goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

<五輪フィギュア>羽生がSP2度、フリー5度の4回転か  毎日新聞

2018年02月08日 23時26分29秒 | 本日の我が家の話題
フィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)を指導するブライアン・オーサー・コーチは8日、競技会場の江陵アイスアリーナで報道陣の取材に応じた。右足首の負傷からの復活を目指す羽生がフリーで跳ぶ4回転ジャンプを「現時点では4本。だが5本の可能性もある」とした。


記事の続きはこちら




成田凌、『わろてんか』でも大ドンデン返し? 予想裏切る“人たらし”の演技を考察

2018年02月08日 16時11分59秒 | 本日の我が家の話題
(Real Sound)

NHKの連続テレビ小説『わろてんか』で、ヒロイン・てん(葵わかな)の息子として登場する隼也。仕事に忙しい両親と一緒にいられない寂しさからか、かつてはてんにも父親の藤吉(松坂桃李)にも反抗的な態度を取ってきた隼也だったが、藤吉の死後、父の夢であったアメリカに渡り、第102話に再登場した彼はすっかりさわやかイケメンに成長していた。




記事の続きはこちら



三浦雄一郎氏に故人の字幕 とくダネ!で小倉キャスター謝罪

2018年02月08日 13時24分53秒 | 本日の我が家の話題

8日にフジテレビ系で放送された「とくダネ!」で、冒険家の三浦雄一郎氏を「故・三浦雄一郎」と表示してしまい、小倉智昭が「大変失礼なスーパーを流してしまいました。申し訳ありません」と謝罪した。(デイリースポーツ)



記事の続きはこちら




平昌五輪あす開幕 学校や企業、PV自粛相次ぐ

2018年02月08日 09時27分17秒 | 本日の我が家の話題



■JOC「宣伝」懸念、原則認めず

 9日に開幕する平昌五輪で、競技の中継映像を大型スクリーンで公開し大勢で応援する日本でのパブリックビューイング(PV)について、選手が所属する学校や企業が五輪の宣伝規制への抵触を恐れ、相次いで自粛を決めたことが7日、分かった。2020年東京五輪・パラリンピックに影響することもあり、大会組織委員会や日本オリンピック委員会(JOC)などが協議。同日夜、自治体・スポンサーの主催を除き、企業や学校の主催でのPVは原則認めないとする方針を確認した。(産経新聞)



記事の続きはこちら



2018/2/8(日)  午前9時前札幌の空模様

2018年02月08日 08時47分21秒 | 本日の我が家の話題
おはようございます!


今朝は青空も広がり日も差しています。


寒さは昨日、おとといあたりに比べると、やや優しく感じます。












今日は日差しもニワカ雪もある変わりやすいお天気です。

屋外は昼間でもキーンとした寒さで、冷たい北風が吹くと一層寒さがまします。


さっぽろ雪祭りも半ば、街の中は世界の国々からの観光客でいっぱいです。


車椅子で移動していると、「優しさに国境はない!」のを実感する場面が多々あります。


たくさんの方の優しさのおかげで、安心して外出ができています。


暖かいご協力心より感謝します!


「本当にありがとうございます!」

1部の心無い人たちの言動で、悲しい思いをすることもありますが、それも国籍や年齢は関係ありません。

街の整備とともに「心のバリアフリー」を、一人一人が意識することが、1番優しいバリアフリーに感じています。

インフルエンザ大流行中。

皆様もくれぐれもご自愛くださいませ。


今日も1日「ココロ元気」に過ごせますように☆彡


みや

今日のおやすみお供曲・1曲目(2月8日)☆彡 サンボマスター『青春狂騒曲』

2018年02月08日 03時36分02秒 | 本日の我が家の話題
今日は、サンボマスターの『青春狂騒曲』を聴きながらおやすみの準備♪

楽曲詳細はこちらで御覧ください。


サンボマスター『青春狂騒曲』


2004年12月に発売されたサンボマスターの3枚目のシングル。

テレビ東京系アニメ『NARUTO -ナルト-』オープニングテーマとして使用されていました。

ガッツリしたバンドサウンドと山口さんのしゃがれた男くさい歌声が迫力満点なロックナンバーです。


さて、そろそろ寝ようかな?

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



2月8日 何の日

2018年02月08日 03時00分52秒 | 本日の我が家の話題
☆つばきの日

長崎県五島市が制定。

「つ(2)ば(8)き」の語呂合せ。


☆〒マークの日

1887(明治20)年のこの日、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせて

甲乙丙丁の「丁」に決定した。

しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、

6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。


☆ロカビリーの日

1958(昭和33)年のこの日、有楽町の日劇でウェスタンカーニバルが開かれた。


☆針供養

折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して供養し、裁縫の上達を願う行事。

地方によっては12月8日に行われる。


☆御事始め

その年の農事等雑事を始める日。