若の13回忌をお寺さんにて無事、終えたわ
和尚さんのお言葉に
生きていること
生かされていることに
改めて感謝し、
命尽きるまで
一生懸命に生ききる事の
大切さを思い
自分の出来る範囲で
人の為、家族の為、世の中の為に
少しでもお役にたてるよう、
ふう子も心・新たにしてまいりました!
若もあの世で頑張っていると思うと
ふう子も少々の事ではへこたれません!
皆様、今後とも宜しゅうお願い申し上げますm(__)m
若の13回忌をお寺さんにて無事、終えたわ
和尚さんのお言葉に
生きていること
生かされていることに
改めて感謝し、
命尽きるまで
一生懸命に生ききる事の
大切さを思い
自分の出来る範囲で
人の為、家族の為、世の中の為に
少しでもお役にたてるよう、
ふう子も心・新たにしてまいりました!
若もあの世で頑張っていると思うと
ふう子も少々の事ではへこたれません!
皆様、今後とも宜しゅうお願い申し上げますm(__)m
あれから、早・四年…
亡くなられた方々に追悼の意を申し上げます。
多くの方々が議性になり
今だ復興も思うように進まず…
仮設住宅での生活を余儀なくされている方も
今だ多く…
そんな中、遠く離れた九州で…
関係者に犠牲者もおらず
日々、自分の毎日の暮らしに追われているふう子…
こうやって…
4年前にあれ程、痛烈に感じた事、
あれ程の大惨事にさえ
人々の関心は遠のき
風化されて行くのね…
自分に出来る事は何なのだろう?
忘れないでいる事
教訓を生かし同じ議性にならない事
風評被害が出ないよう
差別する事なく、商品を買う事…など…
たいした事は出来ないわ…
テレビで福島から福岡へ移り住み
居酒屋をされている方の紹介があっていたわ
➡︎居酒屋皓の月 福岡市中央区渡辺通り2ー2ー9モアナビル3F
情報不足のふう子…
そちらのお店は初めて知ったわ
今度、殿と行ってみよう!
生まれ故郷を捨て福岡で
頑張っていらっしゃるんですもの
ちと、飲んでお手伝いさせていただくわ!
前に進みながらも忘れないでいる事
簡単なようで難しい事を
皆でがんばって行きたいものです!
名実ともに日本一になったホークス!
ペナントレースで優勝したにもかかわらず…
クライマックスシリーズと言う…
わけわかめ…により日本シリーズに進出する事無く
涙を飲んだことも…
今回はペナントレースでも優勝し日本シリーズでも優勝!と言う
誰もが納得し心から
おめでとう、と言えるんですもの
お天気にも恵まれ
そりゃ、博多っ子の血が騒いでよ!
ふう子も迷ったんだけど…
やめたわ
テレビで済ませました!
でも、正解だったわ!
人・人・人
中洲の橋
天神!
佐賀の友達もパレードに繰り出していたわ!
友達からの生写真!
ホークスは福岡の球団・って言うより
九州の球団!って感じがするわ!
九州全部で支え、応援しているのね!
きっと、九州各地からパレードにもお出でになっていることでしょう!
なのに…ふう子おばさん
ホークス選手に一言物申すわ!
もっと、真面目に手を振れって❗️
オーナー孫さんはじめ
王会長、秋山監督
マッチ・ウッチー・五十嵐・摂津…
オープンカーに乗っている選手達は
皆さん笑顔で一生懸命ファンの方の声援に
応えていらっしゃったんだけど…
バスチームはニ分したわね…
もちろん、笑顔で手を振る選手もいれば…
面倒くさそうにしてる奴も…
ニコリともしない奴…
上から目線で横着そうにしてる奴…
何だか気になったわ…
勿論、彼等がそんな気持ちではない事は分かっていてよ!
でも、どうしたらいいのか?
どうすべきなのか?
どう言う態度で
どう言う心構えで
パレードに臨んだらいいのかが…
分からないのね…きっと…
その点ロンドンオリンピック後に東京であったパレードでは
選手の皆さん、本当に心から
ありがとう!って気持ちが伝わる態度で
パレードに臨んでいらっしゃったような気がするわ!
やはり、世界を相手にされる方は
もう、ひと周りもふた周りも
器が大きいように思えたふう子おばさん…
真摯な態度で感謝の気持ちを、表すことが出来る・と言うのも
一流の証のように思たわ…
バスチームの諸君
オープンカーで手が振れるように
しっかり精進して
頑張ってけろ!
実家ナウ
お昼から吹き返しが吹き
風が強いわ…
今になって台風を感じてよ
テレビでは四国辺りに行っているんだけどね…
四国はどーかしら?
雨は酷くなくってよ、、、
朝7時
雨・風なし
今のところ、台風は感じないわ…
通常の雨の日程よ
ニュースでの現在地はこちらでしょ
で、こちらのコースを通る予定…
そう考えると福岡は19号の影響は
そう酷くないようにおもえるんだけど…
各地の皆様もご用心下さいね!
くれぐれも川の様子を見に行ったりされませんように!
産地直送の美味しい梨を送って貰った次の日
こんなハガキが届いたわ…
梨園の廃業のお知らせのハガキよ
福岡との県境にある熊本の荒尾
大きくて有名な荒尾梨の梨園さんからよ…
理由は書いていらっしゃらなかったけど…
後継者がいらっしゃらないのか…
儲けが出ず赤字なのか…
体調でも崩されたのか…
国産で賄える位に発展して欲しい農業なのに…
一つ一つ…消えていく寂しさが…
生産者だけでなく
消費者のふう子でさえ感じるわ…
農業政策改善に期待し
農業国日本!を目指して
安心、安全、美味しい、新鮮な農作物がいつでもお安くいただける事が
普通。でありますように…
天候不良により
ここら辺りもお野菜お高くってよ…
こうなると中国産のお野菜が出回ってきて…
おー
やだやだ…
でもね…背に腹を変えられない場合だってあると思うし…
色んな報道見ていたら…
とても、中国産に手を出したくないふう子
台湾産はまだ、いけるんだけどね…
頑張って乗り切って行かなくっちゃね!