goo blog サービス終了のお知らせ 

あねごの日記

毎日くだらないコトを楽しかったことにして書いてます。えっ?!「コト」にするのか。そうか・・・(謎)

辻井伸行×アシュケナージ(オーケストラアンサンブル金沢)

2013-09-22 23:09:05 | 映画・本・テレビ・音楽



本日楽しみにしていた
辻井伸行氏とアシュケナージ氏指揮のオーケストラアンサンブル金沢の
初クラッシクコンサート

You Tubeは、少し前の画になりますが
今日もアンコールでの演奏でした。

演目は

ベートーヴェン:バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 op.43
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 op.21
ベートーヴェン:交響曲 第6番 ヘ長調 op.68「田園」

の3つ。
うち、辻井氏は2つめのピアノ協奏曲で出演されました。
第二楽章が感動的で
解説を後で読んだら、
ショパンが当時恋心を持っていた女性の事を思って作ったのだとか。

なんていうか、こう、きらきらした感じで
やわらかい光が見えるような演奏でした。

感動したわーーー。

曲が終わった後、アンコールにこたえてショパンを2曲
「雨だれ」と「革命」
アシュケナージ氏が、「まだやるのか?」的な顔してましたが
2曲弾き終えて終わり。

それにしても、今までストリングスを敬遠してた理由が
わからなくなった。
全体的に非常に優しい音色で
思わず引き込まれてしまった。

また機会があったら、行ってみようかな。

にしても、シュケナージ氏自身も、ピアニストなんですよね。
もう結構なお年だと思うのですが、
すばらしくお元気でした。

とっても満足!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田十勇士

2013-09-17 22:17:48 | 映画・本・テレビ・音楽



14日土曜日に「真田十勇士」
TBSの近所赤坂actに行ってきました。

上川隆也、すごい。

舞台と観客が一体になる感じを体感できて
とても良かったです。

里見浩太朗さんって1936年生まれだから
御年77才????

立ち回りはするわ、声は朗々と通るわで
ひと味違った存在感でしたわ。
圧巻「徳川家康」

新春に、違うキャストでまたやるんですよねー
あぁ、そっちも見てみたいかも。

と思わせるお芝居でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南にもダイワハウス

2013-09-09 21:29:40 | 映画・本・テレビ・音楽



まさかと思ったが、
ベトナムにもダイワハウスの続きができるとはっ!!!

古田新太完璧っ・・・・・惚れる。

(つか、役所さんもすごいよね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mr.SPOK

2013-09-08 12:54:03 | 映画・本・テレビ・音楽



やっぱり、STのキャラクターの中では
昔からSPOKがいいんですよね。
なぜいいんでしょう。

カークの豪快さもいいし
スコットの器用さも
スールーの冷静さも
ボーンズの人間臭さも
ウフーラの女性らしさも
どれもいいと思うのですが。

異星人がたくさん出てくるなかで、
いわゆる「合いの子(差別用語ですがすみません)」扱いのスポックの
その本人の葛藤に惹かれるのかもですねー。

早くDVDキボンヌです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁おもてなし課

2013-08-31 21:25:53 | 映画・本・テレビ・音楽
県庁おもてなし課 (角川文庫)
有川 浩
角川書店

県庁おもてなし課

なんか、すがすがしい感じの一冊。
人が成長するときに見えるエネルギーみたいなものが
主人公「掛水」と、「吉門」の間に見えて
するすると読み進みました。

高知の方言は、
龍馬伝でなんとなくイントネーションを覚えていたので
違和感なく読むことができました。
テレビの功績だよね

映画は、錦戸・堀北のコンビだったんですね。
堀北真希は、多紀のイメージあるのですが
錦戸さんは、ジャニーズありきのような気もします。
テレビでやるような事があれば見てみたいかも。

なかなか良かったっす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまできたらスタートレック祭り

2013-08-28 21:38:19 | 映画・本・テレビ・音楽

http://www.google.com/doodles/46th-anniversary-of-star-treks-1st-broadcast

パソコンで見てくれてる人は
これ見ないと。

あぁもう、これ全部誰だかわかっちゃうあたり
やだやだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞄の中に覗くもの

2013-08-27 22:22:49 | 映画・本・テレビ・音楽



鞄の中にスポックがのぞいとります。

色々書類を持ち歩かなければならないので
スポック氏に活躍していただきました。

ほとんどヲタです。否定しません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムビチケだよ

2013-08-26 20:51:31 | 映画・本・テレビ・音楽



人物は、やっぱりカーンだよね
で、傷ついたエンタープライズ

個人的には、スポック氏が欲しかったけど
あの耐熱スーツは、好きになれん・・・orz

というわけで、しばらく眺めてにやにやします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D体験しにいくぞ

2013-08-24 21:39:04 | 映画・本・テレビ・音楽

明日は、ナガドス姉さんと、映画。

STを3Dで観に行くのですが
初体験なので、どきどきしている。

寝坊しないでしっかり起きれるかなぁ

それにしてもこんな短いインターバルで
同じ映画を2回観るのも初めて
そもそも映画2回観たのは
「汚れた英雄」だけだから
→いったい何年前だよ!!

字幕3Dは自由席なので
席の確保に自信なく
吹き替えとあいなりましたが、
楽しんで参ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尚之介さま

2013-08-20 21:40:05 | 映画・本・テレビ・音楽

画像が欲しいですが
尚之介さま

日曜の「八重の桜」良かったですよねー
今日は会社のS子さんと
「尚之介さん観た?」で盛り上がりました。

S子さん曰く
「あれはずるいよねー、あんな感じで抱きしめられたら
あそこ出て行けないよ」
って、禿同です。

八重と分かれたのは
借金を背負わせたくない「愛情」なのでしょうが

これで、長谷川博己が観られなくなるのは残念です。

オダジョーはどんな演技なのでしょう。
楽しみではあります。


ところで、どなたかが昨日検索していただいた
「平山浩行 チオビタ」は、
なぜそんなワードでわざわざ検索をしたのか
知りたい・・・
コメント残してくれれば良かったと思います。
残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする