顔を見せていた。

 県庁であった山口知事への報告会では写真パネルを用いて、窯元の煙突が並ぶ有田町での高所訓練や、世界中の子どもたちに聞こえるよう鹿島市の祐徳稲荷神社で「ホッホッホー」と発声練習したことなどが伝えられた。

 グリーンランド国際サンタクロース協会公認サンタのパラダイス山元さん(55)は「有田の煙突など佐賀はサンタと相性がいい。今回参加できなかった仲間たちから『なぜ声を掛けなかった』と文句が出たほどだった」と振り返った。

 山口知事は「増築する佐賀空港のビルにサンタコーナーをつくりたい」とさらなるコラボレーションを呼び掛けていた。

 県内での事前研修を終えたサンタたちは各国へ帰り、“本番”に向けて準備を進める。

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイル決済 ここまで! 北京の公園に出現した無人ジム

2018年10月14日 04時48分27秒 | 本日の我が家の話題
 モバイル決済もここまで! 中国・北京の公園で近ごろ、ある“異変”が起きています。

 北京市内の公園。市民の憩いの場となっているこの場所に、最近、奇妙なものが出現しました。

 「一見、公園の物置のようにも見えるんですが、実は、開けてみると中は無人のスポーツジムになっているんです」(記者)

 中には1台のランニングマシン。エアコンや空気清浄機が備えつけられていて、モニターで映画やビデオを見ることもできます。

 「こうやって外を走っているような映像が流れるんですね」(記者)

 まずアプリで空き状況を確認して予約し、扉のQRコードを読み取ると、解錠されて中の電気がつく仕組みになっています。24時間利用可能で、料金は1分ごとに日本円にしておよそ3円。利用した分だけモバイル決済で引き落とされる仕組みです。

 「好奇心で使ってみても、続けては利用しないと思います」

 「空気清浄機もあるし、外の汚い空気よりいいと思います。家からも近いし」(利用者)

 モバイル決済が進んでいる中国では、ここ数年、『無人コンビニ』『無人カラオケ』といった“無人ビジネス”が次々と登場しています。しかし、便利さの一方で、ひずみも生まれてきています。北京では2年前に導入されたシェア自転車。携帯さえあれば、どこでも乗り捨てられる便利さが受けて一世を風靡しましたが、最近では壊れたまま放置されているのが目立ちます。メンテナンスを請け負う労働力が圧倒的に不足しているのです。

 モバイル決済型ビジネスに詳しい西村教授は、こう指摘します。

 「安い労働者がいるということを前提に作り上げているビジネスモデルが多いので、そのバランスが崩れると立ち行かなくなるところが出てくるんじゃないですかね」(対外経済貿易大学 西村友作教授)

 北京では先月登場し、これまで300台設置されたという無人ジムも、アプリで見ると既に故障して使えなくなっているものが目立ちます。“無人”を売りにした中国のモバイル決済型ビジネスですが、“人手不足”というなんとも皮肉な現実に直面しています。(12日13:50)

最終更新:10/13(土) 0:44
TBS系(JNN)

元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする