今日午前の部は、広島県大竹市へ地デジ受信不調改修工事にお伺いしました。
ホームページからのご依頼です。^^
到着後 ご挨拶を済ませ工事開始です。
前回地デジ受信不調の原因は、特定出来ています。^^
今日は、どのチャンネルも受信出来なくなったそうです。><
答えは、ケーブルの老朽化、アンテナの老朽化です。
先ずは、既設の大変古いアンテナを撤去します。(立てて20年以上)
腐食が、かなり酷い状態でいつ鉄の針金が切れて落下してもおかしく無い状態です。><
今までお疲れ様でした。^^
これで屋根の上は、すっきりしました。
新しく立てるアンテナは、突き出し金具を使用して立てます。
下穴を開けてから穴にシリコンを注入して防水処理を行います。
垂直を見ながら ステンレスビスで固定してから
周囲をシリコンで更に防水処理します。
地デジのアンテナの金具部分をローバルで錆止め処理を行います。
屋根に持って上がり突き出し金具に取り付けして再測定です。
大竹局なのでアンテナは、垂直波受信に組換えています。
全体の入力バランスも良いですね。
個別の品質はどうかな?
大竹局14NHK総合 OKです。
大竹局15NHK教育 OKです。
大竹局18RCC OKです。
大竹局19HTV OKです。
大竹局22HOME OKです。
大竹局23TSS OKです。
全てアンテナ受信出来ました。^^
屋根の上アンテナ部分の完成です。
新規に配線をテレビまで持って行きます。
ケーブルは、ステンレスバンドで固定してからシリコンでネジ頭周囲を
防水処理します。
配線は、こんな感じで仕上げました。
大竹なので積雪は、あまり無いと思いますが積雪対策はやはり行います。
お部屋まで配線を行い確認測定です。
殆ど減衰は、無いですね。^^
大竹局14NHK総合 OKです。
大竹局15NHK教育 OKです。
大竹局18RCC OKです。
大竹局19HTV OKです。
大竹局22HOME OKです。
大竹局23TSS OKです。
お手持ちテレビに接続して受信確認をして頂き作業完了致しました。
これで今日からストレス無くテレビを楽しむ事が出来ますね。^^
ご依頼ありがとうございました。m(__)m
母屋のアンテナも倒れる前にお早目にご連絡下さい。m(__)m