今日はお休みもらって、
整形にレントゲン撮りに行ってきました。
被曝線量、増量中であります。
さて、踵の骨の骨折ですが
クッションを入れると、バランスが悪くて腰が痛くなったので
2日でギブ。
レントゲンの結果
「全然よくなってないじゃん」
と言われて、いいわけがましくそのことを言うと
「そういうときはすぐに来てくれないと!」
って、休まないと病院来られないんですけど、センセイ。
朝7時から受付開始で、行く頃にはいっぱいで見てもらえませんが・・・
今日は帰省した娘が先週アパートでこけて
足首の腫れがひかないというので
無理矢理連れて行ったら
骨挫傷と亀裂骨折、だそうで
えーーーっ、って感じの診断でした。
で、15時に行って、家に帰ってきたの20時過ぎてました
初診で5時間ですよ!?
再診は装具予約以外は午前中オンリーだし
でも見立ては本当にいいんだよね。
患者のこと良く覚えてるし。
とにかく、あねごの踵は
新しい骨折はないものの、
全然よくなってない事がわかりました。
でも今日インソールが出来てきたので
ようやく歩き方を思い出した感じです。
でも足が痛い・・・
一体いつになったら治るんでしょう。
謎。
結論:痩せろ。
また骨折ですか
ちぇ、って感じです。
有痛性外脛骨という、おまけの骨がでかくて痛い。
左右同じようにある。
左は特に骨がでかい。
これは扁平足などからおきる、らしい
あ、確かに扁平足ですねん。
で、しかも踵の骨の骨折だって
ぱかーーっ、って割れてるような骨折ではないよ。
痛いと思ったよ。
1年半前の剥離骨折は、しっかり骨がついて治ってる事が判ったんで
ちょっとほっとしたけどね。
明日はサポーターかなぁ、ひとまず。
アーチクッションとサポーターで。
しょんぼりな今日でしたです。
試験だというのに、秋口の偏頭痛のあねごです。
昨日は禁断の鎮痛剤W飲みをやってようやく収まり
へろへろしながら一日会社ですごしました。
それにしても、まだ受験票の写真もとってねーし
すっぴんで撮ったら犯罪かなぁ・・・謎。
今日は外に出る用事が多いのですが
夜は勉強しないとな。
受かる気が全然しない。
本当に困ったものでございます。
かれこれ、3回目の検査になりました。
夏の暑いときは、2リットルの下剤が
それほどきつくないのですが
今日は涼しかったせいか、結構辛かった。
辛いのは、それだけで、
検査そのものは、痛みを伴うものではないのですが
やっぱり緊張していたのか
今日はS字結腸のあたりで結構痛かった
前二回とも、痛みがなかったので
今日はちょっとびびったなぁ。
ま、結果は「症状はおちついている」
という状態と判ったので、一安心。
鎮静剤で頭がくらくらしてはいたけど、
目の前のモニタに自分の腸管が映し出されるのは
なんとも言えない雰囲気でございます。
変な物がないか、目を皿のようにして見てしまった。
8時前に病院に行って、出たのが11時前なので
半日で終わるのは助かる。
あとは、一日下痢との戦い。
やっぱり、検査は朝一番に限るね。
さて、今夜はゆっくり休もう、っと。
内視鏡検査の夢見てよく寝られなかった、小心者のあねごです。
えーーと、
月曜出勤
火曜休み
水曜出勤(今日)
木曜休み
金曜出勤
っと、完全カスタネット営業でございます。
明日は実家に顔出し。
ばーさん、じーさん、元気かなぁ。
といっても、前のアドレスを残してあるので
多分、たぶんですが、このまま使えるんだよなぁ。
メーラーのアカウントが4つもあるんだけど
一つのメーラーで、アカウントの違う4つを同時に管理できるのはありがたい
さしがBecky!でございます。
ということで、固定からメールを差し上げている方には
ぼちぼち変更のお知らせをしますが、
携帯に夜中にメールをするのははばかられるので、
また昼間にします。
ドメインがなかなか覚えられん、ちっ。
あ、携帯アドレスは変わってませんので
何かあればいつでも連絡ください。よろしくですー。
と思ったら、昨日が晴れただけで
今日はまたジトジトでしたねぇ・・・
木曜の夜のほぼ徹夜がこたえて
土日は、良く寝ました。
体調が整わず
土曜日の猛暑で頭は痛いし(熱中症ですか?)
まいりました。
フレッツの工事に備えて
パソ部屋を片付けなきゃならんのに
結局出来なかった
相方にまた怒られる・・・
ま、いいか。
ちょっと気持ちゆるめよーっと。
もう何年も結婚式なるものにおよばれしてません。
が・・・
この6月に、ななななんと2つもおよばれになってしまいました。
もうこんなおばちゃんが
何を着て行けばいいのか・・・
連休に静岡に買い物に行こう!
と思っていたのですが
もしそれで用意ができないと悲惨ですわな。
ネットはなんだかケバいか、おばさんぽいかどっちかで
ま、おばちゃんだから、おばちゃんっぽいのでもいいんだよ、うん、いいんだ
でも、やっぱり納得いかないじゃんかっ!
・・・・
・・・・
あ、そうだ、沼津のヨーカドーに
西武から分かれで行った店があるっ!
と思い出し
今日行ってきました。
で、ネットで売り切れになってた気になるワンピが
なんと、サイズドンぴしゃであったっ!!!
嬉しいナリよ。
これで結婚式行けるナリよ。
あとは靴かぁ・・・
クツクツ。
あっ!バックどうしよう・・・
バック、バック。
なにせ、最近いろんな物が壊れたりしてるので
バックも先日壊れました。
物入りだが、頑張ろう。
それにしても、試着したら娘に
「その腹なんとかしないと」
(爆)
次は、スイミングかっ。
ようやく鼻が楽になってきたから
次は水に入れるようにがんばろう。
頑張る事がいっぱいだが、大丈夫か?大丈夫だろう・・・多分。
今日は、右上の親知らずを抜きに歯医者へ。
やっぱり口の中、生えてもない歯を抜くのは
恐怖感ありますよね。
麻酔は表と裏、
『まだ終わらないのかな・・・麻酔』
と思うくらい長かったのですが
ま、仕方ないよね。
しっかり打ってもらわないと。
歯茎をパカーッって切開して
埋もれた歯を抜く作業だったのですが、
途中で、その隣の歯を綺麗にしている様子。
結局、
親知らずが、薄い骨(歯槽骨のことか?)に埋もれてて
それを削って出す事もできるが
時間がかかる。
また、かなり深い位置にあるので、無理をすると、
鼻腔へ歯が突っ込んでしまう可能性がある。
そうなると、非常に危険なので、抜かない。
という選択肢だった様子です。
CTにも映らない骨だったということで、ホント?先生?
でもまぁ、歯茎の下の歯周ポケットはしっかり綺麗になったので
それは良しとしよう。
親知らずの根っこが生えてくると歯を押したりするらしいのですが
しっかり育ってるので、おそらく絶対このままでも大丈夫とのことで
今日は痛み止めを飲むほどの痛さにはなりませんでした。
後は右下の親知らずなんだぜ。
下だから、結構大変なんだよなぁ。
でも、頭がチョットだけ出てるから
抜かないと虫歯になるんだよなぁ。
歯の治療って、本当に難しいよね。
でもこの歯であと30年噛みましょうって言われたので
頑張って治療したいと思います。
会社の近くの歯医者で良かった・・・
東日本大震災から3年が経ちます
あれからたくさんの事があったな、と思います。
あのとき、もう亡くなってしまった同僚に
「はやく、テレビつけて!」
と言ったこと
「ヘルメットかぶって机の下に入って!」
と言ったこと
でもそこからの記憶がぷつんと途切れていて
気づいたら4月になっていたこと。
だけど、今こうしていられること。
つらいこともたくさんあるけど
やっぱり支えあった人たちがいたからココまで来られたと
本当に思います。
よわっちいからなぁ、あたし。
今年も桜を見られたことに感謝して
今日を過ごします。
あ、平日ですけどね
これから葬儀参列でその後出勤です。