goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹くくさ!

過去を悔やまず、未来を心配せず、明日は明日の風が吹くくさ!と意気込むふう子50代!

食品衛生講習会

2015-05-14 12:19:12 | わいふ

年に一度、講習会を受けるようになってます!

仕事のあいまに行って来たわ!

講義って…

やっぱり・眠い…

と言っても60分程ですもの・頑張ったわ!

お陰様でこちらも頂きました!

2年目の時、検便提出忘れちゃって…

開業して17年なんだけどね…

それでも、それ以降は肝に銘じて頑張ってやっております!


1人、打ち上げ!

2014-12-26 10:44:15 | わいふ

わいふは昨日が今年最後の締めだったわ!

ほそぼそ~とした仕事ではあるんだけれど…

今年も無事終えた事に感謝・感謝よ!

それはそれなりにやはり、ホッとするものです!

毎年、締めは鶏の唐揚げとポテトサラダなの

もう一品はほうれん草の胡麻和え!

唐揚げ❗️

 

ポテトサラダ、ほうれん草胡麻和え

 

日本酒

あ~お疲れお疲れ~!


夏休み(1日目)~その1

2014-08-01 20:40:38 | わいふ

だいたい

普段から

そー働いていないふう子なんだけど…

(月曜~木曜日の週4日勤労)

仕事が暇であっても…仕事をするからには

責任もあるし、もちろん、時間も拘束されるわ!

でも、8月は欧米並みの夏期休暇ばい!

小学生みたいに嬉しい55歳のふう子ちゃんよ

無い物ねだり…ってやつね

主婦業で家にいて自由にのらりくらりしていた時は

世間に出て働きたい!

と・仕事を始めて…

働きだすと休みが楽しみで…

ましてや一ヶ月のの長期休暇は

仕事からの開放感、家でののらりくらり

お出掛け…と盛りだくさん!

と言っても廃業した訳じゃあないんで

100%解放される訳じゃあなくてよ

長いと思う夏季休暇も終わってみればあっと言う間

計画的に有意義に過ごさなくちゃね!

夏休みの計画作成!

昔から計画作成は得意だったわ…

小学生の頃は殆ど計画倒れだったけどね…

 


計算 その6

2014-08-01 20:38:21 | わいふ

あーお腹いっぱい過ぎて…

ヤル気0…

でも、ここは踏ん張らないと!

溜まってる領収書を項目毎に分ける作業が時間かかるのよ

これを尻アイロンにかけると…

ピシャッっとなるのよ

3時間頑張ったわ!

しなければならない事の一つクリアよ!


大地から愛を込めて!

2014-05-28 12:25:25 | わいふ
大地の恵みのひとつ
じゃが芋!

じゃが芋は使いやすい食材だわ
肉じゃが・カレー・シチュー・グラタン
サラダ・ソテー・フライ・・・などなど

昨日は肉じゃがに使用
その大地の恵みのじゃが芋に愛を感じたわ!







ねっ!

肉じゃが


昨日のわいふの晩ご飯

鯖のオランダ煮・たたき胡瓜・肉じゃが

美味しく頂きました!

食品衛生講習会 その2

2014-05-24 09:37:25 | わいふ
行って来たわ・講習会。

年に1度の食品衛生講習会が
西保健所で開催されるの


まぁ・毎年同じような内容なんだけど・・
年に一度講習会を受ける事で
改めて・衛生管理にも身が入るというもの!


初心忘るべからず・・
難しい事なので
講習会を開催し忘れないようにさせて下さるのね・・

あ~眠たかった・・・

豚の角煮風 その1

2014-05-23 16:35:29 | わいふ
昨日のわいふは豚の角煮風・・


角煮って蒸して作られると思うんだけど・・
ふう子は茹でるの

前日に1時間ほど茹でそのまま1晩置き
しっかり・脂を取り除き

その肉を煮るの・なのでヘルシーに出来上がるわ!
怖い?(少なくともふう子はね!)
脂身の豚バラ肉も
安心して頂ける訳よ!

一晩冷蔵庫で寝かせたら↓

脂が真っ白・一面

この脂を取り除くと




こんなんよ!


取り除いた脂もこんなん!


茹で卵も一緒に煮て添えます!
後は切り昆布の煮物とキャベツの胡麻和え
前日の残りのおからも・・


美味しく出来ました!