のほほん時間

お気楽に・・・

あと一日で

2010年08月11日 21時36分43秒 | インポート
お盆休みに突入です。
出勤してるほうが体調いいよーな気がするんだけど。
なんでや。
おかげさまで背中肩首の痛みは日に日によくなってる・・・と思いたい。
未だに背中の奥が痛いけど。
今朝ね、右肩に貼っていたピップの鍼付きが妙に盛り上がってて気持ち悪かったんですわ。
触ってみるとお水が出てきたので、昨日のお風呂で入っちゃったのかなとおもったら、次の瞬間からピリピリと痛みが。
慌ててピップ鍼付きをはずすと、ナント水ぶくれが出来ててそれが破裂しちゃってました~
会社の制服の襟があたって痛いし。バンソーコー貼ってます。
なんか地味にイイコトねぇなぁと思う今日この頃。

そういや、台風が近づいてますね。
暑くなくて私的にはかなりありがたい。
風吹いてるし
今夜は快適に眠れるかなぁ


久々の出勤と法事

2010年08月10日 19時09分30秒 | インポート
相変わらず肩背中首の調子が悪いまま迎えた出勤日。
背中にピップエレキバンを大量に貼り付け、お仕事してきました。
昨日よりマシです。
なんつーか、背中の中~の方が痛い感じ。
しゃあない・・・日にち薬や。ホンマに?
普通にお仕事してるだけでも休日家でぼーっとしてるよりは動いてるんだなーと実感しました。


午後からはお寺さんが来てくれはることになっていたので、中抜け・・・のハズが上司が
「半日休んだらええやん」と言ってくれたので急遽午後からお休みしました。
でもまだお仕事残ってたので午後一は仕事して、お寺さんが来る予定の14時に帰ってきました。
ら。
「すんませーん、ちょうど今終わりましたわ」
と言われ・・・
予定より15分ほど早くきはったらしくて結局何の為に有休取ったかわかんなくなりました(笑)
でもまぁ、せっかくお休みなのですぐにジム行ってきました。
そんなこんなで久しぶりに動いたと感じる一日でした。

100810ebisen
休み明けはお土産の山。
名古屋の実家に帰っていたらしい人からえびせん、いただきましたぁ
100810okinawa
それと個人的に沖縄土産を。
コレ、両方おいしいです


撃沈中・・・

2010年08月08日 18時09分44秒 | インポート
夏休みなのに。
寝違いかパソやりすぎかよくわかんないけど、現在肩こりと痛みで撃沈中
昨日も整体、今日はジム行ってきたんですけどねぇ。
よくなってんだかどうなんだか。
とりあえず今は湿布貼ってみてるけど。
頭痛までしてきちゃって一体どうなんだ。
せっかくの夏休みなのにさっ。


本当は今日までが夏休み。
私は明日は休日です。
出勤は明後日から。らっきぃ


40℃!?

2010年08月06日 21時42分16秒 | インポート
朝から整体へ行き。
母親とランチ&買い物&おやつに行きました。
おやつは『KATASHIMA』
100806oyatu
桃のムースとダージリン。(あ、写真切れてる
このダージリンがね、3分待っても色が薄いんですわ。
100806dajirin
これ、二杯目
薄いっしょ?
なので最初注いだときは頭に「????」が並び、一度ポットに戻しました
で、再度注いでもそない変わらず。
お店の人に聞いてみると「新茶なのでそういう色です」ということ。
新茶・・・ダージリンの新茶なんて初めて飲むわ。
味はダージリンです。でも普通のより渋みが薄いです。
甘いものと一緒の場合は普通のほうがいいかな。


今日も暑い日でしたね。
家に戻るときの外気温・・・
100806ondo
40℃
コレ、駐車してたからってんじゃなくて家に戻ってきて車庫入れして撮ったんです。
走ってる間中ずーっと40℃
ふざけてんのか?今年の夏は。
寒いのも嫌いだけど暑いのはもっと嫌いっ
夜の天気予報で確認したら、今日のこのあたりの外気温は37℃だったらしい。


さてさて、夏休みの最後の平日が終わりました。
体調悪くて(寝違いだけど)ロクに遊んでない私。
今日は夕方からは久しぶりにジム行ってきました。
明日は少しは痛みから解放されますよーに


予定変更。整体へ。

2010年08月05日 21時00分41秒 | インポート
今朝起きたらね、首がまわらなくなってましたの
いつもと寝てる方向が違ったのでおかしいな?とは思ったんですが。(左向いてた)
仰向けに寝直した途端、うげーーーーーーというほどの激痛。
首から背中、肩にかけて激痛右側のみ。
慌ててシップ貼ってもう一度寝直してみた。小一時間ほど。(なんで?)
でも治らず。
右向けない状態です。
ノイビタとアリナミン飲んでみたけどあんまり変わらず。
母親に「鍼でも行ったほうがいいんじゃないのー?」といわれ、行ってきました。
鍼灸接骨院だったんですけどね、状態説明したら整体されまして。
しかも
「うーん。これはこっちが先やな」と下半身の整体から始められました。
足の長さが違うかったらしくて。
説明聞いてみると、どーも足を組むクセがアカンらしい。
どーしても組んじゃうんだよね・・・気をつけます。
で、続いて上半身。
背中やら頭やらゴキゴキされて
「うぇっ」「ぐぇっ」と虐待受けてんのかいっ的な(?)声を出しまくりました。
ほんで、電気流して終了。
時間的には30分くらいかな。
「3日ほど通ってね~」と言われて、土曜日までどこにもいけないハメになりました。
アカンやん・・・せっかくの夏休み、何してんの私

終わって鏡見ると化粧ボロボロ。
眉毛ないし。マスカラくっついて束毛になってるし。パンダになってるし。
直そうと思ったらファンデのスポンジ入れ忘れてるしっ。(たまたま昨日洗った)
ココロが折れそうになりながらイオンに向かいました。
だって~せっかくお化粧したのに接骨院だけで帰るのもナンでしょ。
で、おやつ。
100805misudo
ポン・デ・・・なんちゃらの小さい版100円。とアイスコーヒー。
ヨレヨレになった体に染みました。


で。明日なんですけどね。
今度こそ花組公演行こうと思ったわけですよ。
ところが明日も接骨院行かなきゃいけなくなっちゃって。
しかも調べてみると、明日と明後日は宝塚市の花火大会。
いつもの駐車場は一般観覧席になるんでね、夏休み中の観劇は諦めました。
あまり遊ぶことなく終わりそうな夏休みです・・・


出勤日・・・

2010年08月04日 18時48分25秒 | インポート
ということで、昨日Tさんから電話を貰って今日は出勤となりました。
とは言うても、仕事的には3分で終わります。
せっかく行ったので書類整理やらで一時間ほど仕事しときました。
終わった時点で11時。
少しスーパーで買い物して家へ戻り、お昼からは所用を済ませてきました。
ブックオフでいらんもん売ったりね、ドラッグストアでスポーツドリンク買ったりね。
そんな程度。
シャトレーゼにアイス買いに行って、あまりにも暑かったので一つ、おやつ用に。すぐ食べちゃいました。
100804aisu
チョコミント。
ミントのガムとか飴は嫌いだけどコレだけは好き
ちなみに、ラムレーズンもレーズン単体では嫌いだけどアイスだけは好き
どうでもいいか。


さて明日ですが、宝塚歌劇花組公演を観に行こうと思っています。
『麗しのサブリナ』が上演されてます。
映画は観たことないんですけどね。
今回からトップ娘役さんが代わったのでそれも楽しみです。


追記

2010年08月03日 19時58分14秒 | インポート
昨日書き忘れたこと&載せ忘れた写真を。
100802rinomemo
ホテルのメモに姪っ子が描いていたイラストです。
最近、嵐の大野くんが好きらしく。
それとホテルの部屋の絵だそうです。
記念にもらっときました。


そういえば。
一日目にケーブル駅に向かうバスのバス停を探していたら、おじさんが声をかけてくれました。
お「○○女子大行きやろ?」
私「いえ、ケーブル山下駅行きです」
お「○○女子大やろ?」
私「いえ、あの、ケーブル山下駅・・・」
お「・・・女子大行きちゃうの?」
としつこく女子大行きにしたい様子。なんでやねん。
でも・・・よく考えたら、私、女子大生に思われたとか
だって姪っ子は受験する年齢には見えないし離れたとこにいたし。
私「なあなあ、ねーちゃん女子大生に見えたってことやんなぁ?」
め「・・・まぁ、そういうことにしといたら?」
しとくそういうことです


さて。
今日は一日部屋の中でへばってましたが、夕方、会社の人から電話が。
「明日午前中、出勤できるぅ~?」
・・・はい。できます・・・。

去年も夏休み中の出勤はなしと喜ばせておいて呼び出されました。
そして今年も。
なんか、ウソつかれてぬか喜びさせられてると思うのは私だけでしょうか・・・


神戸2人旅 二日目 暑いって!

2010年08月02日 21時48分30秒 | インポート
二日目。
ホテルの部屋にはちゃんとエアコンが効いてたんですが、何故か暑くて暑くて眠れなかった私。
チェックアウトは11時だったので10:30には出たかなぁ?
まずは『北野工房のまち』へ。
100802kitanokoubou
ここは元北野小学校で、今は色んなお店が入っていて体験ができるようになっています。
ここで姪っ子が選んだのは、布製のバッグに絵を入れてくれる体験。
絵が得意だということだったので、タブンこれを選ぶだろうなとは思っていたんですが時間がかかるかかる(笑)
完成品を載せたかったですが、自分とパパママの名前を入れたものになっていたのでやめときます。
そして次は押し花で額を作る体験工房へ。
押し花・・・興味ない分野だと思っていたのに「やりたい」というもので。
ここでまたさらに時間が経ちました。
確かココへやってきたのは11時くらいだったハズなのに出たのは13時過ぎ。
2時間もおったんかいっ
とりあえずお昼ご飯・・・
私がとっても行きたかったお店、『フロインドリーブ』へ。
100802furoindoribu 100802furoindoribu2
ここは教会を改装したお店で一階はショップ、二階がカフェになっています。
シンプルな作りだけどとっても綺麗。
そしてケーキ類が全部大きくてとても美味しそうでした。
100802ebikatu
でもまぁ、ランチしにきたので。
私が食べた本日のランチ『エビカツサンドイッチ(チリソース)』です。
美味しかったです。かなりボリュームがありました。
チリソースのハズなのに全然辛くなかったです。
これにじゃがいものスープとアイスクリームが付いていました。
クッキーは最初に出してくれました。
スープがすごく美味しかったです。2口だけ食べてあとはアイスも含めて姪っ子の口に入りましたが。


お店を出て異人館へ。
地図で見ると徒歩10分程度で行けそう。
なので歩いて・・・みたんですが・・・暑くて暑くて途中でギブ。
タクシー拾って異人館広場まで行きました。
風見鶏の館と萌黄の館の2つを。
100802kazamidori1 100802kazamidori
スミマセン、手が入っちゃいました。
この時点で実はワタクシ、軽い熱中症みたいになってまして、大変しんどい思いをしてました。
姪っ子にも心配かけちゃって保護者として大変申し訳ないことをしました。
本当はこのあと、オランダ館で民族衣装を着て、異人館内のスタバへ行くハズだったんですがすべて中止してタクシー拾って三宮まで行きました。
少しだけ買い物して帰ってきました。


姪っ子が言うには
め「ママがなー、ねーちゃんも歳やから、無理させんようにって言うてた~」

・・・確かにそのとおりです。
オバチャンは体力の無さを更に実感した神戸旅行でした。

教訓
『夏の旅 アウトドアはほどほどに』



神戸2人旅 一日目

2010年08月02日 21時29分19秒 | インポート
去年に引き続き、姪っ子と2人で旅行してきました。
とは言うても行き先は神戸なんで。
いつも通り宝塚まで車でそっから先は阪急電車。
旅費は殆どかかっていない旅行です。


一日目。
まずは阪急六甲駅内にある『RYURYU』でランチ。
100801ryuryu
えーっと・・・きのことしらすのペペロンチーノだったかな?
美味しかったです。
バスで六甲ケーブル山下駅へ。
ここからケーブルで山上駅を目指します。
100801keburu
後ろ向いてあがっていくんですね。
もっと景色が見えるといいなーと思いました。
100801keburueki
山上駅。
ここから海側の眺め。
100801rokkounagame
ちょっと霞んでるのがおしいっ
ここからバスで六甲山牧場へ。
100801uma
ぼーっと立っていた馬。
100801hituji
暑い中、必死こいて草を食べ続けていた羊。
そこらへん中に羊のうんPが落ちていて歩くのも一苦労。
他にミニじゃないミニブタがいたり、ダレた子牛がいたりと、真夏の牧場はあまり活動的ではないということがわかりました。
姪っ子は羊毛を使って羊の人形を作ったり、暑い中楽焼(素焼きの白い羊に絵を描いてました)したりと牧場でなくても楽しめそうなことをソレナリにやってました(笑)
出来上がりは良かったですよ。
100801sofutokurimu
チーズソフトクリーム。メチャメチャ美味しかったです。
16時過ぎに牧場を出ることにしましたが、阪急六甲駅への直通のバスはもう終わっていてケーブル駅経由だけでした。
ほんっとーに経由のために大回りするのね
そして六甲山て山なのね。
クネクネと曲がりくねって乗り物酔いしそうでした。


本日のお宿。
ホテルモントレ神戸。
なんせ日曜夜の宿泊なんでね。かなりお安いんでございますのよ。
そして更に2100円アップでメゾネットタイプのお部屋にしてくれるとおっしゃいますの。
かなりココロ惹かれましたが、「喫煙の部屋です」のヒトコトで諦めました
おしいっ。たった2100円でメゾネットが体験できるなんてないのに~
で、普通に予約したツインです。
100801hoteru
少し小さめのお部屋ですが、ひとつひとつの作りはとても可愛いです。
100801doressa 100801hoterubasu
ドレッサー付き。しかも別部屋。ライトもついてて有難い。
お風呂は少し深めだったのでこれは良かったです。
でもね、レディースプランだったので、備え付けだけじゃなくて個別のドライヤーが欲しかったなー。


ここで姪っ子、やたら質問・・・
め「ねぇ、このコップ(洗面所の)持ってかえっていいの?」
私「それはアカンのちゃう?」
め「じゃあ、歯ブラシは?」
私「それはええで。」
め「スリッパは持ってかえっていい?」
私「・・・(しばし考える。どうなんだっけ?)」
め「ママがスリッパ欲しいっていうててん!」
えっ
私「それは・・・喜べへんと思うからやめといたら?」
め「そっか」

あんたは大阪のおばちゃんかと突っ込みたくなる質問内容でした・・・。


ホテルの部屋で『ちびまるこちゃん』と『サザエさん』をしっかり鑑賞してから南京町へ。
100801nankinmati2
私ねぇ、餃子が食べたかったんですよ。
神戸は味噌ダレで食べるって聞くじゃないですか。
なので・・・
100801gyouza
某お店へ。
適当に入ったんですがコレが失敗。
あ、餃子の味はとても美味しかったんですが、味噌ダレが味噌ダレに見えなくて。
テレビだともっとドロッとしたものだったんですが、このお店はかなりアッサリしてました。
で、なんと姪っ子、餃子を食べているときに歯が抜けた~
もともと取れかけだったんですけど、やっとこさこの時点で取れました。
飲み込まなくてよかったです。
100801mangopain
あとは食べ歩きです。
デザートのパインとマンゴー。よく冷えてて甘くて美味しかったです。
ホテルへ帰って寝ました。
一日目終了~