杏の独り言

教わったこと、見たこと、聞いたこと、感じた事、考えたこと、やったこと、イロイロ。
オバチャンの独り言です。

自家製経口補水液もどき

2023年07月17日 | 食べ物・素材・お惣菜・いろいろ
 ここのところのあまりの暑さに、脱水しないように心がけています。

 まあ、冷房の効いた所にいればいいのでしょうが、昔から、長時間冷房の効いた所にいると体調を崩してしまう(頭痛がしたり、吐き気がしたりする)ので、家で、窓を開け、扇風機をかけて体を冷やすようにしています。

 そうなると水分補給が大事になるのですが、市販の経口補水液やスポーツドリンクだと、口に合わなかったり、飽きたりしてしまうので、家にあるもので似たようなものを作って時々飲んでいます。

 材料はメインの物を作った時に出来る副産物です。

 一つは、こちらがメインで作ったのですが、主客転倒して、副産物になってしまった生姜シロップ(ジンジャーエールの素)で、 残った生姜を佃煮にしたらそちらのほうがメインになってしまい、シロップが副産物になり、使い切るのにどうしようか困っていました。

 そして、もう一つは、梅干(我が家は20%の塩分です)を作る時に出る、梅酢です。

 この二つを、梅酢1に対し、シロップ3で混ぜたものが経口補水液の素になります。

 この補水液の素を適当に水で薄めるだけです。

 大まかにいえば、大匙1杯で、マグカップ1杯ぐらいかなあ?

 まあ、あくまでもモドキですので、飲みやすい濃さで適当に作ってます。

 これだと私は飽きないので、汗たっぷりかいた時
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大名倒産 | トップ | ジンチョウゲかチンチョウゲ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物・素材・お惣菜・いろいろ」カテゴリの最新記事