goo blog サービス終了のお知らせ 

穴女

穴魂蛇の女子?ブログ
完全に個人のブログ化してますが・・今見たら開設してから17年も経過ですって
よろしくお願いします☆

6月のいろいろ~その②…☆

2025-06-30 | ゆめこ
第3週目は
千葉ZOZOマリンスタジアムでっす



暑かった~

キンッキンに冷えたこちらのビール
最高に美味しかったよ
SUPERBEAVERのLIVE行ってきた

うっちーが引き当ててくれました
ありがとう



いろいろ可愛いすぎて
暑いけどお祭りみたいで楽しい





夜にはこんな感じになるのも
またオシャレで可愛いね






お席は

テーブル&屋根付きの
座り指定席
ゆったりお酒飲みながら
贅沢に楽しませてもらったよ
最高に楽しかった~


うっちーが「一緒に行った皆へ」って
お揃いのキーホルダープレゼントしてくれた
またもや素敵女子

こちらこそ楽しませて貰えてありがとうだよ







お泊まりして翌日は
yellow女子2人と一緒に
うっちーオススメのウニのお店へ遂に行くことが出来ました

はっ
もしかして「ウニ」に合わせての黄色いお洋服だったのか


こんなにたくさんのウニ
食べ比べさせてもらって



こんなにたくさんのお塩もあって




お酒もいただいて


パスタだって食べちゃって


バケットも食べて
こんなにウニを食べたの
人生初でした
美味しかった~

んで
その後はキヌキヌも合流~
4人飲みの予定だったけど
うっちーが急用の為ひと足お先に帰ったので
3人で東京駅でダラダラ飲んで

ウニたくさん食べたから
だいぶ腹パンでしたが



はしご酒して帰ってきたよ

これが6月3週目のできごと~
そして翌週もまたもやLIVE

sumikaのツアー
セミファイナルとファイナルだよ
さいたまスーパーアリーナです
2日間ともアリーナ席
ありがたや~
セミファイナル



お席は後ろのほうだったけど
音響さん達のお席の真横で
それはそれで普段見れないスタッフさん達のお仕事っぷりや
きっと、後で見返すんだろうなぁってチェック用の映像とかも近くで見れてしまったりして

その映像欲しいです
ってくらい

2日目のファイナルは
とってもよく見えるお席で

素敵だったなぁ~
たくさん可愛いグッズも買わせていただいて
スーパーアリーナでは銀テープまでいただいてしまって

33公演、うち5公演に参加させていただきました

楽しかった~





グッズいっぱい買っちゃったなぁ

皆さんどーやって収納してるの


6月は毎週のおでかけ
やりすぎてる感はいちおう実感してますがしょうがない

推しのいる生活で心が潤っているので
良いんじゃないでしょうかね


ありがとうございま~す






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月いろいろ...☆

2025-06-07 | ゆめこ
怒涛の5月から~続けて
毎週何かしら遊んだ6月
元気だよねぇ~

第1週目
先月みんなで行った大阪ヤッサの配信を姉宅でダラダラお酒飲みながら
見納め会

自分たちが映り込んでそうなとこで
映像止めてみたり
今度のファンクラブイベントへ向けて
シュミレーションしたりして
配信終了時間ギリギリまで観て楽しんだよ~

んで
次の日は
市内のお酒イベントへ



行きたいと言っていたうっちーが体調不良になってしまい
かおりんと2人酒
前回の開催は秋に権堂でイベントだったけど


今回は長野駅前開催でした

歩く範囲は広くて疲れたけど
お店はどこも空いていて
疲れたら座って休めるし
おつまみもいろいろ食べれる雰囲気で良かった

結局、最後ギリギリになっちゃって
1店舗行けなかったお店があったのが残念
暑かったなぁ
若干熱中症気味

最後に行ったお店で飲ませてもらった
日本酒のハイボール
そのうちスーパーに出るって言ってた
見つけたら買って飲もう




そして
第2週目は東京@六本木にて
ガチスペシャルという
濱崎さんの還暦イベントへ~





夕方からのLIVEだったから
時間あったので
「東京国立博物館」へ~


ちょうどこの日が最終日だった
「蔦屋重三郎コンテンツビジネスの風雲児」を見てきたよ

「時間あるから博物館行かない
こんな素敵なセリフをサラッと言う素敵女子うっちー

流星さんの声でご案内してくれるガイドイヤホンもあったけど
それを借りるだけでもだいぶ時間かかりそうな雰囲気
借りるのは断念して、、

展示物もめっーちゃたくさんあって
もっとゆっくり見たかったね

都会の博物館の人の多さにあたくしビツクリしました

すっごい人がいっぱい居たのに
姫さまは全然人を写りこませずに写真を撮っててさすが






そこまでじっくり見れなかったけど
想定よりだいぶ時間が経ってて
またまたビツクリ

腹ペコだったから
急いでLIVE会場向かって

近くで何か食べれそうなところを探して
偶然見つけて入ったお店

ハンバーガーも

レモンサワーも


美味しくて最高

んで
ようやく本日のメインイベント


ゲストが非常~に多くて
見応えたっぷりの
楽しいLIVEだった
整理番号順の割には
なかなか良い場所で観れたから


全員で出てきてくれた時には
予想通り
トータスさん目の前だったね

こちら後日公開してくれた
公式さんのお写真

改めてみても
やはしすごいメンバーだったね


トータスさん相変わらずカッコ良き

帰りの新幹線前に
またもや1杯やって



無事にお家へ帰りました~
毎週おでかけしたので
次のお話は記事わけまーす


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月といえば~☆

2025-06-07 | ゆめこ
先にお伝えしときます
たくさんイベントがあったのでこの回と次の記事は長いです
お時間ある時に読んでね



GW前半は
家族と久しぶりのゴルフ~

暑いを想定して行ったけど
まだ雪が残ってて
午前中は寒かった~

1年に1回くらいしか行かないわりに
ウェアとかいろいろ買ってしまう現象はなんでしょか

今回のゴルフメンツは甥っ子くんと、姉&姉旦那、私
夜は姪っ子ちゃんも合流して皆で飲み
甥っ子&姪っ子をしつこく二次会へ誘ったけど帰られてしまったよ




そして
5月後半は
推しのイベント満載

ウルフルズのヤッサ
からの
次の日は福井でsumikaのLIVE
からの翌週は
またまた福井で
GREEN FLASH FES

アホみたいに
予定が集中

なんでかというとね

実はsumikaのワンマンLIVEが長野であるのに
ウルフルズ大阪ヤッサと同じ日
既にヤッサのチケットを取ってしまっていたので
sumika行けない
悲しい

あれれ
ヤッサ翌日、ちょうど立ち寄りできる福井でLIVEあるじゃん

ってことでチケットの申し込みしちゃったんだよね

そしたらさ
その後で
GREEN FLASH FESにウルフルズが出演って発表

去年このフェスに行った時に
凄く素敵な雰囲気のフェスで、
「ウルフルズが出てくれたら雰囲気めっちゃ合うのに~」って言ってたのが
実現しちゃうのよ
あのステージで伸びやかに唄いあげる姿がどーしても観たくて

というわけで
仕方ないよね




さて大阪旅
今回は推し活旅からスタート

名古屋からひとまず京都へ向かうよ

新幹線でJR東海とsumikaの推し活イベントをやっていて



新幹線限定のコンテンツを聴くことができるの
そのために名古屋から新幹線乗ったよね


途中下車の京都では
恒例となった
お礼参り




東本願寺で
心落ち着かせてお参りもしてきたんだ




そして大阪へ~


ちょうどヤッサの番宣で
ウルフルズがロケに行ってたごはん屋さんへ行ってみたよ


オシャレで美味しいお店だった


ホテルに戻ってからは
我が家の姉①も交えて近所へ
前夜祭飲みしてきたよ



翌日の本番①
ウルフルズの1年に1回のお祭り
ヤッサです
開催して25年目の節目、
コロナやいろいろあっての20回目という周年祭


こちら過去のポスターが掲示されてた

同じものがてぬぐいとしてグッズ販売してくれたから
どーにか身につけたくて
頭に巻いてみた

オタクだから許して


今年はついに
甥っ子&姪っ子もヤッサデビュー
総勢8名で参戦してきたのよ

ところがよ

降水確率100%という天気予報
まじなんなん

太陽の塔の前での記念撮影も
カッパちゃん



開場前に
広場でビール飲んだり、
皆でグッズやガチャをお披露目したり
おやつワケワケしたり
お写真撮ったりしたかったー

ファンクラブ限定の法被だってせっかく準備したからね
カッパの上から着たよ



でもね
演出みたいな
雨のシャワーを浴びてる素敵なトータスさんを観れたり
うっちーと私は「花道」沿いの良きお席でいっぱい近くでご本人様を愛でれて

本当は晴れた状態で観るのが1番良かったんだけど
もう二度とないだろうという
伝説の雨LIVEを楽しみました

夜は皆で恒例の打ち上げ

太陽の塔の前でオソロTシャツで家族写真撮りたかったの
カッパでオソロTのお披露目が出来なかったから打ち上げで記念撮影した




また来年、晴れたヤッサを皆で楽しむって事で落ち着きました
串カツ美味しかった

「神座」のラーメンもLIVE前にちゃんと食べたよ






そして
ヤッサの次の日
興奮冷めやらぬまま
早めに大阪を出発して福井へ~
本番②
sumikaのLIVEです


お昼くらいには福井到着
大阪の蒸し暑さから一転
福井寒い

グッズを買いに行って
お昼食べて
ちょっと飲んで


昨日のウルフルズに続いて
またもや神席
前列2列目

4月に観た新潟&富山LIVEはどちらかというと
真ん中らへんから後方のお席だったので
今回はめちゃ近くでメンバーそれぞれを愛でる事ができたよ
それだけで幸せ時間だったのに

なんと

帰りの新幹線が一緒だった
ホームでちゃんとお手振りしてもらったりしちゃって
またもや幸せの時間

んで
新幹線が出発した後
ホームで出会わなかった
メンバーさんや、サポートメンバーさんが指定車両へ向かうために
なんと車内の通路を普通に歩いてきて
油断してたからビックリしちゃって
ふつーに「あ、〇〇さん」って声かけちゃったよ

同じ新幹線で一緒に移動して
お隣の車両に彼らがいると思うと
ドキドキワクワクだよね

迷惑になるからもちろん覗いたりはしなかった

けど
私たち先に長野で降りたから
最後に東京へ向かってく新幹線をお見送りしたよ
窓越しにみた彼はキャワだったわ~


からの
翌週またもやおかわり福井
本番③
GREEN FLASH FES

フェスのために来たんだけど
その前に


東尋坊行って
福井の甘海老食べて


雨予報だったのに
凄く綺麗な夕陽が見れて


これは
翌日のフェスも晴れるかな

去年に引き続きの参加だよ
このフェスは
今年で3回目なんだって

去年は
sumikaとDAPUMPを観れたのよね

↑これ去年の


こっちは今年の参加者さま
わーい

前日までずっと雨予報だったから
お天気心配だったけど

風は強かったけど
やっぱり雰囲気がよくて

のんびりできて
素敵な会場





ここ「芝政ワールド」なんだけど
どうやらフェス入場すれば
遊園地も楽しめる様子で

うっちー達は途中で
バイキングに乗りに行ってたよ

そして
トリのウルフルズの時は
最前列を確保

はじっこだったけど
何回も目の前に来てくれて


さらには
センターからギター弾きながらでも
こっち見てニコニコしてくれたり

素晴らしい時間を過ごせたよ
サイコーだったね



夜は福井のお酒を楽しんで


美味しいものいっぱい食べて
帰ってきました~




怒涛の5月イベント祭り

イベントの無い平日は
余韻を引きずりながら
馬車馬のように働いて
週末は素敵な推し活三昧でしたっ




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログお引越ししよーと思ってます...☆

2025-06-01 | ゆめこ
突然TOP画面に出てきた
「goo blog終了のお知らせ」
みなさん気がついていらっしゃいました

リアルタイムで更新全然追いついてないし...
見てる人も少なそうだし...
自分用に書籍化だけして
このまま終わりにしよーかと思ったりもしたんだけど


文章書くのも
過去のblogを遡って読むのも
楽しいのよね

てことで
辞めないことにしまーす

お引越しが出来るみたいなので
ちょっと調べてどっかのblogにお引越しやってみます

それまでは今までどおりで

時間がある時にまた更新しまっす

このお写真は久しぶりの江戸出張で
江戸城址を撮っておきました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の推しごと...☆

2025-04-30 | ゆめこ
遠征2daysの推しごと
新潟&富山へいってきました


去年も来たなぁ
新潟県民会館へ

sumikaのLIVEで2daysだよ
新潟といえば



夜の宴は楽しみでしかない

そして
翌日は富山へばびゅーんと


新潟から富山ってさ
まぁまぁ距離あるんですよね

だもんで
移動お疲れ様ってことでLIVE前にまずは1杯乾杯しときました

ニンニクのきいた
ギョーザとラーメンを何にも気にせずにやってしまって
LIVE見てる最中に後悔したよ

LIVE終わった後はみんなで打ちあげ
会場から駅前まで歩いてる時にたぶん高校生くらいの男子達が
「最後に演ったあの曲さぁ」なんて感想を言い合いながらウキウキしてるのを
聴き耳たてながらおばちゃん達ニヤニヤしちゃった
こんなに若いうちから、素敵なバンドのLIVE行けて良いねぇ
羨ましいな
美味しいお酒飲んで宴を楽しんだよ









次の日はせっかくだから「世界一美しいスタバ」へお散歩しに行ってきたよ

確かに綺麗な気色だったわ
私たち含めて観光客いっぱい



コストコ寄ってお鮨食べて帰ってきた

そして9日後にまた新潟
今度はWANIMA





新潟は食べるもの美味しくて
遠征LIVEの楽しみよね

5月6月はイベントだらけなんだっ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク…☆

2025-04-06 | ゆめこ
今年も桜きれーだったね

特にお花見をした訳ではなかったけど

タイトルのまんまなんだけど

2月に引きこもってお勉強した国家試験
合格で~す

トータスさんがファンクラブのblogに上げてくれてたお言葉に感化されて
最後の追い込み頑張れたんだ

感謝の気持ちと
あわよくばお祝いしてもらいたくて
ラジオに投稿したら
久しぶりにお読まれしました

「おめでとうスゴイすごいおめでとう」って言って貰えて
「結果が出ると全ての苦労がスーッと報われるよね」って言ってくれてて

半泣きで勉強してた私を見てましたのっていうくらい気持ちを代弁してくれてるみたいで
泣けてきちゃったよ




トータスさんからのご褒美が
我が家に届きましたっ



うふふ
わーい
サイン入りのピック
しかもちゃんとご使用されたものだよ



大切すぎて
どーやって保管しようか決めかねてる

合格しただけでも報われた感はあったけど
直接おめでとう言ってもらえて

こんなご褒美までいただけて
…おねだりしたんだけどさ
反応して貰えるってスゴイよね

ほんとに頑張ったかいがあったね
おめでとう私














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日めの両国…☆

2025-03-03 | ゆめこ
はい
ということで今年は2days参戦しました


良いお天気だね




本日は
こちらのメンバーで楽しんじゃうよ




珍しく早く到着したので

うっちーが土俵近くまで行ってお写真撮ってくれた


両国国技館で食べられる「ちゃんこ」があるんだけど
会場内に持込み出来ないから
食堂みたいなとこで食べてくださいって言われてて

今までは
「混んでるし、
マス席にいろいろ持ち込めて飲んだり食べたりできるから
わざわざ食べに行かなくてもいっかー」って
食べに行ったことが無かったんだけど

混んでるけど回転も早い事に昨日気がついちゃって

初めて食べに行ってみたよ

このボリュームで500円

あつあつで美味しかった
日によって味が変わるっていうのもまた良きだね
私たちが食べた日は「しお味」だった
初日は「しょうゆ味」だった様子
また来年も来たら食べよっ




今日はさらにお席も近くなって

酒は大関~
ワンカップ酒も購入した


関係ないけど
昨日のsumikaCafeのお土産ジュースも
勝手にコラボ



本日も楽しみな大御所がたくさん出てくださるから嬉しい



んで
過去にいつからこのギタージャンボリーへ来てたか調べてた時に
一緒にタイムテーブル見つけたから
思い出として載せとく

2025年
今回ね




2024年

2023年


この時は2日目の千穐楽に参加

2022年


この時も千穐楽の参加

タイムテーブルがあったのはここまででしたー
2020年はコロナ禍で中止
2021年は企画もされてなかったわ

コロナ前の
2019年はこちらの方々
この年から2days開催になった様子
初日と

千穐楽と2days行ってた







2018年
公式サイトもちょっと違って
トータスさんは出てなかった
記憶では毎回観てたと思ってたよ

2017年
私の初ジャンボリーの時は
こちらの方々が出演されてました


毎年の事だけど
皆さまのお歌やギターがほんとに素敵で
毎回あっという間に時間が過ぎちゃう

穴魂蛇のみなさま、興味あればぜひ来年一緒にいきます?楽しいよ


時間押しちゃうかなと思って
終電で帰る予定でいて

終わってから急いで駅に向かったおかげで改札で牛歩にもならずに
スムーズに乗り換えできた
この辺は何回も来てるおかげかな

新幹線の時間を1本早める事に成功
楽しい春の宴を無事に終えることができました

楽しかったわ~


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月といえば...両国だよね☆

2025-03-02 | ゆめこ
恒例の両国国技館
ギタージャンボリーだよ

ギター1本で弾き語り
大好きなイベント

今年は記念すべき10回目なんだそうで

もともとは2013年にJ-WAVE開局25周年の記念として1回だけの開催だったんだって

それが今や春といえばの恒例イベントになってるよね
開催ありがとうございますだね


遡って調べたら私は2017年の第3回目から来てた
コロナ禍で中止の年があったから参戦は今回で7回目でした
穴女blogこーゆー時に便利よね
うっちーはなんと皆勤賞だと
すごいね


今年は2days参加してきたよ
今回から
マス席が増えてさらに席が近くなったの

休憩時間に新弟子オーディションでグランプリ取った方がステージに出てきて1曲歌ってくれたんだけど
「去年準グランプリで今年グランプリ取れてこの場所でやっと歌えた」って堪えきれずにポロって泣いちゃったの
なんかそれに思わずもらい泣きしちゃったりして
さすがグランプリ
お歌も上手だし、なんか凄く応援したいと思ったよ「石原克」くんという若い男の子でした

そしてその後のピストルさん
「もしもピアノが弾けたなら」唄ってくれて
ちっちゃい頃に、姉達とこのドラマ好きで観てたなあっていろいろ思い出したりなんかして
相変わらず情緒が忙しいのはもうしょうがない

んで
お待ちかねのトータスさん
今年もお着物アレンジのお衣装でほんと素敵だった~

しっかり目線もいただいて
ちゃんと私達を把握してくださってましたという理解でいさせて

そんで
後日OAで観てたら


うふふ
一緒に写った

トータスさん、最後ギター弾くのいったんやめてアカペラで唄ってくれたの
カッコよすぎだよね
スターです
めっちゃ盛り上がってたよ

幸せな時間すぎてあっという間だった!



そしてこの日はさらにお楽しみが



前回1月にお断りされた時から
予定をキープしておいてもらって
キヌキヌとまっきーにやっと会えたのさ

安定の赤羽飲み


最後の〆はいつものこちらでね
楽しく女子会トークしてあっという間にバイバイの時間になっちゃったよ


sumikaCafeから⇒磯丸で飲んで⇒ギタージャンボリーでまた飲みながらお唄聴いて推しを愛でて⇒赤羽飲みまで

さすがに予定詰め込みすぎだったけど
大大大満足の1日でした

そしてギタージャンボリーはもう1日行ったので
続くっ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月...もりだくさんな1日☆

2025-03-01 | ゆめこ
ひきこもりの2月を経て

この日を楽しみにしてきたんだ私は

久しぶりの原宿駅で降り立ち
表参道へ~

sumikaの限定Cafe
完全予約制
なんとかチケットを取って
推し活です


メンバーが考案したご飯たち

デザートだって食べちゃうんだから


限定グッズ買って
お土産も買って


お写真もたくさん撮って

店員さんも、来てるお客さんも愛に溢れてたよ

お腹も心も満たされて
荷物もいっぱいになったので
このまま向かう先があったんだけど
1回ホテルに戻ったよ

あ、その前に
磯丸さんでビールも挟んで
東京暖かかった~

実は
夜までまだまだイベント続きなの~
ということで
ちょっとお昼寝までかまして

続きま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年の2月はひきこもり...☆

2025-02-28 | ゆめこ
ワニパチの次の日~
しっかり二日酔いだったけど私はチェックアウトしてすぐに帰宅しました

うっちーはこの日は別行動
なんと!
築地周辺へお友達と昼飲みに繰り出してて

雲丹の食べ比べとかめっちゃ美味しそーなお写真いっぱい見せてもらったから
穴blogバトンタッチしたんだけど
どーにも纏まらなくて断念されたご様子


いつか同じお店へ一緒に行こうってお約束したので
東京支部のみなさまその時は是非


私はこの後約1ヶ月
タイトルの通りひきこもりして
とある試験(国家試験)受験の為にお出かけ控えてお勉強の日々

夏に申し込みして
受験日を延期、そしてまた延期を重ねて
いい加減まずは受けましょうよって腹を括りました

勉強がわからなすぎて
嫌になって
季節的にちょっと気持ちも凹んでたり
そもそも仕事でメンタルもやられてたり
だけど忙しくて落ち込んでもいられないっていうそんな環境で
頑張ったのよ

そんなわけでお写真が何も無かった
それだけ頑張ったということで




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする