青葉学習塾・書道教室へようこそ!

宮城県白石市で学習塾、習字教室を開いております。思いついた事をメモ書き程度につぶやいて、後に反省し、修正したりしてます。

「子規と歩いた宮城」を読んで

2020年03月12日 | 書道


正岡子規についてのエッセイです。

「俳句は文学の一部なり。文学は美学の一部なり。」

「美の標準は各個の感情に存す。」

(俳句は、)俳句を作る個人に表現の根拠を置き、作品を複数で作り上げる俳諧等とは異なり、

作者という個人があくまで主体的に表現する世界と定めた。そして

俳諧の「発句」を独立させ「俳句」とした。

――

書道では大手展覧会に向け、大先生から「作例をいただく」ことが主となっています。

技術の鍛錬は、競書雑誌等で毎月のようにやってますので、

書の個性的な発展を願うなら、3~5年ほど基礎鍛錬した書学者に対しては、

作例を与えずに、口頭アドバイスのみにする等のぼうが、個性的な作品になるのでは

と思ってます。

もしくは参考作品は渡しても、それのコピー作品を書かないようにするとか。

大先生の作品を100枚とか1000枚書いたという事は鍛錬・誇りにはなりますが、

そのコピー作品が、本当の自分の作品なのかを考えていきたいです。

・・・と、ふと思いました。乱筆しつれいしました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿