穴女

穴魂蛇の女子?ブログ
完全に個人のブログ化してますが・・今見たら開設してから17年も経過ですって
よろしくお願いします☆

2023...ありがとうございました‪☆

2023-12-31 | ゆめこ
穴ぼね~ん会の翌日から
大阪に遠征
始発に乗らなきゃならなかったので
穴カラオケほんとは行きたかったけど
断念したよ



というわけで
23/24の年越しは大阪だよ



2023年は
5月のやっさ


11月の会社メンバーとの集まり


12月の今回


何気に大阪、年3回も来てる
大阪LOVER


初日は



FM802RADIO CRAZYに初参戦
@インテックス大阪です

会場もっとウロウロすれば良かったな


メインステージと


お食事ブースしか行かなかった

↑事前の抽選で当選すると
この炬燵ブースが使えるよ
私たちは残念ながら勝ち組になれなかった

おトイレもたくさんあるし
お天気にも左右されない会場だし
駅からはちょぴっと歩くけど
楽しめたね

絶対チケット取れないと思ってた
うっちー当選してくれてありがとう

sumikaを前方で観るために少し前からスタンバったらマジで大変だった
前方エリアの抽選がないイベントだったからね
久しぶりにギュウギュウ

怪我なく楽しめて良かったね


翌日は
私の行きたかった【カンテグランデ】で

ブランチして

チャイ飲んで

ここの中津本店はトータスさんがその昔にアルバイトしてた聖地
トータスさんコーナーが作られたんだけど
そばに別のお客様がいたので

今度ゆっくりまた行こう

お茶した後はノープラン

うっちーに「京都行こう」と誘われて
広隆寺へ行くことに決めた

いつぶりかの
弥勒菩薩さまに心奪われてきたよ
京都、年末だし
もっと混んでると思っていた

駅はすんごい人だったけど
ここは全然だったの
だいぶゆっくりいろんな角度から菩薩様を拝観できました


夕方また大阪に戻ってきて
前回11月に来た時に教えてもらって
とっても美味しかったからぜひ一緒に食べて欲しくて
こちらのお店へきたよ


酔っ払いすぎて
レモンサワー飲みたくてハシゴしたお店も何気に楽しかった



そして
2023大晦日の締め


大好きなウルフルズのみなさんと


無事に納めてきました


2023年はウルフルズLIVEから始まって
ウルフルズLIVEで締めました

ここのところ
年末は幕張のCOUNTDOWNJAPANに行ってたけど
チケットの抽選にハズレちゃって、そしたらあっという間にチケットsold outしちゃって
年末つまんないなーなんて思ってたら
こんなに楽しいイベントが運良くチケット当たって

なんだかんだ20LIVE遠征してた
お疲れ様2023年


LIVE終わりは5月のやっさ帰りに皆で行ったお店へ飲みにいって
お店のテレビで音声無しの紅白みて
ホテルへ戻る途中でお参りへいったら偶然この子に出会ったよ

大阪万博盛り上がると良いね
ホテルの目の前にもお寺があって
鐘がつけるみたいだったから並んで順番待ち

鐘撞きの作法知らなかったから
待ってる間に調べてたら
なんと
先に参拝してから鐘をつくのは良くないって事が判明
まぁまぁ並んだんだけど
私たちここでも先に参拝しちゃってたので
ここはさっと身を引きました

旅で食したものたちをまとめたよ
1日め

神座ラーメンは外せないね
夜ご飯に行った「ひろかずや」さん
なんと朝7時まで営業だって
美味しかったね

2日め


カンテでカレーとチャイ
紅白ではフレンチ
(間にしれっと挟んでるけど)
美味しいものいっぱい食べて
このあたりから
胃がバグりだしたね

3日め

ブランチで串カツ
フェスティバルホールで紅蘭の焼きそば食べて
大晦日の締めは5月にも行った「高はし」で粉もんフィーバー
たくさん歩いたけどそれ以上に摂取カロリーが上回ってしっかり肥えて帰ってきました

2023年はいろいろな事がありましたが
なんやかんや楽しいを蓄積してるよ

皆様いつもありがとう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 ぼねーん会☆

2023-12-28 | ゆめこ
はい

とゆーわけで



恒例のぼねーん会だよ

今年はKIDS達が参加して2部屋をぶち抜いてのこば食です




はい
美味しい



今年もれんじくんがビンゴゲームをやってくれたよ

UNOもやりたかったよ
またゲームしようね
こんなに子供に溢れたぼねーん会は今まで無かったね
パパ友会みたいだった

うっかりお買い物なんかにいってしまった為に
集合写真撮れなかったのが悔やまれる
ごめんね

そしてお子様達のお写真をどこまで掲載して良いかもわかんないから
すっごく可愛かったけど
ちょっとやめとく

LINEで共有するね



ちなみに遡ってのぼねーん会☆
この時2011年

歴史を感じますね

ぼねーん会☆ - 穴女

ぼねーん会☆ - 穴女

2012年今年もヨロシクお願いしますというわけで2011年穴ぼねーん会場所はいつものこば食あいかわらずやるのデス撮影はすべてこのお嬢様ywさんちのここちゃんおっき...

goo blog


こころんは
ついに来年高校生です

おばちゃん達とちょっとお買い物へ
春はホームステイだってさ
どんどん大人になっていくね

そして
こば食のお父さんと


今日もめっちゃ混んでて忙しそうだった

ギョーザ食べにまた行こう

二次会はおじさん達でカラオケに行ってるそうで
今回は帰ってきてしまいましたが
みんな元気そうで良かったよ
健康でいましょー

では良いお年をお迎えください






おまけのぱやん






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023…北海道に行ってきたよ‪☆

2023-12-28 | ゆめこ
もう題名のまんまですが


7月に北海道へいってきたよ

時系列や記憶がややうろ覚えですが
記録しておきます

初日は
市場で海鮮食べて


お土産で送る
とうもろこしや、イクラやウニを買い付けて

そのまますすきのへ繰り出し


お土産やさんで定番のお土産を調達して
早めの宴


お昼に行った市場も
宴にいったすすきののお店も
以前うっちーが訪れたことがあってお墨付き




ほんとーに
何を食べても美味しかった
このお店また行きたいな

2日目はこちらです

絶対行ってみたかった
お天気がよくて
いっぱい写真撮って遊んだよ


ラベンダーもめっちゃ綺麗だった


おやつに
ラベンダーのソフトクリームと
白い恋人ソフト
どっちも美味しかった

そして
これまた定番の


サッポロビール工場にも

工場見学は予約が取れなかったから
自分たちなりに楽しんでまわってみたよ
‪↑☆作って遊んで

歴代のポスターもいろいろ掲示してあって
素敵でした
個人的には
「初めて北海道から東京にビールを運んだ時に起きてしまった事態を報告している電報」ってのが掲示してあって
大変さを伝えてるんだけどなんかおもしろかった
気になる方は見に行って見てー


そして2日めのご飯はこちら

このプレート何気に形が北海道


モリモリっとジンギスカン
ここの工場でしか飲めないビール
いつもの事ですが


美味しく飲んで食べてきたよ

ホテルに戻ってからまたお部屋飲み


そして
滞在3日め、4日め
北海道にはるばる来たメインイベント

JOIN ALIVEのフェス~


@岩見沢
初日はなんとあいにくの雨

うっちーが前にも参加した事があって
噂には聞いていたけど
めちゃめちゃ平和
いろんな意味で過ごしやすい

天候悪くても楽しそうでしょ

雨の中かずちが頑張って先に場所取りしてくれて
LIVE本番前のsumikaのみなさまが
地元ラジオの公開収録をするブースで
最前列

むっちゃ近い

私の持ってた大事なタオルが
ポンチョのせいでスルスル滑り落ちちゃって
そしたらそれに気がついて「大丈夫?」って気にしてくれたり
「あっ靴下可愛いえっ何色?」っていうほんとにどーでも良い我らの呟きにもちゃんと反応して見せてくれたり
もうそれはそれは素敵でした

最後にその場にいた皆で記念写真撮ってくれたけど
ちゃんと我々もバッチシ映ってた

LIVEは前方エリアの入場が出来たんだけど
入場した順で場所決めれる感じだったので
あまり良い場所から見れなそうかなーって事で
潔く後ろエリアの最前列で観たよ
結果とても良く見えて楽しめました
先に間近でお会いしてるからね
もう大満足だったよ

この場所はなんだかんだ私たちの定位置となってて
良い場所だったね



んで
2日めはとっても良きお天気
飲んだり食べたり


ゴロゴロしたりして楽しんだよ


この日は
うっちーのBirthday
北海道旅行の最終日でもあったので
ホテルに戻ってから
夜の街に
もいっかい繰り出したよ

まだまだ
行きたいところ、観たいところ
食べたいもの
たくさん有りすぎるから
また皆で来たいな

今回皆でハマったのは


北海道のコンビニ
セイコーマートで売ってた
こちらのモヒート

滞在中に飲んだり、お土産で買って帰ってきたけど
なんならお取り寄せもしたりして

あとサッポロビール工場で飲んだ
限定のビールが


遂に限定販売
長野の酒屋さんでも買えたりして
箱買いしたり


このカップは
北海道から帰ってきても何気に使わせていただいて

この記事を書くために写真を見返してるだけでも
北海道良かったーまた行きたーい
ってなってる
すっごく楽しかったな


長い記事でしたが
ここまで読んでいただいて
ありがとうお疲れ様でした















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023もまとめちゃうよ...④

2023-12-28 | ゆめこ
はい
続きでーす


10月
予定していたsumikaのLIVE遠征が延期になりました

なのでこの月のおでかけは無し




キヌキヌが久しぶりに帰ってきたから皆で飲みに行ったよ


大人なお店でしっぽりやりました



11月
仙台でLIVEの予定だったけどまたもやこちらも延期に

新幹線やお宿、会社の子と飲みに行くお約束などいろいろあったので
うっちーと仙台観光をしてきたよ


予想外にたくさん歩いたわ
夜は会社の子のいきつけの飲み屋さんで美味しい牛タンや



せり鍋を食べさせてもらったよ



帰る前にもう1回牛タン





翌週は社内で仲の良かった大阪支社のお姉さんが退職するっていうきっかけで
2023年2回目の大阪へ行ってきた

コロナ禍でオンライン飲みは定期的にしていたけど
ずっとリアルで集まれていなかったから
皆で会えて楽しかった



研修や会議でいつも一緒に頑張ってきたメンバーで
リアルで話すのが久しぶりすぎて
いつまでもお話は尽きず
延々とハシゴ酒


部署が変わっちゃったりもして
このメンバーではもう研修とか会議とか
集まることはないけど
良いお仲間に出会えたと思ってる
1泊では全然物足りなかったからまた皆で集まるお約束をしてきた


そして
今年のえびす講花火

Disney40周年のドローンコラボでした



座った場所が偶然スピーカーの目の前で

アナウンスからもうDisneyの世界




相変わらず情緒は不安定気味なので
一緒に観に行ったかおりんと泣いてきました

気温も寒くなくて久しぶりに現地に観にいったけどとても楽しめたよ

...その昔まっきーとダブルデイトもどきしたよね



12月


うっちーからのお誘いでバスケ観戦
私チビだけどバスケやってましたん

同じ背番号だから親しみ
今まで完全にスルーしてたけど
実際に観るってやっぱ楽しいね

すでに2回観戦してきたよ
すっかりハマってます



今年初開催
クリスマスマーケットもタイミング良く何回かいってきた

こーゆーのワクワクするよね


そして
大好きな彼らと
クリスマスを過ごしてきました


去年のbirthdayの頃以来、会えてなかったから嬉しかったわ






はい
ということで
怒涛の締めくくり


本日は
穴ぼね~ん会
またタイミングみてします












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023もまとめちゃうよ...③

2023-12-08 | ゆめこ
続きで~す


6月
40周年の夢の国に行ったよ
前乗りして今回はハイアットにお泊まりしたの

ホテルのルーフトップバーでカクテルいただきました

40周年のシンデレラ城
可愛いライトアップ
今回は40周年記念メニューも優雅に堪能したよ


美味しかったね

見たかったパレードを最前列で見ることができて
もう満足です





そうそう
遂に!
ようやくヘアードネーションしました

40cmを寄贈です
あースッキリした


7月
人生初の北海道へ~
この話は長くなるから
別記事でUPします

2023…北海道に行ってきたよ‪☆ - 穴女

もう題名のまんまですが7月に北海道へいってきたよ時系列や記憶がややうろ覚えですが記録しておきます初日は市場で海鮮食べてお土産で送るとうもろこしや、イクラやウニを買...

goo blog




8月

ROCK IN JAPAN FESTIVAL
これは前にしてるから

ひびりました☆ - 穴女

久しぶりにホームみたらわかります開設してから「6,421日」なんですとえ凄くない約17年っちゅーこんですかねいやいやーこりゃえらいこちゃえらいこちゃ何にも変わってないつ...

goo blog


別のイベントのお話を

新潟の「音楽と髭達」@HARD OFF ECOスタジアムにも行ってきたよ




めちゃ暑かったー!
ほんとに暑くて危険
近くに車を停められたのが良かった

何回も車に戻ってエアコンをガンガンにして身体を冷やして休んだよ

これ、涼しいとこで休めたから良かったけど車なかったらほんとにヤバかった

暑い中でも全力で楽しんできたよ


夜、ウロウロして偶然入ったお店がスゴすぎだったんだ

生ビール150円
何を頼んでも美味しかった
良いお店に行けたね

あ、そーいえば
長岡の花火にも今年久しぶりに行ったんだった
なんだかんだ新潟へよく来ている気がする2023


この花火がとても好きな感じだった
なんか打ち上がった後にグラデーションで色がキラキラって変わってくの

長岡花火の後、他の場所でも何回か花火大会を観たけど
こんな感じの花火には出逢えてない

こちらの地域独特の技術なのかなー
また観たいな


ちなみに
今回は少し離れた温泉施設の特設会場で花火を楽しんで

花火終わったら
温泉入って帰ってきた
ちゃんと地元のラジオで会場の音源を放送してくれてたから
遠くでもちゃんとジュピター聴いて感動できたよ


次の日仕事
なかなかキツかった

もう若くないのに
若者みたいな事してしまった...反省






9月
今年も熊本のWANIMAワンチャンフェスにどーしても行きたかった

何回もチケットの申し込みしたけど
どーにもチケットは取れず

今年はsumikaも出演するっていうし
私のお誕生日当日が丸かぶりだったから行きたかったんだけど
残念だわ


という事で
駅前でBirthday当日はビールフェスやっていたので
どさくさに紛れて
お祝いしてもらいました



実は9月
初参加のキャンプフェスに行ったんだ
@水上高原


2泊3日キャンプをしながらフェスを楽しめてしまうという贅沢なイベントです
キャンプ好きにはたまらないね


初参加なもんで
全く様子がよくわからないけど

拠点はオートキャンプにして
車の出し入れも出来る場所だから
周りもゆったりテント建てて平和

ちなみにオートキャンプじゃないところの人気エリアはだいぶひしめき合ってた


ゴルフ場なので結構会場内もアップダウンが激しくて
ステージまでがなかなか遠く
軽く登山よね

ステージは2つ



体力の無さを実感しながらも
やはし暑いのでビールが進む

夜も遅い時間までステージを楽しめて

ご飯も好きなものを自由に作って


食べて


飲んで

フォークダンスを遠巻きに見守って


音楽聴いてまったりして


めっちゃ楽しかったよ

夜中に急遽開催されるステージがあったり
サウナが楽しめたりもするんだけど


ちょっとそこまでは欲張れず極められなかった

そうそう聞いて
sumikaのステージの後に
地元ラジオの公開収録があって
皆で見にいったのよ

なんかめっちゃ近くにメンバーの皆さんがゴルフカートに乗って登場してきて

まっきーと私の目の前に停まって
「あ、どーもこんばんわ」ってご挨拶してくれて
可愛いすぎて腰がくだけました

さらには
当日お天気良かったからポンチョを拠点に完全に置いてきてたのよ

そしたらなんか急に雨降ってきちゃって
まっきーと私はもう防寒着もないし
雨に打たれてたら
「大丈夫?寒くない?」ってこちらに向かって聞いてきてくれたり

なんか良い子でしょ
ニヤニヤしちゃうよね

というわけで
帰ってきてからめっちゃ疲れを感じたけど
なかなか楽しいイベントでした

もっと効率よく楽しめるはずだから
チャンスがあればもう少し極めたいと思ってます

2023なかなか終わらないね
続きます~


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023もまとめちゃうよ...②

2023-12-03 | ゆめこ
続きだよ~

4月
GWに宮城の荒吐フェスへ

荒吐
前に来たのは「平成→令和」に変わる時だったから4年振りかな?
今回はキャンプサイトでテント建ててキャンプしながら楽しんだよ


去年の情報では雪が降ったなんてお話があったから
どんだけ寒いのかって寒さ対策ばかりを準備していったら
まさかの暑いっていう

夜中にキャンプ参加者が楽しめる特別セッションがあったんだけど


昼間暑かったのと、寝不足で疲れちゃったのとで軽く熱中症っぽい

美味しそうに注いでもらった生ビールが全然飲めなくなってしまって
最終的にはテントの中で聴いて眠りについたよ


今回
ちょっとお休みしてたsumikaが
またここからLIVEを始めるっていうタイミングで


始まるまで凄い緊張感

うっちーの顔みたら絶対に泣けちゃうから
もうずっと前だけをみてた

なんとも言えない感情になったけど
この場所で観れてよかったね



夜、めっちゃ遅い時間になっちゃったけど
会社の子が待っていてくれたから
仙台の夜を満喫

美味しいご飯屋さんを教えて貰って
翌日帰る前に市場で美味しい海鮮食べたよ




仙台→猪苗代湖でさらにキャンプしてから帰ってくるつもりのGW 満喫予定

猪苗代湖でテント建ててみたけど
すっごい強風

怖くなって、急遽キャンプは中止
もうテントが飛んでっちゃうかと思ったよね

近場で泊まれるホテルを慌てて探して
なんとかその日のお宿と身の安全を確保

恐怖すぎて全然写真撮ってる余裕がなかったよ
湖から直で吹き込んでくる風がどれほどのものか
外で遊ぶ時には
風の情報をちゃんと見なきゃ行けないって事を学んだキャンプでした



5月
イベント月です

まずはsumika
デビュー10周年のお祝い


遂にファンクラブに入ってしまったよね
前乗りしてたうっちーが体調崩してて
ドキドキしたけど

参加できて良かったね





そして翌週は
ウルフルズのヤッサ
久しぶりに特急しなのに乗って大阪入り
しなのに乗ると
酔ってしまってどーしよーも無かったけど、今回は酔い止め飲んだら大丈夫だった


今回は私の姉達もヤッサ初参加


5月なのにとても暑かったね


打ち上げには
甥っ子くん&姪っ子ちゃんも一緒
皆で大阪の夜を楽しんだよ

また来年も皆でいこーね






まだまだ続くよっ















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年もまとめちゃうよ...①

2023-12-03 | ゆめこ
というわけで2023年も
まとめてUPしまーす

1月


またもや推し活からスタート
今回私は姉2人と久しぶりに


うっちーは初参加のママと

追加公演の富山
soldoutです
思い返せばウルフルLIVEに行き始めたのはこの姉達とだったなぁ

車ではいつだってこの方達の音楽しか流していなかった
甥っ子&姪っ子も自然に曲を覚えてて(強制的に)一緒にLIVE行ってたね
長野公演は穴メンバーとも何回か行ったよね

ここ最近は全然長野で開催してくれなくて
遠征ばかりですが
この追加公演のおかげで
うっちーも私も家族と一緒に楽しめたよ


そして翌週は


夢の国へ来てみました

映画のアバターも江戸に行ったついでに音響の良い映画館で観てきたよ

興味無かったんだけどすっごい感動した
映画観に行けて良かったよ

今年も思いがけずに
Disney門松観れて幸せ

そしてDisneyの翌日は
中野サンプラザでLIVE~

駅に着いたらなんかウルフルズの音楽がどこかから聞こえてくるのなんでって思っていたら
商店街で1日中掛けてくれてたんだって
素敵だね

LIVE終わりの打ち上げにはキヌキヌも呼んでみんなで新年会だよ


最終的にはいつものお寿司屋さん

いい感じに酔い酔い


2月


10月の山梨LIVE見てすぐ申し込みしたsumikaのLIVEはこちらでした
名古屋に行ってきたよ


美味しいものもたくさん食べてきた

帰る日、なんとなーく調子悪くて
皆で百貨店でお土産買ったり、美味しいお昼食べてる時もなんだかダルくて
どーしたのかな

帰りは車の運転出来ないくらい腰に激痛

運転はうっちーと、かおりんにお願いしてもう使いもんにならない私

翌日仕事してても痛みで冷や汗
もうムリだと思って
病院行ったら腰の骨に亀裂が入ってた
先生からは『あー、骨折してるね』と
そりゃ痛いわ

LIVE前日の仕事中に寒い倉庫でコケたのが原因
そんな状態でLIVEで興奮してピョンピョン飛び跳ねて悪化させたんかな

ボードで転んでる時のほうがもっと激しかったのにね、、

荷物につまづいてコケただけなのに
老いを実感しました。

そして
私の周りでいろんな悲しい事が立て続けに起きてしまって...

腰は痛いし
仕事はアホみたいに忙しくてどーにも休めないし
心労も重なってしまって

しばらく病んだ
心身ともにちょっとやられた2月後半から3月


そんな感じで
3月
情緒不安定なままギタージャンボリーへ
いろんな事が起きて
参加するかちょっと戸惑ったけど
トータスさんの生唄を聴きたいと思って行ってみた

予想通り大号泣通り越して
もう嗚咽

でも音楽を聴くってやっぱり良い事だなってすごーーく心に沁みました

腰が痛いから座椅子持参してね
行くという選択をして良かった

ただ
お隣席の酔っ払いとなぜかトラブったり今までこんな事無かったのにほんとなんだなんだ?

翌日落ち着きたくてちょっと浅草寺へ

この大きい提灯の底ってこんなんなってるの知ってた


若い子が写真撮っててマネっこしたら知れました

おみくじは安定の「凶」
そーいえば私ここのおみくじはいつも「凶」ひいちゃうかも
もう浅草寺ではおみくじはやらないでおこうと決めました



3月後半にはウルフルズのファンクラブイベント2連チャン

まずは東京
ファンしかいないからね
わちゃわちゃやっててご本人様達もとても楽しそーな素敵なイベントだったよ

打ち上げは
またもやキヌキヌも呼びつけて

最終的には安定のこちらへ



そしてもう1回遠征

美味しい海の幸を堪能しながら新潟のLIVEハウスです
こちらはめっちゃ間近で観れちゃった
2023はこんな感じで始まりました



長くなるので②へ続く~
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする