goo blog サービス終了のお知らせ 

アンテナ1番ドットコムのブログです(#^.^#)

広島でアンテナ工事専門で日々格闘?しています(#^.^#)

地元広島のアンテナ工事会社なので安心です。^^

今日午前の部は、広島県大竹市へ地デジ受信不調改修工事にお伺いしました~(^^♪

2015年02月15日 | アンテナ工事広島県大竹市

今日午前の部は、広島県大竹市へ地デジ受信不調改修工事にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

到着後 ご挨拶を済ませ工事開始です。

 

前回地デジ受信不調の原因は、特定出来ています。^^

今日は、どのチャンネルも受信出来なくなったそうです。><

答えは、ケーブルの老朽化、アンテナの老朽化です。

先ずは、既設の大変古いアンテナを撤去します。(立てて20年以上)

腐食が、かなり酷い状態でいつ鉄の針金が切れて落下してもおかしく無い状態です。><

今までお疲れ様でした。^^

これで屋根の上は、すっきりしました。

新しく立てるアンテナは、突き出し金具を使用して立てます。

下穴を開けてから穴にシリコンを注入して防水処理を行います。

垂直を見ながら ステンレスビスで固定してから

周囲をシリコンで更に防水処理します。

地デジのアンテナの金具部分をローバルで錆止め処理を行います。

屋根に持って上がり突き出し金具に取り付けして再測定です。

大竹局なのでアンテナは、垂直波受信に組換えています。

全体の入力バランスも良いですね。

個別の品質はどうかな?

大竹局14NHK総合 OKです。

大竹局15NHK教育 OKです。

大竹局18RCC OKです。

大竹局19HTV OKです。

大竹局22HOME OKです。

大竹局23TSS OKです。

全てアンテナ受信出来ました。^^

屋根の上アンテナ部分の完成です。

新規に配線をテレビまで持って行きます。

ケーブルは、ステンレスバンドで固定してからシリコンでネジ頭周囲を

防水処理します。

配線は、こんな感じで仕上げました。

大竹なので積雪は、あまり無いと思いますが積雪対策はやはり行います。

お部屋まで配線を行い確認測定です。

殆ど減衰は、無いですね。^^

大竹局14NHK総合 OKです。

大竹局15NHK教育 OKです。

大竹局18RCC OKです。

大竹局19HTV OKです。

大竹局22HOME OKです。

大竹局23TSS OKです。

お手持ちテレビに接続して受信確認をして頂き作業完了致しました。

これで今日からストレス無くテレビを楽しむ事が出来ますね。^^

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m

 

母屋のアンテナも倒れる前にお早目にご連絡下さい。m(__)m


今日午後の部は、広島県大竹市へ地デジ受信不調改修工事お見積りにお伺いしました~(^^♪

2015年02月09日 | アンテナ工事広島県大竹市

今日午後の部は、広島県大竹市へ地デジ受信不調改修工事お見積りにお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

東広島市での作業完了後 そのまま大竹市へ移動します。

 

到着後 ご挨拶を済ませ地デジ受信不調の原因を探します。

内容的には、時々地デジの受信状態が不安定になるそうで・・・・・

特に降雨時には、酷いそうです。

先ずは、お部屋にテレビの所で測定します。

受信局は、大竹局(垂直)

大竹局14NHK総合 ぎりぎりです。

大竹局15NHK教育 これもぎりぎりです。

大竹局18RCC MARが微妙

大竹局19HTV OKです。

大竹局22HOME OKです。

大竹局23TSS OKです。

物理チャンネルが、高くなるほど良くなる傾向ですね。

 

お部屋までの既設配線は、どうかと言うと・・・・・

畳の隙間から床下を経由して300Ωのフィーダーで配線されていて

途中から今度は、200Ωのフィーダーに接続されてそのまま既設のアンテナに・・・・・・・

 

既設のアンテナは、フィーダー専用のアンテナで建てて25年以上経過しているようです。><

どうもアンテナと配線(フィーダー)両方に問題が、有る様でアンテナだけ交換してもダメですね。

アンテナも老朽化が、激しくて支線が切れたら何時落下してもおかしく無い状態です。

 

建て替えも視野に入れて周囲を測定します。

大竹市は、選択肢としては大竹局(垂直)か広島本局(水平)のどちらかになると思うので

建物裏側に回り最初は、水平にアンテナを組んで広島本局を測定しますが

あまり良い結果が、得られませんでした。(でもこの地区では、その方が良いですね^^)

大竹局と広島本局は、物理チャンネルが同一の為に干渉する場合が有ります。

建物表側に回り今度は、アンテナを垂直に組み直します。

今度は、大竹局側を測定して見ます。

全体的になスキャンをかけて見ると 入力レベルもOKです。^^

大竹局14NHK総合 OKです。

大竹局15NHK教育 OKです。

大竹局18RCC OKです。

大竹局19HTV OKです。

大竹局22HOME OKです。

大竹局23TSS OKです。

全て安定受信出来る事が、確認出来ました。^^

 

ただ今現在既設のアンテナは、建物正面の1階屋根上に設置されていて

あまり自己主張が、強すぎるので建物奥の軒に取り付けした方が

目立たなくて良い様ですね。^^

 

お見積りを出させて頂き無事お見積り作業完了致しました。

先ほどお電話を頂きご依頼頂けました。^^

工事日当日は、頑張らせて頂きますね。

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m


今日午後の部は、広島県大竹市へ地デジ受信不調の原因調査にお伺いしました~(^^♪

2014年10月14日 | アンテナ工事広島県大竹市

今日午後の部は、広島県大竹市へ地デジ受信不調の原因調査にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

何時もの事ながら東奔西走して三原市から大竹市まで移動

到着後 ご挨拶を済ませ地デジ受信不調原因は、どこかな~

 

今回の台風19号の通過後 受信状態が悪くなったそうです。

(他社様施工)

アンテナは、八木式で広島本局を受信されています。

BSCSアンテナは、単独受信です。

地デジブースターの前で測定しても問題無です。

ちゃんと電源通過のパイロットランプも点灯しています。

お部屋にて測定して見ると

広島本局18RCC OKです。

広島本局19HTV OKです。

広島本局22HOME OKです。

他3局も全て安定受信出来ています。??

BSCS単独受信しています。

やはりBSCSも問題無い値で受信しています。??

お客様とのお話しなど その時の状況など詳しくお聞きしていると・・・・・・・・・

どうも原因は、今回の台風19号のせいではなくてタイミング悪く

その時にテレビの故障が、発生して今回の受信不調に陥ったようです。^^

 

受信不調の時に地デジとBSCSも両方受信出来なくなったのと

テレビのエラーメッセージもでず突然テレビが、ブラックアウトしたそうです。

パナソニックさんのテレビは、受信状況が悪くなるとエラーメッセージが出ます。

 

今回の地デジ受信不調は、テレビ自体に問題が有るので購入されて店舗に

対応して頂く事になりました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m


今日3番は、広島県大竹市へ建築状況の確認にお伺いしました~(^^♪

2014年07月19日 | アンテナ工事広島県大竹市

今日3番は、広島県大竹市へ建築状況の確認にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。

ご新築おめでとうございます。

完成予定は、まだ随分先の話ですが

ご新築に伴い地デジBSCSアンテナ工事とエアコン移設工事のご依頼を

頂き既設の配線の位置確認などなどです。^^

 

大竹市への移動中に車窓から広島城をパチリと^^

 

天守閣に登ったのは、随分昔の話で小学生の頃ではないかと^^

雨に煙る広島城でした。

 

無事大竹市での確認が出来たので帰路に着きました。

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m

 


今日午後の部は、広島県大竹市へ地デジアンテナ工事にお伺いしました~(^^♪

2014年04月10日 | アンテナ工事広島県大竹市

今日午後の部は、広島県大竹市へ地デジアンテナ工事にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

ご新築おめでとうございます。

午後からお引越しなので午後からお伺いさせて頂きました。

到着後 ご挨拶を済ませ工事開始です。

状況的には、大竹局垂直波受信になると思います。

お客様のご希望で屋根裏受信です。

 

屋根裏受信が、ご希望なのですが陸屋根の為唯一屋根裏が有るユニットバスの中での受信に

なる為に大変厳しそうです。(垂直波の場合屋根裏受信は成功率が下がります)

ユニットバス内を養生後 点検口を開けて測定してみると結構良い値でした。^^

水平を見ながら金具を固定します。

アンテナは、サン電子さんの垂直専用アンテナで垂直地区ではこれを良く使っています。

大竹局14NHK総合 OKです。

大竹局15NHK教育 OKです。

大竹局18RCC OKです。

大竹局19HTV OKです。

大竹局22HOME OKです。

大竹局23TSS OKです。

広島本局との混信が一部のチャンネルで出ていますが問題無い値に収まっています。

ブースターをユニットバスの屋根裏に取り付けて

各お部屋にて測定 大竹局14NHK総合 OKです。

大竹局15NHK教育 OKです。

大竹局18RCC OKです。

大竹局22HOME OKです。

大竹局23TSS OKです。

全て安定受信出来ました。 後はお引越しの荷物の到着を待ってテレビ2台とレコーダーの

調整を行い無事作業完了致しました。

お引越しの後片付け大変でしょうが、頑張ってください。

 

ご依頼ありがとうございました。<(_ _)>