今回は「田植え」がメイン。
写真を撮る余裕は無く、今回はビジュアルがありません。
1日目は、田んぼを整える代掻き。
固まった泥を掘り返して、苗が植えられるように、
土を整えて、水をはっていく作業をする。
いや~、その辺は若い者に任せて、
のんびりやろうかなと思っていたのだが、
やり始めると、裸足で泥の中に入ってぐちゃぐちゃするのが、
結構楽しくて、また、スコップで土を掘り返すのも、
体の使い方をいろいろ試すのに面白くて、
なんだか集中してやってしまいました。
2日目は、いよいよ田植え。
これも、人が一杯いたので、あっという間に終わった。
初体験でしたが、泥の中でデトックスされて、
一石二鳥な感じだった。
田植えが早く終わったので、残った時間で桑の実を皆でとりに行った。
タッパー持参の人もいれば、ビニール袋に一杯とっている人も・・・。
桑の木丸坊主と思いきや、まだまだ、これから熟していきそうな実が
たくさん残っていました。自然の恵みは偉大です。
桑の葉茶にしようかなと思って、私は葉っぱをたくさんとってきました。
できるかな~。
それから、今年の建築実習のテーマのシャワールーム作成。
雨水と太陽熱を利用したシャワーを畑と田んぼの中に作る予定。
その話し合いもだいぶ進んで、先が見えてきた感じです
しかし、『予算ゼロ 100%知恵絞り』というのが合言葉?
発泡酒の宣伝のようなフレーズですが、
「自然に戻る素材、地元で手に入る素材」をできるだけ使い、
再生可能で持続可能なパーマカルチャーの原則にのっとったものができるよう、
がんばりたいと思います
写真を撮る余裕は無く、今回はビジュアルがありません。
1日目は、田んぼを整える代掻き。
固まった泥を掘り返して、苗が植えられるように、
土を整えて、水をはっていく作業をする。
いや~、その辺は若い者に任せて、
のんびりやろうかなと思っていたのだが、
やり始めると、裸足で泥の中に入ってぐちゃぐちゃするのが、
結構楽しくて、また、スコップで土を掘り返すのも、
体の使い方をいろいろ試すのに面白くて、
なんだか集中してやってしまいました。
2日目は、いよいよ田植え。
これも、人が一杯いたので、あっという間に終わった。
初体験でしたが、泥の中でデトックスされて、
一石二鳥な感じだった。
田植えが早く終わったので、残った時間で桑の実を皆でとりに行った。
タッパー持参の人もいれば、ビニール袋に一杯とっている人も・・・。
桑の木丸坊主と思いきや、まだまだ、これから熟していきそうな実が
たくさん残っていました。自然の恵みは偉大です。
桑の葉茶にしようかなと思って、私は葉っぱをたくさんとってきました。
できるかな~。
それから、今年の建築実習のテーマのシャワールーム作成。
雨水と太陽熱を利用したシャワーを畑と田んぼの中に作る予定。
その話し合いもだいぶ進んで、先が見えてきた感じです
しかし、『予算ゼロ 100%知恵絞り』というのが合言葉?
発泡酒の宣伝のようなフレーズですが、
「自然に戻る素材、地元で手に入る素材」をできるだけ使い、
再生可能で持続可能なパーマカルチャーの原則にのっとったものができるよう、
がんばりたいと思います
合言葉、なかなかいいでしょ。
今年の梅雨と夏はどんな気候になるでしょうね。
お米たちもすくすく育ってくれるといいです。
心配は、天気だけじゃなくて、イノシシのことも心配。
ますます本格的になってきてますね。
合言葉、かっこいい!