goo blog サービス終了のお知らせ 

アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

言い訳

2025年04月13日 | Weblog
2025年4月13日(日) 18:00~21:30
鈴谷公民館 音楽室

ワタクシ、嚙み合わせが悪いのか、口の中を結構な頻度で
噛んでしまいますが、今回はなぜか舌を噛んでしまい...

タンギングの度に舌に痛みが走るという情けなさ。
ただでさえタンギングが苦手なのに、合奏中の痛みがハンパない。

本番直前とかではなくて良かったですが。

早く治らんかなー...

という訳で、先週の個人練習の成果を発揮できず。
(という言い訳)

報告者:たちる@Hr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度!

2025年04月06日 | Weblog
2025年4月6日(日) 18:00~21:30
鈴谷公民館 音楽室

新年度になりましたねー!
桜満開ですねー!

昨日は、自分の勤務先の花見があったようですが、もちろん欠席で(^^;
いやー、休みの日に会社の方まで行くのはちょっと...なので。

本日は個人練でした。
という訳で、先週から開始していた千本ノックの続きも少々。

ホルンって、あまり早いパッセージは無いイメージ(個人の感想です)で、
そういった練習をサボってきた付けですが、早めのパッセージを
ひたすら繰り返していると、指がつりそうです。

とは言え、木管から見たら全然早いパッセージでもないので、怒られそうですが...

めげずに練習!

報告者:たちる@Hr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千本ノック

2025年03月30日 | Weblog
2025年3月30日(土) 18:00~21:30
岸町公民館 音楽室

暑くなったなーと思ったら、冬に逆戻り。
もう、季節の変化に追いついていけません。

さて、今日は初っ端からちょっとしたアクシデント?(といっても、全然大したものではなく)があり、
微妙にもやっとした気持ちで練習スタート。

さらう時間が欲しいというコンマスの意見で、本日はちょっと
合奏の開始時間を後ろにずらしました。
まぁ、ちょっとさらった程度ではなかなか難しい曲でした。

ワタクシ、学生時代の恩師から、「千回繰り返して吹けば、誰でも吹けるようになる」という
名言(もしくは迷言)をいただいていたので、気持ちはいつでも千本ノックです。
ですが、今日は全然千本に届きませんでした。

引き続きノックしていきますよー!

報告者:たちる@Hr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1812年

2025年03月23日 | Weblog
2025年3月23日(日) 18:00~21:30
鈴谷公民館 レクリエーションホール

夏ですねー、と言いたくなる気温です。
練習がある夜の時間になると、少々落ち着く感じもありますが、
いやぁ、暑いです。

で、本日は新しい楽譜の音出しです。
どこから出てきたのか、1812年です。

有名な曲なので、曲は知っていますが、演奏したことはなかったです。
やっと吹ける!と思いましたが、まぁまぁキツイ...
まぁ、今日は初見ですしね。少しずつ仕上げていきましょう。

報告者:たちる@Hr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなりました

2025年03月01日 | Weblog
2025年3月1日(土) 18:00~21:30
岸町公民館 音楽室

春到来ですかねー。
昼間はかなりポカポカでした。
花粉症の方には厳しい季節ですねー。

暑いのもイヤですが、寒いのはもっとイヤなワタクシにとっては
大歓迎な季節になってきましたよ。

さて、本日は個人練習でした。
ひたすら基礎練をやりつつ、合間にちょっと関係ない曲を
吹いちゃったりしました。
それぞれ、お気に入りの曲があるようですねー。

次は何の曲をやりましょうか?

報告者:たちる@Hr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする