My photo diary  アンちゃんのひとり言  

写真を並べて日常の出来事などを色々と書き残しています。

高校サッカー

2009年11月23日 10時23分17秒 | 高校サッカーのひとり言

U-18 Yリーグ1部

 

昨日は「県リーグ1部入れ替え戦」 を観に行った

1部残留を決めるために戦うチームのFWに我が家の1号と小学校から一緒にサッカーをやって来た子が居るため応援方々カメラ片手にお邪魔したのである

試合は、前半 0 - 0

後半に入りなかなか両者譲らず、このまま引き分けで残留か・・・と思った頃

先制点を取ったのは相手チームであった

ペナルティーエリアの右側外からの直接フリーキックをなんとか凌いだ直後

今度は全く逆側からの直接フリーキック

これを見事にゴール右上に決められた

 

まさか・・・・頭をよぎった

 

しかし、これでは終わらなかった

そのわずか数分後

センターラインとペナルティーエリアの中間辺りからゴール目指して蹴った山なりのボールがキーパーの頭の上を越えてゴールネット揺らした

勝ちたい!という執念のゴールだった

競技場には先ほどの先制点のときに負けないほどの大歓声が起こった

 

その数分後 長いホイッスルが鳴った

こちらの選手も父兄も引き分け残留と思い喜んだが(前情報より)・・・

延長戦+PKがあることを知らされ気を取り直す

 

あたりは暗くなり始め照明にも灯が入った

いくら天気が良いとはいえ日が沈むとやはり11月末

寒い!

 

延長前半、何度か決定的チャンスを迎えながら決められず後半へ

これまたこのままPKか?  と思った残りわずかな時間帯

14番がドリブルで相手ディフェンスを交わしながら力のあるミドルシュート放った

それをキーパーがなんとか止めるもこぼしてしまったところを

11番(1号の元チームメイト)が押し込み

ゴール!

 

試合終了のホイッスルが鳴った

1部残留が決定した

「ちょっと観に行くか」と軽い気持ちで行ったのだが、思いがけなく一緒に熱い気持ちになれた

チームの皆様へは心から 「おめでとうございます」 を言いたいと思う

 

これで今年の「高校サッカー」は終了かな・・・

お疲れさまでした  ハイ!

 

 


モンテディオ山形 vs 大宮アルディージャ

2009年11月21日 21時12分03秒 | モンテのひとり言(2008~2011)

残留決定 見送り

 

今日勝てばJ1残留をホームで決める事が出来る

はずだったが しかし

結果は 0 - 0 

そして 柏が新潟に勝った為

決着は次節以降に持ち越しとなった

 

残り2試合 名古屋のアウェーと最終戦のホーム横浜

 ここへ来て怪我や体調不良の選手が9人も出てしまって、今日を逃すと苦しい状況となってしまう事が分かっていただけに非常に残念!

今日の試合で気になったのがシュート数

さすがに鹿島戦ほどではないがその数5本

しかも決定的なものは無かったように思う

勝って残留を決めるためにはシュートを打たなければならない

 

柏もこの2戦 上位チームを破って次に繋げている

モンテも名前に負けることなく是非とも勝って欲しい!

 

 

 


一年生大会 決勝

2009年11月15日 18時46分01秒 | 高校サッカーのひとり言

リベンジなるか・・・

 

 昨日、Bチームは二回戦で敗退してしまったが、Aチームは二日目に残りそして決勝戦へ進出した

決勝戦となればやはり行かねばと思い準備を済ませて出かけた

相手はなんとBチームが負けた高校であった

これは リベンジ してもらわなければ!

 

天候は、台風並みの強い風と時より雨も降ってくる厳しい状況

(昨日は昨日で雨と水溜りのスリッキーな最悪の状態であった)

せっかくの大会をベストな状態で戦わせてあげたいところだったが・・・なんとも

 

 さて試合の方だが

ゲームの入りは良い感じだったように思える、プレスも効いて攻める事が出来ていた

が、風下というのもあるのか徐々にボールを支配される時間が長くなってきた頃相手側のコーナーキック

ちょうどその時もの凄い風が・・・嫌な予感・・・

 

先取点を許してしまった

前半を終了し、「後半は風上だから大丈夫、1点だし  」と後半へ

 

後半へ入って何分ぐらい経っただろうまた相手のコーナーキック

ボールがゴール前の選手たちの中に落ちゴチャゴチャしているうちにシュート

2点目を謙譲

 

その後気を取り直してゲームは進み

がんばれっ! の願いが通じたのか コーナーキックのボールに2番が頭で合わせて見事にゴール!

「よし逆転だ~っ」とその後も攻め立てるもゴールにならず

逆に2点追加点を許し終わってみれば

1 対 4

であった

しかし 堂々の 準優勝 

 

この思いを忘れず来年の春までしっかり練習に励んで欲しいと思う

 

Endless challenge

 

 


写真展

2009年11月15日 08時19分07秒 | カメラ・写真のひとり言

第二回 写真展 開催決定

 

昨年の夏にはじめての「写真展」を行ってから約1年半

このたび第二回目の「写真展」を行う事を決めました

前回は撮り始めてからの何年間の中からU-15以下の写真を展示いたしましたが

今回は今年の春から秋までに行われたU-11、U-12の主な決勝戦 の中から選んで展示したいと思っております

現在作品を選ぶ作業(一番時間が掛かる)を行っておりますが、その間にも試合が入ってくるのでなかなか進まなくて少々焦っております・・・

 

年末の一年を振り返る時に一人でも多くの方に見て頂ける様頑張りますので宜しくお願い致します!

 

日 時 : 平成21年12月5日(土)~平成22年1月10日(日)

場 所 : 吉田カメラ二口橋新本店二階ギャラリー

 


一年生大会

2009年11月14日 22時25分28秒 | 高校サッカーのひとり言

二回戦敗退

 

 今日は「村山地区高校サッカー一年生大会」を観に行った

我が家の1号が所属する高校は唯一の2チームエントリーで、1号はBチームのメンバーとなった

今日は朝から雨、時に強く降ってキーパーにとっては辛いコンディションとなった

午前中に一回戦が行われ

4 - 1 で 勝利

そして午後、これを抜ければ明日の準決勝進出

しかし、相手は選手権大会でこれまで何度も全国大会に出場している強豪チーム

ディフェンスの出来が鍵となるのでは・・・と思った

幸い朝からの雨は試合中は降らなかったが風は相変わらず吹いていた

 

 

結果は  0 - 5 敗退

フィールドは水溜りでボールが停まってしまったりでやり難さが有った様だが、

キーパーもボールが滑るのか一度キャッチした後もなかなかボールが落ち着かない様だった

もっともっと経験をして成長して欲しいと思う

 

 試合後 Aチームが準決勝進出を決めたという連絡が入った・・・

是非、優勝して欲しい!

 


大学

2009年11月14日 18時00分31秒 | 日常のひとり言

羨ましい限り・・・

 

先日、長女と大学の見学会に行った

たまたまその日は年に一度の「学園祭」の日と重なっていたためキャンパス内は凄い人でにぎわっていた

図書館や大教室などなど現役の大学生の案内で見学させて頂いた

違うグループの案内人は兄弟3人ともこの大学に通ったと言っていたが、なんというお金持ちだとおもってしまった(お恥ずかしい話です・・・)

また、この大勢の大学生達を見ていて、こんな素晴らしい施設で勉強やスポーツが出来るなんて「なんと幸せな子達なんだろう」と思ってしまった

 

お前達、親に感謝しろよっ!

(写真と文章が全く合っておりませんがご容赦を・・・)