アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

2018年最終合同練習

2018年12月22日 | Weblog
2018年12月22日(土)
17:45〜21:30
岸町公民館3F大会議室

今日は年内最後の楽団の練習日!
私は仕事だったので19時半〜参加しました!

個人チューニングをして基礎合奏をしてからアルメニアンダンスパートⅡ
私が着いた時点でもう1楽章が終わっていたので、2楽章から参加しました!

2楽章は結婚の曲なのでゆったり楽しい雰囲気の曲♡
ところが人数が少ないため出だしからメロディが私1人でびっくり。1人だと途端に不安になって萎縮してしまいました。
なんせ、今回は練習はしたものの仕事も忙しくあまり思うようにさらえてなかったため。。。
案の定、井山先生がそれに気づかないわけがなく、、、貴重な合奏の時間の多くを私の練習に付き合っていただくことになってしまいました。。
団員の皆さん、先生、本当にごめんなさい💦
3楽章は連符も多くシャープフラットもたくさん出てくるので、もっと大変なことになり。。

でも、私が入るタイミングわからないで指摘されてる時とか隣にいる先輩方がすぐに駆けつけて教えてくれるし、合奏中ソロなのに入りそびるとコンマスが後ろで歌って導いてくれるし、、、
合奏中に歌ってくれるとか、あんまりないですよね?!あんまりというか、ないですよね?!
すごいですよね。本当にアルスってすごいんですよ。
とても居た堪れない気持ちでいたため、団員さんたちの優しさに泣きそうになりました。
本当にありがとうございます、、、!!😭

そんなこんなで年内最後の練習は先生をがっかりさせてしまう結果となり、、
他の団員さんたちにもご迷惑をかけ、本当に申し訳ありません。2019年はきちんと楽譜をさらって練習して合奏に臨めるように調整していきます!

たくさん反省する年内最後の練習になってしまいましたが、いつも優しい楽しい団員の皆さん、厳しいけど的確に導いてくれる先生、この楽団に出会えてオーボエを10年ぶりに吹くことができて本当に幸せです。
仕事もしながら楽器の練習もしなきゃいけなくて大変だなー!と思う時もありますけどね、それ以上に音楽がすき、楽器がすき!アルスが好きー♡!!
来年もたくさんの団員さんが入ってきますように♡
今年は出会ってくださってありがとうございました♡!!また来年もよろしくお願いします♡!!



えり@ob
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最年長者の登場です!

2018年12月16日 | Weblog
2018年12月16日(日)
上落合公民館大ホール
17:45~21:30

最年長者の投稿です。(還暦過ぎの爺い)

11年ぶりに復帰して、早くも半年が過ぎました。
昨日は、復帰後初の「クリスマスコンサート」があり、
聴いてくださるお客様がいる前で演奏する楽しさを思い出しました。

私は、5年前に軽い脳梗塞を患い、右半身がやや不自由な状態が続きました。
仕事もきつくなり、仕事も辞めました。
そんな状況の中、楽器がどうしても吹きたくてアルスに戻りました。

戻った当初は酷い演奏でしたが、受け入れていただいて感謝しています。
(リハビリにはもってこいです)
最近、ようやく現役の頃(30年前までtromboneを吹いていました)の
感覚を思い出してきました。(楽器吹いて体調が戻ってきた感じ)

そんなこんなで、今は再就職もしました。

途中から、井山先生の指導もあって、以前のアルスを思い出す今日この頃です。
(以前は、TUBA吹きでしたが)

さて、練習ではバーンズの交響曲3番を一応通しただけでしたが、私的には
曲は何でもよくて、井山先生の指揮で吹くことが本当に楽しいのです。

まだ、現役の頃には程遠い演奏ですが、最近は音程も何とか合うようになり、
音の中にいる自分が楽しくてたまらないのです。(大好きな仲間がいるからかも?)

音楽は、自分一人では作れませんが、音色は自分で作れます。自分の音を                                   自分の好みに作って、合奏の中に溶け込むときの響きがなんとも大好きです。

私は楽器を吹くことが好きなだけで、音楽は得意ではありません。なんと、                                  中学の音楽はずっと通知表では、1ばかりでした。音符も読めないおバカでした。
高校で、無理やりtromboneを吹かされてから、今では46年が過ぎました。

その時の暴力的な大先輩に、私は心から感謝しています。
最初の練習は、来る日も来る日も腹筋とうさぎ跳びでしたから(応援部吹奏団でした)
そう、応援団なんです。吹奏楽団ではありませんでした)

それが今では、楽器を吹くことは私のライフワークです。音楽最高!
ちなみに、音楽は人生そのもので趣味ではありません。趣味はバスフィッシングです。
もちろん、釣りには楽器を持っていきます。まず、基礎錬やってから釣りです。釣り場の
公園には屋外ステージがありまして、ここがいい響きがするんですねえ。
釣りと音楽で週末は、当然家族もあきらめております。

皆さん、ストレスを溜めたり無理な残業は体を蝕みますよ。(私がそうでした)
人生はお金より、楽しくアルスノヴァウインドシンフォニーで音楽しませんか?

そんな演奏好きなこのブログをご覧の皆様、一緒に練習しませんか?
ここには、楽器好きな楽しい仲間が待っています。(私にはそう思えるのですが)

見学、お待ちいたしております。

trombone@じいじ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサート終演

2018年12月15日 | Weblog
2018年12月15日(土)
「東急ドエル・アルス浦和仲町」様からご依頼をいただき
有志メンバーによるアンサンブルで『クリスマスコンサート』を開催しました。
アルス in アルスです。
管打五重奏から十一重奏まで、様々な編成でプログラムを組みました。

あっという間に迎えた当日。リハーサル開始。


  


いよいよ開演です!

管楽六重奏 ウエストサイド・ストーリーより「アメリカ」
 S.Sax井山あ Tp1長谷部 Tp2戸丸 Hr1福澤 Hr2谷田 BassTb野澤



管打六重奏「Everything」
 B♭Cl羽鳥  A.Sax井山  Hr谷田  Bar野澤 Tuba川原 Cajon井山み



金管七重奏「グリーン・スリーブス」
 Tp1長谷部 Tp2戸丸 Hr谷田 Tb1川田 Tb2野澤 Euph大関 Tuba川原



金管八重奏「夢をかなえてドラえもん」
 Tp1戸丸 Tp2長谷部 Hr1福澤 Hr2谷田 Tb1川田 Tb2野澤 Euph大関 Tuba川原



金管五重奏「津軽海峡冬景色」
 Tp1戸丸 Tp2長谷部 Hr福澤 Tb川田 Tuba川原



楽器紹介。それぞれが自分の楽器をアピールしました。
一番人気はカホンでした(笑)
       


管打六重奏「Pearl White Eve」
 B♭Cl羽鳥 A.Sax井山あ Hr福澤 Tb川田 Tuba川原 Cajon井山み



金打五重奏「Christmas Jazz Medley」
 Hr1福澤 Hr2谷田 Bar野澤 Tuba川原 Cajon井山み



管打十一重奏「蕾」
 B♭Cl羽鳥  A.Sax井山あ Tp1戸丸 Tp2長谷部 Hr1福澤 Hr2谷田
 Tb1川田 Tb2野澤 Euph大関 Tuba川原 Cajon井山み



管打十一重奏「そりすべり」
 B♭Cl羽鳥  A.Sax井山あ Tp1戸丸 Tp2長谷部 Hr1福澤 Hr2谷田
 Tb1川田 Tb2野澤 Euph大関 Tuba川原 S.bells井山み Whip中田



アンコール「ジングルベル」
 B♭Cl羽鳥  A.Sax井山あ Tp1戸丸 Tp2長谷部 Hr1福澤 Hr2谷田
 Tb1川田 Tb2野澤 Euph大関 Tuba川原 S.bells井山み


演奏面では課題が多く残りましたが、お客様に大変喜んでいただけたことは本当に嬉しかった。
やっぱり自分たちの演奏を聴いてくださるお客様がいるということはとても幸せなことだ、とあらためて実感しました。

楽しかったです!


アルス浦和仲町の管理組合の皆様には本当にお世話になりました。
心より感謝申し上げます。有難うございました。

じいじ、MCお疲れさまでした!


報告者:姉@Sax


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真は記事と関係ありません

2018年12月08日 | Weblog
とりあえず最初にお断りです。
写真を撮ってませんでした。

何も無いと寂しいと思うので、とある場所の写真を置いておきます。

最近、個人的には色々あり、相応に歳を取った事もあり、色々と大変です。
幸いにして最年長ではなくなりましたが、ロートルなのは事実。

これまた幸いにして、今は、練習に行っても自分自身とだけ向き合える時間をかなり取れるので有難いです。
アマチュアリズムに則って、手を替え品を替え実験の日々は続いています。

先日、とある方と「教わるとは何なのか」と、いう話になりました。
楽器では「レッスン」と言う形で様々な方が、様々なやり方で教えてくれます。

ある人は、丁寧に手取り足取り教えてくれます。
ある人は、課題を出して成果を見る事に集中します。
ある人は、ただただ演奏させて、特に何も言う事はなく次に進みます。

本当はもっと沢山のパターンがありますが、大別するとこんな感じではないかと思います。

さて、どれが正解でしょう?

正解はありません。
どれも実際に行われ、成果が出ているやり方です。

では、なぜ色々なやり方があるのでしょう?
どうして、どれも成果が出るのでしょう?

少し考えれば分かる事だと思いますが、意外と分からない人も多いのかもしれません。

難しい事でしょうか?

そうでもないと思います。

そんな事を考えている日々です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ近道

2018年12月02日 | Weblog
2018年12月2日(日)
18:00〜21:30
鈴谷公民館 音楽室

もうまさかの12月です。
なのに気温20℃だったり、と思えば9℃だったり、
毎日をただ過ごすだけでも困惑。

そんな中、アルスは今週も「意味のある基礎合奏」からスタート。
演奏するにあたり当然持ち合わせていなければならない要素が
淡々と書き並べられている基礎合奏の「楽譜」を見つめながら
ひとつひとつのその意味をあらためて確認するメンバー達でした。

「今更こんなこと・・・」なんて言っていられない。
知らないままにならなくて良かった!というだけのこと
新しい出会いがたくさんある今だからこそ、
あらためて色々なことを見つめ直せているのかもしれません。
そしてそれがアルスにとって思わぬ近道なのかも。感謝です。

+ + + + + + +

《その前日は・・・》
今週もまたアンサンブルの練習が行われました。
だってもうすぐ本番だもの!


でもまだまだやることたくさんあって・・・。
みんな忙しい。時間がほしい。


でも楽しい(笑)


今年もラストスパート、頑張りましょう!

報告者:姉@Sax

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする