goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹くくさ!

過去を悔やまず、未来を心配せず、明日は明日の風が吹くくさ!と意気込むふう子50代!

梅雨入りその1

2017-06-08 09:05:34 | 季節
九州地方は一昨日、梅雨入り宣言
昨日は小雨模様の天気だったけど…
空梅雨?


晴れとります。


それも困るのよね〜
福岡市は水不足になりやすいんだもの
降る時には降ってもらわないとね〜
まぁ、雨もこれからでしょう

室礼 その1

2017-06-02 16:28:00 | 季節
早っ
もう、6月だね〜!
一般に6月は衣更えとなり
夏バージョンになるわ

淡斎先生の書


壁に背ける燈は宿(よべ)を経たる焔を残せり
箱を開ける衣は年を隔てたる香を帯びたり

分かるぅ〜
この感じ!
今はふう子は取り立てて衣替えしないけど…
子供の頃は年に2回、
衣替えの行事をやっていたわ
茶箱に入れられた今シーズンの洋服達の
懐かしくも新鮮な香り…
ウキウキしたものよ!


手拭い飾りはこちら


わかりにくいけど…
カエルと蓮の葉
古くなって黄ばんできてる…

飾りはこちら


カエルグッズにハマってた頃
買ったもの達
カエルのあん子姫がお出迎え〜!




三瀬峠 その2

2017-05-05 15:41:38 | 季節
ランチ後、山越えをして自宅へ
龍登園前の鯉のぼり


どんぐり村の駐車場には車がいっぱい〜
昼、ちょっと過ぎだったので
まだ、これらの車が帰路に入る前に通過したので
渋滞なく、スイスイでございました!

節分 その3

2017-02-04 12:02:47 | 季節

節分って節を分ける。

そー、季節を分けるのよ。

なので立春、立夏、立秋、立冬の

前の日の事を言うのが本来なんだけど…

年の初めである立春がクローズアップされて

今や節分と言うと立春の前の日になってしまってるのね

なので、昨日が大晦日で本日が新春ね!

昨日の節分に取り敢えず買って来たわ

去年に続き今年もここの店の恵方巻をゲット!

だって、安くて美味しいんですもの

近所のスーパーなんだけど…

オープンキッチンで玉子もおばちゃんがせっせと作られておりました

 

 

玉子も大きい〜!

 

ふう子はかぶりつきはせず

食べやすいように切って普通に頂くわ

 

豆も実用性を優先

小袋入りの豆を巻き即、回収。

本来、豆まきは追儺(大晦日に払い清める儀式)になるのよ

この前、NHKの俳句番組で知ったわ

袋の裏に書かれたミニ知識を見ながら

年の数➕1を食べたわ

 ぶふぁははは

一袋に入ってた数でーす