どんな特殊加工をしたマークなんでしょう。このマークもコピーされなければいいけど・・・。
----------------------------
ジェトロ、中国で海賊版撲滅へ本腰、証明マーク印刷など
FujiSankei Business i. 2005/2/16
日本貿易振興機構(ジェトロ、東京都港区)は3月から、日系企業が中国で販売する音楽ソフトや出版物の著作権を保護する対策に乗り出す。
音楽出版社協会や日本書籍出版協会など民間19団体と協力し、日系企業の著作権や商標権(ブランド)などを模倣した中国企業による「海賊版」撲滅を目指す。
計画によると、ジェトロは日本のレコード会社やゲームメーカー、出版社など約2300社が参加する民間任意団体「コンテンツ海外流通促進機構(CODA)」と連携して、中国市場での海賊版撲滅運動を始める。
具体的には、日系企業が中国でCDやDVD(デジタル多用途ディスク)、ゲームソフト、漫画、雑誌、玩具などを販売する場合、ジェトロが作成した「ジャパンブランド共通デザイン」を、“本物マーク”として各社の商品パッケージに印刷してもらうよう働きかける。
CDならプラスチックケースの部分に、また漫画や雑誌なら表紙にこのマークを印刷してもらい、日本製品であることを客観的に証明する仕組みをつくる。
その際、印刷コストは計画に参加する企業の自己負担となるが、ジェトロは「このまま何も対策を取らなければ、中国企業による海賊版がさらに大量に流通し、日系企業の販売機会損失など被害が広がる一方になる」(経済分析部知的財産課)と判断。海賊版撲滅に向けた新たな枠組みを立案した。
こうした措置を講じることで、ジェトロはデザインが印刷されていない日本製品を中国で発見した場合、海賊版の疑いがある商品と判断。
北京の工商行政管理局(特許庁に相当)や知識産権局(文化庁に相当)など中国の知的財産権を所管する政府機関に対し、早期摘発や販売中止措置などを要請する方針だ。
記事引用元:FujiSankei Business i.
引用元URL:http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20050215203731-RUVLZSWIUD.nwc
----------------------------
ジェトロ、中国で海賊版撲滅へ本腰、証明マーク印刷など
FujiSankei Business i. 2005/2/16
日本貿易振興機構(ジェトロ、東京都港区)は3月から、日系企業が中国で販売する音楽ソフトや出版物の著作権を保護する対策に乗り出す。
音楽出版社協会や日本書籍出版協会など民間19団体と協力し、日系企業の著作権や商標権(ブランド)などを模倣した中国企業による「海賊版」撲滅を目指す。
計画によると、ジェトロは日本のレコード会社やゲームメーカー、出版社など約2300社が参加する民間任意団体「コンテンツ海外流通促進機構(CODA)」と連携して、中国市場での海賊版撲滅運動を始める。
具体的には、日系企業が中国でCDやDVD(デジタル多用途ディスク)、ゲームソフト、漫画、雑誌、玩具などを販売する場合、ジェトロが作成した「ジャパンブランド共通デザイン」を、“本物マーク”として各社の商品パッケージに印刷してもらうよう働きかける。
CDならプラスチックケースの部分に、また漫画や雑誌なら表紙にこのマークを印刷してもらい、日本製品であることを客観的に証明する仕組みをつくる。
その際、印刷コストは計画に参加する企業の自己負担となるが、ジェトロは「このまま何も対策を取らなければ、中国企業による海賊版がさらに大量に流通し、日系企業の販売機会損失など被害が広がる一方になる」(経済分析部知的財産課)と判断。海賊版撲滅に向けた新たな枠組みを立案した。
こうした措置を講じることで、ジェトロはデザインが印刷されていない日本製品を中国で発見した場合、海賊版の疑いがある商品と判断。
北京の工商行政管理局(特許庁に相当)や知識産権局(文化庁に相当)など中国の知的財産権を所管する政府機関に対し、早期摘発や販売中止措置などを要請する方針だ。
記事引用元:FujiSankei Business i.
引用元URL:http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20050215203731-RUVLZSWIUD.nwc