のほほん時間

お気楽に・・・

夏の京都~3人旅~パート1

2012年07月31日 18時40分20秒 | 旅行記
3年前に同じタイトルで記事を書いたことがありましたが、今回は妹も一緒なので姪っ子含めて3人です。
7/29~30で一泊してきました。


一日目
京都駅に11時過ぎに到着。
120730kyoutotawa 120730kyoutoeki
そのまま地下鉄で烏丸御池駅まで行ってホテルへ。
120729hoterumontore
今回のお宿も前回と同じくホテルモントレ京都です。
120729hoteruheya

120729hoterutoire
トリプルなんでね、ちょっと3人では狭いですが仕方ない。
とりあえず荷物を預かってもらって早速おでかけです。
今回はゆったりとカフェ巡りをメインにしているので、特に観光らしい予定は入れていません。
まずは三条通りを東へ向かいました。
120729sanjodoori
あまり大きくない通りのわりには色んなお店が点在してとても楽しい通りです。
途中、京都文化博物館があって1Fは無料となっていたので開催中のヴェネチア展が見られるのかと思って入ってみました。全然違いました…。
120729hakubutukan0
でも涼めたので良かったです。
よーじやカフェ」へ。
120729yojiyakafe
ここでランチにしました。
マークが従来のものより可愛いです。
120729yojiyarogo
妹と私はおじゃこのパスタ、姪っ子はBLTサンドイッチです。
120729yojiyapasuta 120729yojiyasandoitti
サンドイッチは姪っ子撮影。自分の足まで映してます(笑)
ソファー席だったのでまったりと過ごして店内で買い物してから出ました。
更に東へ。
たまたま目に入った「みすや針」。
120729misuyabaritenpo 120729misuyabariiriguti
雑誌で紹介されていて、針の専門店ということで珍しいなぁと頭に残っていました。ビルの細い通路を通って中庭の向こうに小さなお店がありました。
中にはお裁縫で使うものがたくさん。それでも3人して一目で気に入ったのは…
まち針!
120729matibari1 120729matibari2
ワンコ~!!!
小さい~!めちゃ可愛い!!
でも誰もお裁縫しないので(笑)母親に電話して欲しいものを聞きました。
小さなまち針が欲しいということだったので、それとこのワンコの針を3種類、妹からのおみやげということで買いました。
120730inuhari3
行かれた方のブログを見ると、季節で色々と変わるみたいです。
京都ならではのお店でとても可愛いものに出会えて嬉しかったです。


三条大橋付近へ。
橋の袂にあるスターバックス・コーヒー 京都三条大橋店へ。
120729sutabayuka0
ここは京都に2軒あるコンセプトストアの1つ。
なんと川床があります~!
120729sutabayuka
でも。川床は16時からしか使用できません。私たちが行ったのは15時前だったので残念ながら掃除中。店員さんが丁寧に準備を進めていました。
120729sutabayukajunbityuu
仕方ないので地下にある席でまったりしました。
120729sutabasanjo2
まぁ、16時でもかなり暑かったので川床に出てもゆったり過ごす気力はなかっただろうなと思います。


スタバへ行く前に順番待ちに名前を連ねていた『キルフェボン』へ。
120729kirufebon
ここは関西には1軒しかないキルフェボンのお店。
一時間待ちよぉ。
それでもめったに行く機会はないので1時間待って食べてきました。
120729kirufebontaruto
お店はとても可愛い作りですが、小さい…そりゃ待ち時間長くなるわ。
ショーケースに入ったタルトの中から自分がオーダーするものを選ぶのはワクワクです。
私が選んだのは桃とチーズのタルト。
120729momototizunotaruto
これがっ!この桃がっ!めちゃめちゃ美味しいぃいいいっ!
この旅行で一番感動した瞬間でした。
近くにお店があったら暫く通いつめているであろう。なくて良かった…。
このタルトがあるうちにもう一回行けたら嬉しいけど無理だろうなぁ。


お店を出て、またゆっくり歩きながらホテルへ向かいました。
途中にあるお店にもフラッと立ち寄り、六角堂もついでに寄ってホテルへ。
120729rokkakudo
チェックインしてしばらく休憩しました。
しばし休憩の妹と姪っ子。
120729kyuukei



18:30に夜ご飯の予約をしていたのでタクシーを拾って四条にあるお店、『まりぶあがる』へ。
120730maribuagaru
店名が???だったんですが、着いてみてわかりました。
『マリブ』というバーの横にある階段を登った二階にあるのでそういう店名なのね…。
オシャレな居酒屋さんです。
120729abokadoebi 120729gyuusuji 120729hokke 120729karaage
京都ならではのメニューもあるということだったので決めたんですが、結局それは鱧の天ぷらのみのオーダーとなりました。
120729hamoten
注文しすぎて食べ過ぎました…。
そしてタクシーを拾ってホテルへ戻りました。


夜はホテル内の温泉へ。
行こうと思ったらですね、姪っ子が「お腹痛い」と言い出しまして。
仕方ないのでとりあえず私一人で温泉へ。
その後、入れ替わりで妹が行きました。
本当は一緒に入ってまったりしようと思ってたんですが仕方ないですね。
暑さと歩いた疲れが温泉で軽くなった気がしました。
やっぱり大きいお風呂はいいなぁ。


パート2へつづく。


最新の画像もっと見る