アンテナ1番ドットコムのブログです(#^.^#)

広島でアンテナ工事専門で日々格闘?しています(#^.^#)

地元広島のアンテナ工事会社なので安心です。^^

引き続き午後からも広島市中区でのエアコン取り付け工事でした~(^^♪

2014年05月22日 | エアコン工事 広島県 広島市 他

引き続き午後からも広島市中区でのエアコン取り付け工事でした。

午前の2階のエアコンの取り付けが、完了後

1階リビングのエアコン取り付けです。^^

セイタを水平を見ながら固定です。

今回は、左横出し配管の為 左側面に穴開けです。

右側のカーテンレールが、せる為にMDPを4センチほどカットしてから見栄えを良くしています。

ちゃんと貫通スリーブも入れています。^^

2分4分配管を接続してから一気に配管を押し込みながら室内機を取り付けます。

あまり人通りの無い路地ですが、念の為にカラーコーンで警戒表示です。^^

室外機は、ブロック塀が有る為にその上に吊り下げます。

下穴を開けてから

穴にシリコンを注入

壁吊り金具を固定してからボルトの頭にもシリコンで防水処理です。

この金具は、路地裏専用金具で飛び出しが少ないです。^^

配管カバーの固定は、やはりステンレスビスにシリコンを塗布後

下穴を開けてからねじ込みます。

良い感じでシリコンが、はみ出て防水処理ばっちりです。^^

配管を接続後 電動真空ポンプに真空計をセットしてから真空引き開始です。

真空引き完了後 真空計の置き針処理です。

午前と同じくこのまま規定時間以上放置です。

赤い針と黒い針にズレが、生じて無い事を確認後

バルブを開けてガスを流します。

試運転開始です。

計算通りにフラップが、カーテンレールに当たりませんせんでした。^^

冷房運転でOKでした。^^

 

残り1台は、設置方法が変わった為もた後日となりました。

また頑張らせて頂きますね。^^

 

ご依頼ありがとうございました。<(_ _)>