
2018年3月3日(土)桃の節句
17:45〜21:30
鈴谷公民館 音楽室
だんだんと陽射しが柔らかくなってきましたね。
かと思えば真冬の寒さの時も…体調気をつけて行きましょう*˙︶˙*)ノ"
今週は土曜日の練習でした。
みんなで円を作って、合わせようと意識。
まだまだこれから、頑張りたいです。
写真は、この日(偶然にも)ひな祭りということもあり、サックスパート女3人で。
間違い探しになってます(なかなかポーズ決まらず。笑)
答えが分かった人はコメント欄へ😆
さて、最近は自分を見つめ直しています。基礎練習ってルーチンになりがちですけど、目的・方法・注意すること等改めて考えて、変えてみたり。
先日教本を見に楽器屋へ行きましたが、今の教本をクリアしてから挑もうと決めました(もう何年もやってる…早く出来るようにしなきゃ)
あと私はアルト、テナー、バリトンの3つサックスを持っているので、アパチュアやセッティングをそれぞれ研究してみても楽しいかも。
いざというときにスムーズに持ち替え出来るよう、色々工夫してみようかなと思います。
いろんなことを考えて、練習の意味を意識して、楽しんでいきたいですね(^^)
そろそろ新しい季節、一緒に楽しみませんか?
全パート団員募集中です。
気軽に遊びに来てくださいね。
ちゅーた@Sax
17:45〜21:30
鈴谷公民館 音楽室
だんだんと陽射しが柔らかくなってきましたね。
かと思えば真冬の寒さの時も…体調気をつけて行きましょう*˙︶˙*)ノ"
今週は土曜日の練習でした。
みんなで円を作って、合わせようと意識。
まだまだこれから、頑張りたいです。
写真は、この日(偶然にも)ひな祭りということもあり、サックスパート女3人で。
間違い探しになってます(なかなかポーズ決まらず。笑)
答えが分かった人はコメント欄へ😆
さて、最近は自分を見つめ直しています。基礎練習ってルーチンになりがちですけど、目的・方法・注意すること等改めて考えて、変えてみたり。
先日教本を見に楽器屋へ行きましたが、今の教本をクリアしてから挑もうと決めました(もう何年もやってる…早く出来るようにしなきゃ)
あと私はアルト、テナー、バリトンの3つサックスを持っているので、アパチュアやセッティングをそれぞれ研究してみても楽しいかも。
いざというときにスムーズに持ち替え出来るよう、色々工夫してみようかなと思います。
いろんなことを考えて、練習の意味を意識して、楽しんでいきたいですね(^^)
そろそろ新しい季節、一緒に楽しみませんか?
全パート団員募集中です。
気軽に遊びに来てくださいね。
ちゅーた@Sax
基礎練習って大切です。積み重ねれば、少しずつ上手になれそう!ロングトーンも音色、音程等々考えながら音を出すとほんと練習になります。
アルト、テナー、バリトン、3つも楽器持ってお疲れ様です♪
それぞれで全然違うんだろうな~(*´ー`*)
そろそろ春が来ますね!新生活、アルスに楽器吹きに来てくれる人、大募集してますよ~(*´∀`)♪
飲みますかー。