藤沢市茅ヶ崎市 ◆クリーニング アンジェ(Ange)◆

藤沢で40年。衣類から布団まで洗濯・染み抜き・宅配も行う日曜営業のクリーニング屋(有料即日仕上もあります)

 ●○● 個人クリーニング店の『安心力』! ●○●


●○ 選ばれるお店になるよう心がけています  ●○
---------------------------------

お気に入りの「レストラン」「ヘアサロン」「病院」であれば、多少遠くても行きますよね。
毎回は行けなくても『ここぞ!』という時に思い出して頂ける
皆さまの    『お気に入りのクリーニング屋さん』   としていただける様
日頃より心がけて営業しています。

アンジェがあるということを、
ぜひ!あなたの服で一度 お試しいただいて 当店を知っておいてくださいね!

辻堂タイムズ さん と・・

2008年01月29日 | アンジェ
**************************

アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************





辻堂地域のコミュニティー新聞の
辻堂タイムズ
店内に置こうと思います。


読売新聞には、折込で広告といっしょに
配られているそうです。

先日、ランチを食べに行ったときに、
店内にあった辻堂タイムズを、発見!

辻堂の近郊には広く配られているそうですが
ライフタウンは、まだこれから
開拓していきたいとのこと・・・・

地域で活躍する「人」にスポットをあてた
紙面づくりを心がけているそうです。

とてもよい情報誌ですよ!

で!みなさんも気軽にご覧になれるように
アンジェの店頭にも置いてはどうかな?と思いました。

2月号からおきますので、ぜひご覧くださいね。



◆おしらせ◆
このハンガー差し上げま~す。
詳細は,ハンガーの画像をクリックで!





ハンガー 差し上げます!

2008年01月28日 | アンジェ
**************************

アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************



こんにちわ。アンジェです。

今日はです。

アンジェで、昨年まで使用していた
プラスチックハンガー【マルソー製】を
お使いいただける方に差し上げたいと思います。
ぜひ、使ってください!

◆リサイクルショップのディスプレイ用として
◆アパレル関係の方の備品として
◆もちろん!クリーニング屋さんのかたも!

ハンガーの量は

こんなダンボール箱が2箱あります。
ひと箱で200本以上は入ってると思います。

ハンガーは、原油から作られている品物なので
現在とても、高騰しています。

アンジェでは、使い道がなくなってしまい
処分しようかなぁ~ と思っていましたが
どなたかのお役にたてば、ちょっとは地球にやさしく
できるかな! と・・・

せっかくなので、このブログをご覧になられている方で
ご希望の方が、いらっしゃれば ご連絡ください。



ご希望の方は、

・取りに来てくださるか、
・着払いの宅配便かで

お受けしたいと思いますので、お願いします。


まずは、アンジェ・店長までお電話ください。

 0466-87-7974 (水曜除く・12時~17時の間)





 

次は、ワイシャツ回数券ですよ!

2008年01月27日 | アンジェ
**************************

アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************


きのうは、ワイシャツのお試し割引デーでした。
たいへん多くのかたにご利用いただけ 感謝です!

17時にご来店いただければ 出来上がっていますからね!

もう、ワイシャツの20%引きは 行ないません。(今のところ・・・)

ワイシャツを着られる方にとってクリーニングは
毎日のこと。

少しでも、財布にやさしくご利用しやすいご案内です。

2月にワイシャツ回数券というものを毎年ご案内しています。

この回数券をお求めいただくと、ワイシャツが
一枚あたり
約17円引き
となります。

ただし有効期限を設けております。(発売月より半年)

なので、8月末までにクリーニングに出すであろう
ワイシャツの枚数を計算して
上手に必要な分を回数券にてお求めいただければ
たいへんお財布にやさしいですよ。

(ただし 換金はいたしませんので、ご注意くださいね)


販売期間は2月1日より一ヶ月間なのですが、
毎回、 月の下旬にはご用意しておく回数券が完売になってしまいます。

買い損ないがないように、ただいま 優先予約を承ってます。

今のところ、まだご用意枚数には達していませんが、
予約されたかたを、優先に販売になりますので、
お求めいただく予定のかたは、店頭で一言声をかけてくださいね!!





ベネッセの食材宅配がある家・・

2008年01月26日 | アンジェ
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************




 わが家は、夫婦ふたりとも
クリーニング業に携わっていますので
俗に言う、「共働き」世帯でしょうか?!

共働き世帯で年齢の若い世帯のお宅は
ベネッセの食材宅配
利用しているところが多いですね。

わたしたちも、よく利用するんです。
すきな日だけ注文できて、調理方法のレピシなども付録されてて
とても便利!

普段、わが家のメニューレパートリーでは出てこないような
食事も結構かんたんに作れちゃうみたいで、助かります。


いろんな食材の宅配会社があるんですが、
なぜ、ベネッセかというと

ベネッセの幼児用通信教育誌(しまじろう)を購読している人が
多いからでしょうか?
なので、幼児が食べられる献立が考えられてるんですね。



先日も、クリーニングの集配をご利用いただいたお客さま宅が
ベネッセ食材宅配を利用されていて・・・

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭だと
ベネッセを利用してる方多いみたい。

やっぱり、利用するものも似てくるんだなぁ~




藤沢市遠藤 茅ヶ崎市堤 藤沢市大庭のみなさ~ん!

2008年01月25日 | アンジェ
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************



藤沢市遠藤
藤沢市大庭 
茅ヶ崎市堤に
お住まいのみなさんのお宅に1月のキャンペーンのチラシを配ったんですが
お気づきでしょうか??!
(全世帯ではありません。お手元に無い方はFAXいたします!)

1月の土曜日は
ワイシャツが20%OFF

そして、明日が1月最後の土曜日です。


他のクリーニング屋さんが気になっている方!
クリーニング屋さんをお探しの方!

ぜひ、明日はチャンスです!


クリーニング屋さんって、個人経営のような
こじんまりしたお店だと ワイシャツは
ワイシャツクリーニングの専門業者に委託するところが
結構多いんです。

(ワイシャツクリーニングの専門店があるんですよ!)

アンジェは、この店舗内でクリーニングから仕上げまで
行なっています。
ワイシャツもいろいろデザインや色が
バラエティー豊かになってきました。

やっぱり、自身のお店でクリーニングしているところのほうが
細かいご要望にお答えできます。

アンジェは、そんなお店です。

もちろん、遠藤・大庭・茅ヶ崎市堤以外の方も
ご来店お待ちしてます。

ワイシャツの出来上がり期日は・・・

土曜日お預かり⇒ 日曜 17時お渡し です。









寿司やの街

2008年01月24日 | アンジェ
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************

ライフタウンにも今年初めてのまとまった雪がふりました。
今朝は路面の凍結に気をつけてくださいね。

こんな時期、屋外の配管が凍結してしまうことがあります。
凍結すると、たいへんです。
配管があたたまるまで、仕事ができないこともあります。



さて!
下の画像を見てどこかわかりますか??



大庭の「すき家」のとなりに お寿司屋さんをつくっているようです。
以前、ここにはセブンイレブンがありましたね!

この通り、ここにお寿司屋さんができると
すし屋が3件目になりますね。
1件目・・・ タフ
2件目・・・ スシロー
3件目・・・ ここ(源)


話は変わりますが、 お寿司屋さんの調理衣 
アンジェでは、もちろんクリーニングいたしますよ!

魚の血など、なかなか家庭での洗濯で
とれないことがあります。

クリーニングに出すと見違えりますよ!
調理関係のお仕事のかた、お試しくださいね!

エリアは限らせていただいてますが、集配もしますので
まずは お問合せください・・・


突然来た!

2008年01月23日 | その他
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************



クリーニングは衛生業なので、
クリーニング屋さんを行なうには
保健所への届出や検査が行なわれるんです。

なので、クリーニング屋さんは
保健所の検査の上で営業させていただいてるんですよ。

先日、初老の男性と若い女性が保健所から
視察?調査?に来店されました。

このような調査?は
得てして「前ふり」はありませんので
突然いらっしゃいます。

そして、お店のすみずみまで衛生管理の状態を確認して
正常な状態で営業されてるか調査しています。


みなさんに「より良いクリーニング品」を
ご提供できるように 日々努力と改善がされている!
という、ひとコマでした・・・・





衣類と上手におつきあいするには・・ 基本編

2008年01月22日 | クリーニングのこと
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************

衣類は、袖を通していなくても 
『ほこり』
『太陽光線』 などなど・・
で、変化(老化?)していってるんですね。


せっかくの あなたの身を守り、あなたをより魅力的に輝かせる衣服
せっかく気に入って買ったのに、あとでがっかりしたくないですよね!

あなたのお気に入りの衣類と長いおつきあいをするコツを
アドバイスしますね!

そうそう! クリーニング屋さんに預けっぱなしの衣類も
ほこりがついたり、型崩れをおこしたり、蛍光灯による日焼けで
変化することがあります。

早めに引き取りに行って、きちんと収納しておくことも
忘れずにね!!







①早めのクリーニングで衣服を長持ち!

何度もクリーニングに出すと衣服がいたむと心配される方がいらっしゃいます。
しかし汚れのひどいものほど強く洗わなければ汚れは落ちません。
早めにクリーニングしたほうが汚れが良く落ち、衣服が傷まず長持ちします。




②表示をよく見て買いましょう!

クリーニングは衣服を買うときから始まります。
色やデザイン、サイズ、値段の他に、組成表示を確認してから買うのが賢明です。
時にはデメリット表示がついているのがありますので、表示を確かめる習慣をつけましょう。
お洗濯表示がすべて【×】になっているものも結構あります!




わからない時は、販売員に相談するのもよい方法です。



③着たら必ず汚れます!

一度でも手を通した衣服は、肉眼ではわからなくても必ず汚れが付着しています。
そのままにしておくとカビや虫害が発生する原因にもなりますから、必ず汚れを落としましょう。

汚れをつけたまましまわないこと、これが衣服を長持ちさせる基本です。



せっけん あれこれ

2008年01月21日 | その他
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************
雪は降らずに済みそうですね。

でも、お店の車を スタッドレスタイヤに交換しておきました。
備えあれば、憂いなし!と・・・


最近は、「せっけん」 使う人 少なくなってるんじゃないでしょうか?

でも せっけんは無駄使いがないので
何かと、節約をもとめられる今
もう一度見直してみてはいかがでしょう?


石けんって何?

石けんってどこの家にもあります。
こんなに暮らしに身近なものなのに「石けんと洗剤の違いがわからない~」「石けんなんてなんでもいいよ~」なんて思ってる人が多いです。

今日は、みなさんに身近な「石けん」について♪




◆石けんの歴史
紀元前3000年の古代ローマでは焼いた羊を神殿に捧げる風習があったそうです。
その焼いている時に落ちた油が木の灰に混じったものが石けんのもとで、汚れを落とす不思議な土として使われていました。

英語で石けんを意味するソープ(soap)は、この神殿の名前が語源。
石けんの歴史はとても古いんですね。

その後17~18世紀になって海水から食塩(塩化ナトリウム)を採り出し、灰の代わりに「ナトリウム」で石けんを作る方法が考え出されたようです。

石けんて何?と聞かれたらなんて答えられますか?

石けんとは簡単にいうと、脂とナトリウムがくっついたもの。

汚れというのはほとんどが脂(油)だから、脂に溶けるものを使って汚れを落とそうってわけです。

石けんの脂と汚れがくっついて、水に溶けるナトリウムと一緒に流しちゃおう!
というのが汚れ落ちの仕組みなんです。

ちょっと難しくなるけど、

石けんは・・・・

牛脂・ヤシ油・パーム油・パーム核油・豚油・大豆油など天然動植物油脂を原料とした界面活性剤(脂肪酸ナトリウム・脂肪酸カリウム)を指します。

水酸化ナトリウムと油脂から作られたものが「脂肪酸ナトリウム(ソーダ石けん)」でこれは固形石けん。

水酸化カリウムと油脂から作られたものが「脂肪酸カリウム(カリ石けん)」で液状石けんとなります。

つまり~
汚れを落とす成分が脂肪酸ナトリウムまたは脂肪酸カリウムからできているものが石けん。

「石けん」と「合成洗剤」は同じ汚れを落とす洗浄剤でも
人体や環境に与える影響が違います。

石けん⇒汚れを落とす成分が脂肪酸ナトリウムまたは脂肪酸カリウムからできているもの。海や川に流れても分解され肌や環境に優しい。

合成洗剤⇒石けんである脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム以外の界面活性剤を含むもの。(つまり石けん以外のもの)「合成洗剤」は自然界で分解されにくい化学物質が多く含まれているため、環境を汚染する原因ともいわれている。

石けんは水と炭酸ガスに分解され、
石けんカスは微生物の栄養源となり、生態系にリサイクルされるので、石けんて環境に優しいんだね。




界面活性剤とは、簡単にいうと水と油を混ぜるもの。化粧品や洗剤など水と油から作られているものは時間が経つと分離してしまうよね。だけど、界面活性剤を使うと、油分と水分を混ぜ、その状態を長時間維持させることができるんだ。

食器用の洗剤を例にとると
界面活性剤の作用により食器の表面に洗剤がなじみ、次に油汚れとなじみ、最後に界面活性剤によって取り囲まれた状態の油分分散作用によって水中に分散させ食器から分離させることにより、汚れを落とすってわけ。界面活性剤の活躍によって食器洗いや洗濯にかかる手間や時間が画期的に少なくなったといえるかもしれないよ。
リンス、歯磨き粉、基礎化粧品、各種洗剤、シェービングクリームなどのほとんどの製品には界面活性剤が含まれているよ。

石けんの脂肪酸ナトリウムと脂肪酸カリウムも立派な界面活性剤でそれ以外の界面活性剤は合成界面活性剤と呼ぶんだ。
界面活性剤は天然のものと人の手で作られたものがあり、約2~3千種類くらいあるといわれているんだ。
その中で環境や人体によくないといわれているものは合成界面活性剤で、中でも石油から作られた「石油系界面活性剤」は、川に流れてヘドロの原因になったり、と環境汚染の一因にもなっているとも言われているよ。石けんの魅力合成洗剤は、お風呂用、台所用、洗濯用、トイレ用と使う場所によって限られちゃうよね。もちろん石けんも○○用と区別されて売られているものもあるけど、純石けんなら台所!お風呂!洗濯!一つでいろいろ使えるものが多いよ。
環境にも優しくて一つでいろいろ使えるのが石けんの魅力!



●汚れ落ちの秘密は泡!

泡がないということは洗浄力がないということ。石けんの泡は、水と油を乳化(結合)させて、汚れを肌から離れやすくしてくれるんだ。
↓ ↓
泡立ちが悪いと汚れが落ちない!

石けんは合成洗剤とちがって、ある一定の濃度より薄くなると洗浄剤としての作用が急激に弱くなってしまう。洗うときは石けんのパワーが発揮できる一定の濃度を保つこと。洗濯のときも、石けんがあまり薄いと汚れが落ちないので、泡立つ程度の濃さを保つことが大事。
それには
食器洗いの場合は、汚れのひどいものはあらかじめ汚れをふきとっておいたり、洗い桶やため水で薄めて洗わず、スポンジに直接石けんを含ませて洗うのがポイント。
薄めるだけで界面活性がなくなるということは、すすいだ後の肌の上にも残らず排水されても害がないということなので、これは他の界面活性剤と違った石けんの特長(環境に優しい)といえる。

●汚れの再付着

石けんは、ある程度以上薄くなると、それまでつかんでいた汚れを手放してしまう特性があるよ。だから食器を洗う場合、ためすすぎですすぐとせっかく汚れを包んだ泡がさーっと水に流れ、今から洗う食器に汚れが再付着してしまう。ためすすぎでは一度とれた汚れが食器に再付着しやすいので、流水すすぎにしようね。食器に限らず、体を洗う時、衣類を洗う時にも同じことが言えるよ。

●適度な温度

石けんの原料によっては低い温度で使うと十分な洗浄力を発揮できないものがあるよ。
汚れは洗濯液の温度が高いほどよく落ちるけど、高すぎると色落ちしたり布地を傷めることもあるから注意。ものにもよるけど石けん液の温度は30~40℃が適温。

●石けんと酸

台所で酢の物とかマヨネーズ、ドレッシングなどがついたままの食器を石けんで洗うと、泡が立たずに水分と油分が分離して白い固まりが浮いてくるよね。
石けんは酸性のものに反応してしまうのでマヨネーズなどの汚れはあらかじめふきとってから洗うと洗浄力が落ちないよ。




★石けんの上手な使い方 まとめ★   
   
石けん液の濃度を守ること(常に泡のある状態)
石けん液の温度は30~40℃が適温
汚れの再付着防止ですすぎを充分に


土曜のYシャツデー

2008年01月19日 | アンジェ
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************



アンジェ 1月の土曜日だけ ワイシャツを20%OFFで
ご利用いただけます。

もう、ご利用いただけましたか?

仕上がり具合は、どうでしょうか?

本日もたくさんの方がご来店いただいています。

また、いままで他のクリーニング屋さんを利用していた
方がアンジェにご来店いただけました。

ありがとうございます。


さらに、うれしいご案内です!

アンジェでは、
2月と8月限定で
ワイシャツ専用 クリーニング回数券を販売します。

今月、アンジェのワイシャツクリーニングをご利用されて
ご納得いただけたお客さまは

ぜひ、来月(2月)
クリーニング回数券をご購入されると
お得です!

詳細は、店頭でどうぞ!


新成人になられたみなさんへ

2008年01月18日 | アンジェ
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************


成人式に着た華やかな振袖
あなたは思い出の写真は誰ととりましたか?
お世話になった両親?
職場・学校の友達?
それとも彼氏?
はたまた旦那さんと?!


成人式に着たスーツ
みんなで吸った二十歳(はたち)のたばこ・・
成人式のあとの、飲み会の食べこぼし
はたまた、みんなで飲みすぎて
はいちゃったりして・・・

思い出がたくさんできましたね!

これからは、正真正銘のお・と・な!
自分の稼ぎ(こづかい)で
成人式の着物やスーツをクリーニング屋さんに
もっていってきれいにしましょう!!

もしかしたら、クリーニング屋を利用するのは
初体験!?の新成人もいるでしょう。

藤沢・茅ヶ崎の新成人になったみなさん!
クリーニングのアンジェが
あなたの思い出がたくさん詰まった晴れ着を
真心こめてクリーニングいたします。


【クリーニング料金】
スーツの上下セットが 1,200円
振袖 7,800円~

今度の週末は、クリーニング屋さんへ 
GO!!


クリーニングアンジェについて・・・
☆ ・ *:。・         ☆
        ☆。・ ・.*. .:.:。・ :*.: . 。     。・☆・   

クリーニング Ange(アンジェ)
 ☆ ・ *:。・         ☆
        ☆。・ ・.*. .:.:。・ :*.: . 。     。・☆・ 
                 
【日曜営業してます!!】

平日/AM9:00~PM7:00
日/AM10:00~PM6:00
定休日/水曜日・祝日


*【主な取り扱い】  

 衣類・和服・絨毯・カーペット・インテリア・寝具・鞄のクリーニング及び取次
・リフォーム修理の取次・しみぬき・集配サービス

*【所在地】
クリーニング Ange(アンジェ)

神奈川県藤沢市遠藤629-1


☎ 0466-87-7974


☆ ・ *:。・         ☆
        ☆。・ ・.*. .:.:。・ :*.: . 。     。・☆・ 

クリーニング クリーニング店 クリーニング屋 湘南 アンジェ Ange
藤沢市 茅ヶ崎市 寒川町
遠藤 大庭 石川 円行 城南 辻堂 湘南台 日大六会前 善行 天神町 菖蒲沢 桐原 獺郷 用田 御所見 打戻 葛原 宮原
堤 芹沢 甘沼 菱沼 みずき 赤羽根
小動 宮山 岡田 香川 松風台 寒川






花粉がとんでるようです

2008年01月17日 | その他
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************



マスクをしてる人が多くなりましたね。

年々、花粉の飛来がはやくなってるような・・・

花粉症のわが家にはつらい時期のはじまりです。



アンジェには無い加工サービスのご紹介なんですが、

クリーニング屋さんの 付加サービスのなかには

「花粉防止の加工」なるものも出てきています。

強力な帯電防止効果により、空気中のほこりがつきにくくなります。
また、抗菌・防臭・防カビ性能が高く、原因になる菌も寄せつけません.





との、ふれこみです。

(アンジェでは現在のところ【花粉防止加工】は行なっておりません)


すごいですね!




アクセス解析 カウンター SEO


*************************










ご近所写真集 (その1)

2008年01月13日 | 街の話題
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す

********************************
さぁ~、 このブログをご覧いただいて
アンジェにいってみよ~か!

なんていう人!

アンジェのご近所についても、ちょっと紹介しておきますね!







想像つかないかもしれないけど、アンジェのある街路樹の道は
ライフタウンの商店街のひとつなんです!

今は、姿を消してしまいましたが、
文房具屋さん・寿司屋さん・薬局・リサイクルショップ・パスコパン屋など
が同じ道の並びに店を連ねていたそうです。





まず、最もご近所で目印になるのが、「スーパーやまか」さん。
2年ほど前までは、夜の11時くらいまで営業していましたが
現在は夜8時までです。

スマートな店構えですが、滞りなく品揃えされたスーパーで
何かと助かりますよ!




この看板、「庭工房」と書いてあります。 
「やまか」の向かいにあった元「パスコ犬塚」さんのお店です。
長らく続けられたパン屋さんから、庭師の仕事にかわられました。




「やまか」から「アンジェ」への途中に「八百屋さん」が
週3回(火・木・土)お店を開いています。
新鮮な野菜の仕入れで、ご近所の評判です。


つづく   To ne continue



☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

各地の同業者のみ・な・さ・ま へ!


ブログをご覧頂きありがとうございます。
原油高騰などで、工夫を強いられる昨今ですが
みなさんの知恵をあわせて、ことしも頑張っていきましょうね!

同業者のみなさまは、さいごにブログ応援ご協力くださいね!!
        

 ←「ぽちっ!」










おみせ探索!

2008年01月12日 | アンジェ
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す


************************
たまに、よそのクリーニング屋さんに
自分の衣類を出しに行ったりします。

こんなこと言うと、嫌がるクリーニング屋さんの方も
いらっしゃるんですよ・・・

でも、料理人なら 他の飲食店の料理の味が気になって
食べに行きますし、
大手の電化店なんかでも、
「他店対抗! ○○電気より 安い~!
なんて、広告出すために日々電気屋さんのスタッフが
スパイして歩いている(!?)なんて、きいたことあります。



今回、感じたのは 『クリーニング代って 結構するね・・・
ということです。

クリーニング店をご利用いただく人の中には、
家で洗おうか、クリーニングに出そうか、
悩んだ末に、 クリーニング店をご利用いただく方も多いと思います。

せっかく、クリーニングをご利用いただけたのだから
『アンジェを利用して、よかったなぁ~』
と、思っていただきたいなぁ~

クリーニングの仕上がりが良いということは、最低限の条件です
さらに、 プラスアルファ~ のお喜びがしていただけるように・・・

お店も、きれい。
店員さんも感じがよくて、丁寧。
手際がいい。

どれも、当然のことなんですが 今回、クリーニング屋さんめぐりをして
特に、このことを感じたんだなぁ~

とあるクリーニング店は、お店に入ると店内乱雑。
あるお店は、引き取りの品物がでるまで何分もかかっちゃう。
どうしてなんだろ~?? とか、

へぇ~、こんないいサービスをしてるんだぁ~。

など、勉強になります。


アンジェも注意してますが、
お気づきのことがありましたら、ぜひ申し付けてもられると
とても、私たちの勉強になります





☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

各地の同業者のみ・な・さ・ま へ!


ブログをご覧頂きありがとうございます。
原油高騰などで、工夫を強いられる昨今ですが
みなさんの知恵をあわせて、ことしも頑張っていきましょうね!

同業者のみなさまは、さいごにブログ応援ご協力くださいね!!
        

 ←「ぽちっ!」










湘南みずき のみなさまへ

2008年01月11日 | その他
**************************
アンジェのブログにお越し頂きありがとうございます
お読み頂くついでに、下のボタンを「ポチッ」と押してあげて下さい♪
         
 ←「ぽちっ!」

にほんブログ村 地域生活ブログ 神奈川情報へ←「ポチッ!」
「ポチッ!」していただくと励みになります
ご褒美ありがとうございま~す


************************


小春日和とは今日のような日ですね。

茅ヶ崎市香川地区にある
湘南みずき
アンジェからは、車で5~6分でしょうか?


きれいな新興住宅街です。
ほんとは、ここのあたりは、
相鉄線が湘南台から延伸して平塚方面に電車が延びたときの
電車の車庫(基地?)になるところ、
だったとか?!
(聞いた話なので、違ってるかも・・・)

そんな計画があったんですね。


いままで当店をご利用いただいていたお客さまが
「湘南みずきに引っ越すの! まだまわりのこと
わからないから、チラシいれてくれるかしら!?」

以前、頼まれてました。

今日、一部のエリアだけですが
アンジェのご案内チラシをお配りさせていただきました。

みずきにお住まいのみなさまの
「いきつけのクリーニング屋さん」
のひとつにしてもらえたら、嬉しいですね!


※みずき地区への集配サービスは行っておりません。
申し訳ございませんが、ご了承ください。

■■ブログ訪問ありがとうございます■■

藤沢・茅ヶ崎エリアでブログ更新頻度ナンバーワン(1位)クリーニング店アンジェ店長のえんどうです。

クリーニングアンジェは、ワイシャツから衣服・寝具類まで当店内で洗いから仕上げまで行っている 湘南ライフタウンエリア唯一のクリーニング・プロショップです。
---------------------------------------------
クリーニング アンジェは・・・
●特急クリーニング2時間仕上げのできる店 ♪ (ワイシャツを除く一般衣類)
●日曜日仕上がりOKのクリーニング屋さん♪♪
---------------------------------------------
■■クリーニング料金表・案内■■
---------------------------------------------

■主な業務内容■ ・衣類のクリーニング ・カバン・寝具・インテリア品のクリーニング ・クリーニング特急当日仕上げ ・集配クリーニングサービス ・しみ抜き【他店で落ちなかったものもお試しを】
--------------------------------

アンジェワード

■以下の地名は当店と関わりのあったエリア名及びキーワードです。集配可能エリアの記載ではありませんのでご承知下さい■ クリーニング クリーニング店 クリーニング屋 湘南 アンジェ Ange 藤沢 茅ヶ崎 寒川 平塚 伊勢原 鎌倉 座間 大和 集配 宅配 しみぬき しみ抜き   藤沢市    鵠沼松が岡 鵠沼海岸 鵠沼藤が谷 鵠沼桜が岡 鵠沼神明 本鵠沼 本町 川名 片瀬 江の島 片瀬海岸 辻堂元町 辻堂太平台 辻堂東海岸 辻堂西海岸 朝日町 藤が岡 善行 鵠沼 稲荷 大庭 羽鳥 辻堂 弥勒寺 宮前 小塚 高谷 渡内 柄沢 亀井野 今田 下土棚 土棚 円行 石川 桐原町 西俣野 長後 高倉 用田 葛原 菖蒲沢 獺郷 打戻 宮原 遠藤 辻堂新町 辻堂神台 城南 藤沢 西富 大鋸 片瀬山 片瀬目白山 村岡東 鵠沼石上 鵠沼橘 鵠沼花沢町 鵠沼東 南藤沢 天神町 湘南台 善行団地 本藤沢 立石 善行坂 花の木 みその台 白旗 茅ヶ崎市 浜見平 共恵 中海岸 南湖 十間坂 新栄町 元町 本村 幸町 若松町 東海岸北 東海岸南 旭が丘 赤松町 小桜町 白浜町 汐見台 代官町 出口町 常盤町 浜須賀 ひばりが丘 菱沼海岸 富士見町 平和町 本宿町 美住町 緑が浜 浜竹 松が丘 松浪 茅ヶ崎 室田 高田 赤羽根 甘沼 香川 小和田 菱沼 今宿 円蔵 矢畑 浜之郷 平太夫新田 松尾 柳島 中島 萩園 下町屋 西久保 堤 行谷 下寺尾 芹沢 鶴が台 柳島海岸 松風台 松林 みずき 高座郡寒川町 田端 一之宮 中瀬 大曲 下大曲 岡田 小谷 大蔵 小動 宮山 倉見 横浜市 二俣川  みなとみらい 瀬谷区 泉区 戸塚区